
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
HDDを外すには、ねじ1本外す必要はありません。
HDD背面の電源コネクタとSATAコネクタを外して、側面に指が入る程度の板金があると思います。
その穴に指を入れて、少し上に浮かしながら引くと板金ごと自然に外れると思います。
こんばんは。
HDDのシールが貼ってある丸い穴の板金のことですね。
どうも先入観を持っていて、SATAコネクターのある方から引き上げるものだと思い込んでいました。
しかし、教えていただいた通りにこの丸い穴に指を入れつつ上に持ち上げて、
手前に引くと取り外せたときには、脳天を打ち砕かれたようにビックリしてしまいました。
お陰様で、このパソコンが起動不能で壊れたので、処分できます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
NECのHPにオンラインマニュアルが公開されています。
http://121ware.com/e-manual/m/nx/vs/200501/html/ …
これの準備と設定の中の第九章に開け方がありますよ。
これを見れば大丈夫だと思います。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
マニュアルを拝見しましたが、ハードディスクの取り外し方は載っておりませんでした。
(回答者の方は、カバーケースの開け方、あるいはメモリーの取り外し方を尋ねていると勘違いしたのかな?)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCをシャットダウンしても外付...
-
内蔵HDDを一時切断(取り外し)...
-
IBM xSeries 自動起動 BIOS設定
-
電源をつけたままHDDの増設
-
電力不足?で外付HDDを認識しない
-
USBって何ボルト?
-
【HDDのS.M.A.R.T.情報】使用時...
-
HDDは、ファン付とファンレ...
-
パソコン ハードディスク外付け...
-
HDDのデフラグは途中でやめると...
-
24時間稼働のHDD
-
外付けHDDから外付けHDDへの転...
-
デバイス \\Device\\Harddisk0\...
-
CrystalDiskinfoで注意と出たハ...
-
マックブックってテンキーが付...
-
購入したばかりのHDD、「代替処...
-
HDD SATA1とSATA3のインターフ...
-
HDDの転送速度が最初だけ速い理由
-
HDDの回避不可能セクタ数が200
-
次世代の光ディスクについて ブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCをシャットダウンしても外付...
-
HDDのデフラグは途中でやめると...
-
外付けHDDからピッピッと音がし...
-
HDDは、ファン付とファンレ...
-
USBメモリからHDDに、データを...
-
内蔵HDDを一時切断(取り外し)...
-
SSDとHHDでは急な停電の場合ど...
-
hddマウントの無い自作パソコン
-
PC内の複数の内蔵HDDは電源の状...
-
外付けHDDをPCにつなぐと電源が...
-
2.5インチHDDと3.5インチHDD
-
HDDを増設したいが電源容量が足...
-
パソコン ハードディスク外付け...
-
NAS用HDDをPC内蔵ディスクに用...
-
外付けHDDについて3〜4年前にPS...
-
400W電源でこの構成は危険ですか?
-
外付けHDDの回転が止まらない
-
HDD タバコの煙で壊れるの...
-
PCの起動に時間がかかるように...
-
新品のHDDなのに電源投入回数が...
おすすめ情報