忘れられない激○○料理

困っています..
輸入もののガラス製品(花瓶など)を卸す仕事をはじめました。
置いてくれる小売店さんはぼちぼち増えてきましたが中々売れません。
品物は良いと思うのですが、どうも「どこで」「いくらで」が違っているようです。
値段がある程度はするもので、ギフトとして購入するもので、どちらかというと
年配のかたに買っていただく品物です。

そこで特に40代以上の方々に教えていただきたいのですが、贈り物はどちらで
購入されますか? また贈り物やお祝の相場はどうお考えですか?
アンケートみたいなことをお願いしてすみませんが、素人が商売をはじめて
苦しんでおりますので、助けると思ってお願いします。

A 回答 (4件)

還暦間近の兼業主婦です。



そうですね…贈り物でしたら、やはり手近のデパートで選ぶと思います。
ネットでも頻繁に買い物をしますが、やはり他人様にさしあげるものは、手にとって選ばないと不安があります。

年配向の商品で、売れ行きが芳しくないというのは、そういうファクターもあるのかもしれませんね。

私たちの年代は、ネットのない時代に育った年代です。
ですから、自分の目で見て、自分の手で触ったものでないと信用できないところがあります(笑
時代遅れですが…
それでも、まだまだ「包装紙」がモノを言う年代なんですよ(笑
つまり、「高島屋の包み紙」「三越の包み紙」等、ネットではそれは無理ですものね。
要するに、気の張る贈答品はデパートで、ということになってしまいます。

>また贈り物やお祝の相場はどうお考えですか?

これは、ひとえに「相手しだい」です。私の場合は。
つまり、どれだけのことをしてあげたい相手か。それにかかっています。
誕生日祝いでも、親しさの度合いによっては10,000円のものかもしれませんし、100,000円のものかもしれません。
高価であればあるほど、自分の手で触れて選びたいですね。

私は、質問者様のサンプルとしてはちょっと年寄りすぎるかもしれません(笑
お役に立たず、すみません。
もう少し下の年代の方々のご意見も来ると良いですね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身なご回答、誠にありがとうございます。

還暦間近は全然「年寄り」ではないと思います!
また、まさにその年代の方たちを対象にできたら、と思っていましたので
ご回答を無駄にしないようにして頑張っていきたいと思いました。

お礼日時:2010/09/15 17:09

 贈り物をする時には、送り先のことを考えないで送る人はいませんでしょう。

でも、現実のカタログにはそんな配慮はありません。例えば、食品の「干物」などは若い人達は食べ方をよく知らないので、通常年配の送り先を考えます。こんな時、簡単な食べ方や、保存法などをカタログに載せられたら売れ方が変わるかもしれません。最近ではコンビニなどのカタログでは専用電話での問い合わせを受け付けるところが増えてきたように思います。
 つまり店頭陳列や、カタログの場合ページ数などの限界があるので、専用の電話番号を知らせることで、お客様の不安を低減しているわけです。
 これから察するに、ガラス器などの場合、使われる場面や使い方の情景写真などで、そのガラス器を使った、ワンランク上の生活空間を、写真や実物の展示、あるいはネットの立体画像などで演出してみることが必要と思います。
 忙しくて街を見る暇などないかと思われますが、最近の家具の展示は、部屋割りに見せたショールームに実物を展示している場面をよく見かけます。(ダイニングですと当然、食器を陳列し、ナイフフォークなども添えて、落ち着きや、華やかさなど様々なイメージを作り上げています。)
 質問者が扱われている商品のイメージが分からないので判断できませんが、背景としていろいろ合いそうな場面を探して、そのイメージをお客様に訴えられるように、仕組みを考えていかれるとよろしいかと思います。

参考URL:http://www.yamagiwa.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変貴重なご意見をいただきました。ありがとうございます。

つまり、展示する場所や値段の問題だけで売れ行きが悪いと考えるのではなく
購入したあとを想像していただき、使った時のイメージを持っていただくなど
本質的な訴え方ができているかにこそ着眼しなさいということですね。

購入される側からみた本当に貴重なお教えです。すぐに行動に移したいと思います。

お礼日時:2010/09/19 06:56

うーん。

的外れだったらごめんなさい。

私だったら、ギフト専門(シャディとか)、カタログショップ、あと記念品みたいなものを専門に扱っているお店ですかね。
値の張る花瓶とかですと、自分の場合は結婚祝いで貰いましたね。

お祝い(品)の金額であれば、3,5,7千円。その上は1万、3万と1,3,5,7の金額でしょうか。

とりとめなく書いてしまいましたが、参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ギフトはギフト専門のお店でということですね。

今は家具屋さんとかに置いてもらってまして、商品は褒めてもらったりするんですが
やっぱり贈り物を探しに家具屋さんに行かないですもんね。

いまさらこんなこと言って、あさはかな奴です..^^
どうもありがとうございます!

お礼日時:2010/09/15 17:18

デパートや老舗のお店で母(50代)は買ってます。

プレゼントなので銘柄を気にしてます。

相場は相手によって様々です。

ちなみに贈り物でガラス製品をチョイスした事はないです。
その製品に詳しくないと言うのもあると思います。

(母が)自分用、自宅用にガラス製品(置物、食器等)を買う事はあります。
それは銘柄気にせず気に入れば買う感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。本当にありがとうございます。

ヒントがたくさんあって、私にとって今後に生かすことのできるお答えでした。

お礼日時:2010/09/15 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報