dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CPUを交換しようと思ってたんですが、CPUクーラーが外れないんです。

AVC CPU Retention Clip 50209065で留められていますが、はずし方が分かりません。

ご存知の方よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

> AVC CPU Retention Clip 50209065


以下のページにある画像のもの、……で間違いないでしょうか?
http://www.techexcess.net/avc-cpu-retention-clip …

Socket478用のクリップに見えますね。これが2本セットになっていると思います。
同一の製品かどうか不明ですが、ほぼ同型のものを扱ったことがあります。

1.作業に入る前に、PCの電源をオンにして、数分間放置します(グリスを柔らかくするため)。
2.電源を切って、ケーブルをコンセントから抜きます。
3.サイドパネルを外し、マザーボードが水平になるようにケースを寝かせます。
4.CPUクーラーのファンのケーブルを、マザーボードから抜きます。

ここからが本題。
5.クリップの一端に、張り出している板状の部分(以下、「ツマミ」と表記)があります。
6.このツマミを指でつまんで、「まっすぐ下へ押し下げ」てください。両手で2つのクリップを同時に操作することをお勧めします。
7.上記の動作で、クリップ先端の「ツメ」と、リテンションモジュール(CPUを囲む「黒いプラスチックの枠」であることが多い)の「四角い穴」との噛み合わせが外れます。
8.噛み合わせが外れたのを目視で確認した上で、ヒンジを中心にツマミを上向きに回転させることで、ツメが外側に開きます。
9.ツマミの反対側のツメも引っかかっていますが、ここまできたら簡単に外せますので、クリップを完全に撤去します。
10.これでクーラーを固定してるものはなくなるので、あとは持ち上げればよい。……のですが、グリスによって密着している場合は軽く左右にひねってみてください。

再度の取り付けの際には、逆の手順になります。
グリスはきれいにふき取って、塗りなおしてください。
「CPUを交換しようと思ってたんですが、C」の回答画像2
    • good
    • 0

AVC CPU Retention Clip 50209065が


なんだかよく解りませんが、
CPUには「熱伝導グリス」を塗ってからクーラーを留めているはずです。
このグリスは冷えると接着剤みたいになってCPUとクーラーが外れなくなっていると思います。

ヘアドライヤーの熱風を当てたらあっさり外れました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!