dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

失業保険について教えて下さい。私は今年の7月末に出産為、退職致しました。雇用形態はパートで、1年4ヶ月間勤務致しました。その前には、別の職場で社員として7年、パートで5ヶ月間勤務致しました。退社の際、税理士さんに失業保険の事に付いて聞いたんですが、今まで勤務してきた職場の通算勤務日数を基に算出されると言っていたのですが、何処まで遡るのでしょうか?ちなみに1年4ヶ月働いた職場と、7年5ヶ月働いた職場の間は、3ヶ月間あいています。宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

opyokoさん、こんにちは。



雇用保険の受給日額は直近6ヶ月の給与支払額を基準に算出されます。(賞与は含まない)
大雑把ですが、給与の6割位がもらえると考えて下さい。

通算の就業期間(雇用保険料を払っていた通算の期間)は給付日数に影響してきます。
5年がひとつの目安で、それ以上になると給付日数が増えて、トータルの支給額が多くなります。
https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

luckyebisuさん、大変参考になりました。本当に有難う御座いました。

お礼日時:2010/09/12 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!