dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無事故・無違反の運転者に対する特例について

他の質問者様の御質問からのつながりにて失礼します。
http://gtubo.gpoint.co.jp/qa6206202.html
で無事故・無違反の運転者に対する特例についてのお話がありましたが、拝見していて私の過去の話を思い出しました。
原付の免許を取って直ぐ、足に不自由していた姉を坂の上の自宅まで二人乗りで送っていて[理由がドウあれ、いけないことであったと反省しています]、パトカーに捕まり注意を受けました。キップを切られる際に「2年間無事故無違反だから3ヶ月で加算されなくなるので、気をつけて運転してね」と言われたので、無事故・無違反の運転者に対する特例でいう2年間については、『免許を持っていなかったにしても、兎に角過去2年間』ということなのだ、と思っていた(即ち、上記URLの御質問者様の場合はコレに相当する)のですが、私の勘違い、あるいは、記憶違いなのでしょうか。詳しい方、ご教授戴ければ幸いです。

A 回答 (1件)

それは質問者様の記憶違いですね。

下記サイト参照下さい。いわく、
「過去2年間無事故無違反で経過した方(初めて免許を取得した人及び免許を再取得した人は除く)で軽微な違反(3点まで)を犯してしまった場合、その違反後 再び違反を3ヶ月連続して犯さなければ、3ヶ月前の軽微な違反分の点数は0点として扱われます。尚、累積点数として計算されないだけであって違反実績まで消滅するわけではありません。」
http://rules.rjq.jp/tensu.html
つまり、「過去2年間」とは免許を取得してから以降のことであって、免許取得前の時間は含まないのです。

この回答への補足

他にも御意見が聞けないかと待ってみている間に、自分の質問が何処だったか見つけられなくなっちゃっていました(^^;

ベストアンサーに選ぶのが遅くなってしまい、失礼致しました!

補足日時:2010/10/03 08:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速有難うございます!スッキリしました(^^)/

お礼日時:2010/09/26 06:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!