
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
前回質問のと同じコメントの繰り返しになりますけど…。
回路方程式は、
V1 = V2 + Z*I1 …(1) キルヒホッフ&電圧加算
I1= I2 …(2) 電流連続
で良さそう。
(2) を (1) へ代入すると、
V1 = V2 + Z*I2 …(3)
2 ポート数式は、(1), (3) の連立式になる。
↓
V1 - V2 = Z*I1
V1 - V2 = Z*I2 …(4)
これの左辺は、
|1 -1||V1|
|1 -1||V2|
だが、係数行列
|1 -1|
|1 -1|
の逆行列が存在しないから、Z パラメータ表示
V = zI
への変換は不能。(V は V1, V2 の列行列。I も同様)
(4) を変形して、(Y = 1/Z)
I1 = Y*(V1 - V2)
I2 = Y*(V1 - V2)
とすれば、そのまま Y パラメータ表示。
(前回の Y 行列には、要素の正負に一部錯誤あり)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンの電源回路を見...
-
電気回路 ショートをなるべくわ...
-
地気警報回路について
-
SEMの測定を行っていたら突然画...
-
電気回路のZパラメータの問題...
-
フォトカプラで出力がFETの電流...
-
LEDの輝度を落とすための制限抵...
-
回路図 グランドに電流は流れな...
-
誘導灯
-
直・交流回路の同一配管内の入...
-
ブルームライン線路について
-
rasberry pi pico w と PCM5102...
-
平衡でないブリッジ回路につい...
-
単相3線の線番
-
ヒステリシスについて
-
補聴器の増幅度について
-
測定値と理論値の誤差について ...
-
ACアダプタについて教えてくだ...
-
「電流を印加する」という表現...
-
400V 3相4線式について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報