
教授とのアポの取り方
複雑な問題で、本当に困ってますのでどなたかお答えいただければとても助かります。
状況「現在学部3年だが、院から専攻を移転したい。そのため、移転先の専攻のゼミに4年から所属したい。そのためには、秋学期からゼミの聴講をさせてもらえないか、先生に承諾を得たい」
問題(1)「そのゼミは本来演習科目とセットだが、私は他専攻のため、その演習科目が必修とかぶり、今年履修できない」
問題(2)「そのためもあり、専攻の移転を正式に決めたときに履修申告期を過ぎてしまっていたため、正規の申告ができなかった」
よって、メールで「ゼミの聴講」をお願いしようと思ったのですが、先輩から「いきなりお願いするのは失礼かもしれないから、まずはアポイントメントをとって直接話すべき」とアドバイスをいただきました。
その場合、アポイントメントとは、メールで上の事情を書き「先生のゼミを聴講させてもらえないか」
ということを書けばいいのでしょうか?
ですが、「聴講させて~」と書いてしまったらその時点で「お願い」ですよね?
では、一体どう切り出せば良いのでしょうか?
すみません、こういう場合の常識が私には全くわからないので、もし具体的なメールの書き方などご存知の方がいらっしゃれば、どなたか教えていただけるとうれしいです。
宜しくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
メールがいいのか電話がいいのか、先生や大学によるので、その辺はなんとも言えませんが、直接会ってお願いするほうがいいような気がします。
学部の事務に聞けば教授の部屋の電話番号を教えてくれると思いますので、授業の無い時間を調べて電話するのがよいと思います。
それで、「ゼミ参加や進学の件でご相談させていただきたいが、少しお時間をいただけないか」ということを言えばよいと思います。
メールも同じです。
○○学部△△学科の□□と申します。先生がご担当されているゼミへの参加、進学についてご相談させていただけないでしょうか。という調子です。
それで先生がいつ教授室に来てくれとか、ゼミが終わる時間に教室まで来てくれなどと仰ると思うので、訪ねて詳細を話すのがよいと思います。
単にゼミの聴講ということではなく大学院に進むわけですから、同じ大学の院なのか、他大学なのかもありますし、
その先生が院でも担当するなら論文の指導も受けることになりますので、事情を今から伝えたほうがいいでしょう。
さらに、先生を変えるということは現在専攻している科目の先生のことをきっと気にすると思いますので、
そのことも合わせて現在受講している先生にはどのようにお伝えすべきでしょうか、ということも聞くのがよいと思います。
自分の専門科目を専攻したいと言って悪く思う先生は居ないと思いますので、気軽に相談されるのがよいと思います。
ご参考になさってください。
さっそくのご回答、どうもありがとうございました!
やはり直接、というのが確実なのですね。
>メールも同じです。
○○学部△△学科の□□と申します。先生がご担当されているゼミへの参加、進学についてご相談させていただけないでしょうか。という調子です。
そう、まさにこの部分がわからなかったのです。
なるほど、シンプルにそれだけ書けばよいのですね。
>さらに、先生を変えるということは現在専攻している科目の先生のことをきっと気にすると思いますので、
そのことも合わせて現在受講している先生にはどのようにお伝えすべきでしょうか、ということも聞くのがよいと思います。自分の専門科目を専攻したいと言って悪く思う先生は居ないと思いますので、気軽に相談されるのがよいと思います。
第三者さまからの視点、とても参考になりました。
改めてお礼申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このメールには返信すべきですか?
-
ゼミで友達いない、というか自...
-
QAサイトですき家、吉野家、マ...
-
ゲロ吐いて介抱してくれた人に...
-
大学のゼミについて質問です。 ...
-
大学4年生です。 卒業に124単位...
-
ゼミに入れませんでした
-
大学のゼミの1回目のの講義で5...
-
友達が身長聞かれると5フィート...
-
大学3年女子です。9末にゼミの...
-
大学
-
大学のゼミについて。 週一回の...
-
大学の専攻を聞かれた時に胸を...
-
現在大学三年生です。 私は、ゼ...
-
お題 : 大学のゼミ(必修)の変更...
-
大学のゼミの発表が嫌です。 そ...
-
ゼミの飲み会がこわい
-
(至急!)ゼミでのグループ課題...
-
同志社大学経済学部4年生ですが...
-
ゼミの雰囲気が合わない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アニメの話ばかりするゼミの同...
-
大学のゼミの発表が嫌です。 そ...
-
大学のゼミについて。 週一回の...
-
ゼミの教授が卒論の指導をして...
-
QAサイトですき家、吉野家、マ...
-
大学の専攻を聞かれた時に胸を...
-
大学4年生です。 卒業に124単位...
-
大学のゼミの1回目のの講義で5...
-
大学1年生です。 入学して1ヶ月...
-
好きな人と会っているときに、...
-
ゲロ吐いて介抱してくれた人に...
-
大学のパンフレットに載る人は...
-
現在大学三年生です。 私は、ゼ...
-
このメールには返信すべきですか?
-
ゼミで友達いない、というか自...
-
ゼミの飲み会がこわい
-
今年、大学四年生です 残り、30...
-
大学四年生のゼミについて
-
ゼミは友達と入るもの?
-
大学でいつも4人でいてそのうち...
おすすめ情報