プロが教えるわが家の防犯対策術!

転職についてです。現在、青果仲卸業を営む企業に転職しないかと誘われています。職種は事務です。私は女性で独身ですので、この先長く働けてある程度安定したお給料が必要です。
そこで質問です。
1.青果仲卸業の今後の業界展望はどのようなものでしょうか?
2.青果仲卸業の事務とはどのような仕事になるのでしょうか?
3.お給料はどの程度でしょうか?(正社員です)
4.業界の雰囲気や特徴などを教えていただけると幸いです。

PS:誘っていただいている方からは、飲み会が多いと聞いています。私は飲めませんので、正直不安に思っています。飲み会が多い業界なのでしょうか?現職はお堅いイメージの会社です。

A 回答 (6件)

再度お礼を頂きありがとうございます。


体質といいますか従業員の割りに役員がやけに多かった事。
粉飾決算を繰り返していた事でしょうか。
産地に対して赤字決算という事が分かれば荷物が送ってもらえないとか農協から指定を
取り消される等問題があるとか言ってましたが所詮保身の為だと感じていました。

元卸会社は質問者様が言われる通り、委託手数料の自由化や市場外流通の増加が
あげられますね。今のところは従来の手数料で納まっているようですが競争が
激化するとやはり大手には太刀打ち出来ませんから行く行くは厳しい事になる
でしょうね。

仲卸業者はその点ではそんなに煽りは受けないのではないでしょうか?
良い得意先を確保していれば大丈夫だと思います。
ただ、ワンマン経営というのは非常に危険だと思います。ただワンマンでも
経営者がちゃんとしたビジョンを持って経営していれば大丈夫かと思われますが。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

本当にありがとうございます。
私自身もよく調べたところ、運転資金ショートが数度ある企業でした。また、昨日社長と会ってきたのですが、人事担当者と言っている条件が大きく異なりました。給料10万違うのです(笑)。その他、言ってることが毎回変わります。
この企業からの誘いは蹴ろうと決めました。
親身に情報をいただき、誠にありがとうございました。

お礼日時:2010/09/25 17:39

No.4で回答させて頂きましたsxe10です。

お礼ありがとうございました。
私は仲卸業者では無くその上の各産地からの品物を仲卸業者に販売する元卸売業者
に居ましたので・・・
私が退職したのは会社の将来性ですかね。後は会社の体質に対して改善が全くされ
なかった事も大きいです。15年超居ましたが。
ですので仲卸業者の現場は正直正確には分からないです。すみません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度ありがとうございます!回答を拝見しました。元卸でも厳しい状況であることと思っていました。市場手数料の自由化、市場外流通の拡大などが思い浮かびます。また手数料自由化が本格化することで売上は厳しくなり、将来性が乏しいことは想像していたからです。15年もお勤めされた方から将来性という言葉を聞くと、ズッシりきますね(笑)
また、会社の体質とは具体的にどのようなものなのでしょうか?いわゆる丼勘定であるとか、慣行に縛られやすい体質であるとかでしょうか?
元卸が厳しい場合、仲卸はさらに厳しいことと思います。デフレが進むことで、流通の中に組み込まれる意味がなくなるでしょうから。小売への販売も元卸が、いや農協が関連会社を作ってやってもいいでしょうと素人としては思います。更に言うと農業生産法人などが多く設立されれば、農協さえ必要がなくなるかもしれませんね。

私がお会いした会社の方の性格から、この会社の体質を推測すると、独善的なワンマン社長で体育会系というイメージです。このことが一番不安に思っています。
上記の私の解釈が間違っている場合(もちろん各会社によって違うでしょうが)、アドバイスを頂きたいと思います。

お礼日時:2010/09/23 14:35

初めまして、私は以前青果卸売会社に居りました者です。

事務職ですが。
伝票配布や請求書を配らないといけない時期がありましたのでちょっとだけ
仲卸業界の事は知ってますし今も市場に行って会ったりすれば話したりします。

1.についてですが確かに厳しい状況にありますが私は関西圏の中央卸売市場に
おりましたがもうほとんど弱小な所は淘汰されたように思えます。
まあ業界展望としましてはそんなに良くは無いかと思います。あくまでも経営者
がしっかりしている所は大きな取引先を持っていますね。

2.につきましては今はどのような感じになっているのか分かりかねますがまだ
伝票等ペ-パ-でやっている所ですと配布された伝票をPCに打ち込んだり(仕入)
売上の入力が主ではないかと思います。EDI化されていたらデ-タの加工も
あるのではないでしょうか?

3.につきましては朝は割りと早く年間休日も少ない事を考えると低いのではと
思います。まあ回答が出ておりますが20万前後あれば良い方だと思います。

4.につきましてはまだまだ男性が多くいろいろ誘われたりとかあるかもしれません
私が居た頃は生命保険の方が来ただけで結構集まって来てましたし。
やっぱり他の業界より女好きが多いです。(回答になってませんね。すいません)

後、飲み会が多いのは店によってまちまちですが飲めないからと無理に飲ませる
事は無いと思いますよ。その辺りはもし面接等受けられる時に確認した方が後々
良いかもしれませんね。

ざっと思いつく事を記載しましたが参考になれば幸いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!大変参考になりました。私が会った会社の方はとにかく押し捲るように喋る方で(笑)、なかなか核心部分の回答を頂けなかったのです。感謝します。
やはり基本的には男性の職場なのですね・・・、給料の額もはっきりとした回答がなかったものですから相場が分かりました。

sxe10様にもう一つ質問なのですが、仲卸に勤めていらっしゃったようですが、退職された理由をお聞かせ頂ければ幸いです。

お礼日時:2010/09/22 22:45

自分は青果にも卸業業界にも詳しくありませんが、そんな自分でも言えることは卸業自体が今後苦しくなる斜陽業界ではないかと言う事です。


なぜならインターネットの普及と新しい冷凍技術を使った流通(宅急便)、さらにはIDタによる物流管理など生産者とユーザーを直接つなぐ事が可能となった今の時代では、卸業のなかでも特に中卸業は淘汰(先細り)されてしまう業種と思われます。
スーパーや外食産業、デパートなども直接に生産者と契約する事が当たり前になってきていますので、特徴や強みを持ち、尚且つあたらしいビジネスモデル(事業展開)を考えられる会社でないと将来は厳しいのでは・・・。

質問の回答になっていないかもしれませんが、自分は転職を数回しており、その中でこだわった点は前職と同じ(近い)業界で競合会社でないところを探しました。
特定の業界に精通することで年齢が高くても転職が可能となりました。
働くことはどこでも厳しいですが、質問者さんが少しでも良い環境で働けることを願います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。この業界の特徴、同感しました。新しいビジネスモデルが必要ですね。どの斜陽産業にもいえることですが・・・。ただ、この業界の場合、昔からの慣習が長くから存在するらしく、大きな転換を行うことが難しいと聞きました。同業数社がグループ化して仕入と販売を強化しているところはあるようですが・・・。

特定の業界に精通すること。私はこのことで悩んでいました。今の業界に精通すべきなのか?それとも、別の業界でも私が活かされることが出来るのか、チャレンジしたいということです。でも、現在の業界は嫌ではないですし、餅は餅屋ですね(笑)
回答者様の意見、心に染み入りました。

お礼日時:2010/09/22 09:35

あくまで私が知る範囲内ですが、宜しければ参考にどうぞ。



1.極端に悪いという事もないでしょうが、景気が良いという訳ではないみたいです。
今は店側も少しでも安く仕入れたい為、無理を言ってくる事もあるようなので、売上げはそれなりにあっても、利益はそこまで出ないという場合もあるようです。
まあ、今のご時勢、景気が良い企業のほうが珍しいですし、こういった食に関する商売は、倒産する会社は少ないかもしれませんね。

2.青果仲卸業の事務と言っても、経理事務もあれば、総務事務、一般事務もあると思うので、一概にどんな仕事内容とは言えないかと思います。
私が知っている仲卸業の事務職は、パソコンを使ってのデータ入力(仕入れた商品や仕入れ価格、出荷先や出荷した価格などを入力)、伝票整理、その他書類などの作成、また会社によっては事務業務だけでなく、出荷の手伝いや配達をさせられる事もあるようです。

3.私が見かけた仲卸業の事務職の求人では、月収150000~180000円でしたよ。
私が住んでいるのは某地方都市の都心部からは少し離れた所なので、都心にある会社でしたら、もうちょっと高いお給料がもらえるかもしれませんが…。

4.雰囲気というか、仕事柄、出勤時間が早い会社が多いですね。
勤務時間が午前7~午後4時という求人を見かけます。
質問者様の誘われた会社の勤務時間がどうなっているのか分かりませんが、もし上記のような勤務なら、朝が苦手…という方はあまり向いていないかもしれませんね(^^;
あと、聞いたところによると、会社の休みが市場の休みに準じるようなので、例えば日曜日と水曜日が休みなんて会社も多いようです。
あと市場が休みの日の前日は仕事量も多いそうなので、なかなか2連休が取り辛いという会社もあるようですよ。

以上、色々書きましたが、最終的には青果仲卸業の会社に興味があるのでしたら、まずは待遇や勤務、労働環境について詳しく話を聞いてみてはどうかと思いますよ。
実際のところは、聞いてみなければ本当のところは分かりませんしね。
飲み会が多く不安という事なら、その事も率直に聞いてみても良いのではないかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!お答えいただいた回答は、先方から聞いた内容を更に掘り下げて解説していただけたものだと感じました。
飲み会の件は、聞いてみました。やはりかなり頻繁にあるようです。
経営状況については、ネットで調べると約半数の青果仲卸が赤字であり、倒産も相次いでいるようです。たしかに、このご時世ですので、良い業界なんて一部でしょうが、正直不安に思います。

お礼日時:2010/09/21 20:46

販売管理システムをよく導入してもらいましたのでいくつかの会社を見ています。


1.昔ほどの元気はありませんが堅実な経営をしていますので倒産した会社はありません。
 今後はいかにいい得意先を持っているかによりますが厳しい状況は変わらないと思います。
2.スピードが勝負です、すばやくどこになにがどれくらい必要かを集計しなくてはいけない時間帯があり
 その時は話しかけられる状況にありません、当然訪問時間としては避けていました。ただその時間は会社
 によっていろいろです。
3.青果は利益率はあまりよくないので給与は全体的に低いと思います。(経営者も含め)
4.全体を通して人がいいです。さっぱりとしています。
男の人は飲んでる時間がないと思いますが飲み会が多いとはきっと大きな会社なのかもしれませんね。
業界全体としては雰囲気はいいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました!私も色々調べてみたのですが、この業界が堅実な経営と言うのはどのような点を指しているのでしょうか?倒産している企業もかなり多いようです。
利益率は低いでしょうね。多く捌いて利益をあげる利益構造の代表格なのかもしれません。でも、市場外流通が増加したり、手数料の自由化などで、さらに多くを捌いて利益を上げることが難しくなっているのだと思います。

お礼日時:2010/09/22 09:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!