
裁判所からの特別送達を受け取ったことのある方にお聞きします。
郵便局の配達員さんは、わざわざ「裁判所からの特別送達です」と言いましたか?
いま本人訴訟をしている者です。
今後、被告からの答弁書や準備書面を何回か受け取ることになりますが
心配事が一つあります。
それは、いまの郵便局の配達員さんの声が大きすぎることです。
私のエリアの配達員さんは、いつも大音量の声で
「○○○○○○○(フルネーム)さん。郵便です」と
手渡ししてくれます。
集合住宅だし、あまりの大声に、そんな大きな声でフルネームを言わないで、と
何度お願いしようかと思いましたが、人の良さそうな配達員さんなので
なかなかいえませんでした。
(声もたぶん地声自体が大きいのだと思います)
土曜日は私が家にいるのを知っているので、
ポストに入る郵便でも、いつもインターフォンを押し、ドアを開けると
「○○○○○○○さんに郵便です」と満面の笑みで手渡し
してくれます。声はもちろん大音量です。
こんど、特別送達のときも、「○○○○○○○さんに裁判所から特別送達が届いています」
と大声で言わないか心配です。
特別送達も通常の配達員さんが配達するのですか?
それとも、専門の人が配達するのですか?(そうだといいのですが・・・汗)
No.3
- 回答日時:
こんばんは、私も回答(1)さんと一緒で会社宛の特別送達を受け取ったことがあります。
いつものエリアの配達員さんでした、最初は「郵便物です」といわれ、ドアを開けたら「**社長様宛てに特別送達です、ご本人様ですか?」と尋ねられたので、「違います」と言うと、「どういう関係にあたる方ですか?」と聞かれて社長の会社の従業員だということを伝えると、受取伝票みたいなものに従業員の****と自署するように言われ、その通りにサインして私が受け取りました。配達員さんから裁判所からの書面ですので、本人に確実に渡すようにと念押しされました。当時アパートの一室を借りている事務所でしたので、この間の玄関先の会話はまわりに聞こえていたと思います。代理で受け取られた際の実体験までありがとうございました。
配達員さんは普段のエリアの配達員さんだったんですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特別送達の「送達日」とは?
-
上申書の提出先に関して
-
裁判所の競売物件
-
次の職業の自由の制約に対する...
-
裁判中に服薬許可が出るか?
-
質問者を否定するためにのみ回...
-
存命の時に刑事裁判するかたが。
-
裁判での被告の証言
-
「証拠薄弱で告訴できなかった...
-
家の前にゲロを吐かれました。
-
発信者情報開示請求について 申...
-
発信者情報開示請求について 申...
-
携帯ショップでの店側の手続ミス
-
交通違反で、青切符切られてい...
-
法律の「二週間以内」の意味に...
-
1919チャットの後払いは、支払...
-
民事訴訟の準備書面の中で、相...
-
ミスをした時に謝れる人
-
家賃滞納で強制退去になりまし...
-
重要書類の日付書き忘れ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特別送達の「送達日」とは?
-
上申書の提出先に関して
-
飲酒運転が会社にばれた上司が...
-
郵便切手を郵券と呼ぶのは弁護...
-
コモン・ローとシビル・ローに...
-
使用者責任(民法715条)と外形...
-
相手を挑発して手を出させる事...
-
交通裁判所って?
-
裁判所からの書留、名前と住所 ...
-
地方裁判所から電話が来ました
-
8年ほど前に自己破産・免責決...
-
お金催促しても返ってこない場...
-
頂き女子の渡辺真衣さんの事件...
-
執行抗告と執行異議
-
証券会社への嘱託調査について
-
別居している親族が罪に問われ...
-
自分の名前を変えるのは大変?
-
友達が困っているので質問して...
-
裁判所 って土日休日休み?
-
不動産登記 売買を登記原因とす...
おすすめ情報