

「これにて私がご作配(さはい)も知れた」とはどのよう意味ですか?
NHK大河ドラマ「龍馬伝」の第28回「武市の夢」で、武市半平太が切腹を言い渡されるために牢から出る際、牢番に向かって
「これにて私がご作配(さはい)も知れた。
これまで長々大いにお世話にあずかり千万かたじけない。
いつまでお世話になることぞと思うたが大いに安心致した。」
と言う台詞があったのですが、"作配"という言葉は調べた限りでは見つけることはできませんでした。デジタル放送の字幕で"作配"という表記だったのですが、"差配"の間違いでしょうか?
"差配"ですと、「世話をすること」という意味があるので、
「これでもう私の世話をすることもないでしょう」といったような意味でしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「さはい」は『日本国語大辞典』(小学館)では「差配」「作配」の漢字が当てられています。
第一義は 取りさばくこと、あれこれ世話すること。取り扱い、処置、手配、周旋。
第二義は 指図すること、指揮すること、またその人、さいはい。
第三義は 所有者の代わりに、貸地、貸家、などの管理をすること。またその人。管理人。差配人。
とあります。
で、この台詞の意味ですが、
1。「ご」という接頭語があるので、「さはい」を決めたのは、高いところ、例えば裁判権を持っているもの、と言う意味でしょう。
2。武市が切腹だから「私の○○も知れた」、すなわち、武市への処遇で、私にも同じ「さはい」が出るだろうと言う見当がついた。
第一義の「取りさばく」は「取り裁く」でもあり、罪状言い渡し、今で言う「判決」だと思います。
「これで私の判決も見当がついた(武市と同じ切腹だろう)これまで長い間大変お世話になって非常に感謝している。いつまでお世話になるだろうかと(判決が出ないので)分からなかったが、これで(判決の見当がついたので)非常にさっぱりした。」
という意味ではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戦争・テロ・デモ 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は共産主義礼賛か?反共に持っていくか? 6 2022/08/10 11:24
- 食べ物・食材 味の素について 5 2023/07/12 10:48
- その他(悩み相談・人生相談) 世の中おかしいことだらけじゃありませんか。 なぜ、みんなは平然と過ごせるのですか??? 今、タイタニ 11 2023/06/21 18:49
- 世界情勢 統一教会・文鮮明と自由党自民党・岸信介が親しい関係になったのは反共産党という思想・考え? 1 2022/07/18 09:49
- メディア・マスコミ NHK「鎌倉殿の13人」は、共産主義プロパガンダドラマ? 5 2022/08/10 10:10
- 発達障害・ダウン症・自閉症 ・発達障害を無断で名指しで全校集会で学年主任に公表される ・障害者は勉強ができないからという理由で通 5 2022/08/27 18:12
- その他(アニメ・マンガ・特撮) ガンダムの監督 富野節をどう思いますか? 私は好きでした(笑) 3 2023/05/25 19:00
- 作詞・作曲 オリジナル曲の批評をお願いします。 2 2023/07/11 10:40
- アニメ 名前がどうしても思い出せないアニメがあって、詳しい方の力を借りたいです。 ・製作年 2年ほど前に見た 2 2022/08/20 22:35
- メディア・マスコミ テレビ局の遊軍記者は出世できる? 1 2022/09/22 17:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
判示に出てきた「~は格別」と...
-
亡の読み方
-
「未決定」って正しい日本語?
-
最判と最決の違い!!?
-
社員寮に荷物を置いたまま、職...
-
営業がオートロックなのに進入
-
目撃者を探す為の交通事故の立...
-
警備会社と警察OBの関係:犯歴...
-
中間確認の訴えと中間判決の違...
-
判決正本の再交付について
-
判決済の判決文の再発行の手続...
-
法律事務所から手紙が届いた
-
大手のスーパーに勤務していて...
-
“特許庁に係属(特許)”と“審査...
-
「事件が係属中である」ってど...
-
判決言い渡しから送達まで何日...
-
「口止め料」を受け取ることは...
-
裁判官がガベル(木槌)を叩く...
-
懲役「6月」は、どうして「ロ...
-
「差し支えにより署名押印でき...
おすすめ情報