dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣社員の給料
派遣会社の収入と派遣社員の給料について何も規定が無いのでしょうか。
派遣会社の取り分が多いと、仕事にありつけないとか、派遣社員の給料が少ないなどの問題が発生します。どなたか分かる方、お教え下さい。

A 回答 (3件)

>派遣会社の取り分が多いと、仕事にありつけないとか、派遣社員の給料が少ないなどの問題が発生します。



なぜ、派遣者が派遣元の取り分が多いと考えるのでしょうか。
派遣元から提示された金額を承諾して雇用契約を結びますので、
派遣元が幾ら経費としてとっているかは派遣者には関係ありません。
提示された金額が不満なら、賃上げの交渉をしたり、断ればいいのです。

「ピンはね」というのは、実際に支払われるべき金額から、支払う側が抜くことを言います(本来は1割抜くその行為をさして言った言葉)、ですので、派遣元と派遣先が契約した金額がそのまま派遣者の給料になっているわけではないので、ピンはねという表現は間違っています。
当然派遣元は営利なので収益を上げる必要があり、派遣元で働く従業員や事務所の経費などを支払わなければなりません。

派遣先が派遣者の支給金額を知り、派遣元と契約している金額を高いとか、取り分が多いとかいうのであればわかります。

派遣元が派遣先に見積もりを出す際に、金額が高ければ(派遣先が高いと感じれば)、仕事をとることができないです。

また、専門職や即戦力になるスキルの持ち主を派遣先が希望していて、高額な派遣料を払っているにもかかわらず、派遣先の要望にそわない人材を派遣すれば派遣元の信用は無くなり、その後の仕事にも影響が出ます。

ちなみに、会社の収入に対し、人件費を幾らにしろという法律や条例はありません。

派遣元から支払われている給料が、派遣先のある地域の最低賃金に満たない場合は違法になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う御座います。派遣先の支払額と派遣社員の給料は常に双方チェックする必要があるということでしょうか。

お礼日時:2010/09/19 10:37

> 派遣社員の給料が少ないなどの問題が発生します。



法律だと、最低賃金が決まってるくらいだと思います。

最低賃金法
| (最低賃金の効力)
| 第4条
|  使用者は、最低賃金の適用を受ける労働者に対し、その最低賃金額以上の賃金を支払わなければならない。


厚生労働省 - 【地域別最低賃金の全国一覧】
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/m …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う御座います。これしか規定がないというのは情けないと思います。

お礼日時:2010/09/19 10:39

規定はありません。



仮にあっても破られてます。

私も経験ありますが二重派遣でした(途中まで分からず)。
派遣元とは月90万近い額で契約(元々役職クラスの人間を派遣予定だったらしい)。
ピンハネ率は半端でなく私は25万弱でした(残業代別で入れると35万程度/残業月80時間)。

他派遣会社の人は20万弱(固定・残業代無し/残業月80時間)。
また別の人は4、5社が間に入った多重派遣(1社数万程度の僅かなピンハネ)で20万ちょいの手取り。

派遣は「ロクでもない」と思ってください。
所詮、調整弁的な存在であることと、実質、人身売買ビジネスとして成り立ってます。
よほどの行為を除き違法行為は野放しになってます。
ただし派遣が無くなる事はないでしょう。名を変えてでも存続させると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う御座います。派遣社員の能力を偽って高い報酬で契約し、派遣社員の能力がないと言われるのも困ります。

お礼日時:2010/09/19 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!