

料金所じゃない所でETCが反応する理由。
高速を走っていて、いつも気になるのですが理由を知ってる方教えてください。
料金所でも無い本線通行中に、ETCが反応する時があります。
私のETCは音声タイプなので、走ってると『通行できます』と言う時があります。
何ヶ所かでこの経験があるのですが、確実に覚えてる所では、
首都高6号線八潮ランプの先から常磐道三郷料金所に向かう途中で反応します。
これは、なんなのでしょう?
何故、料金所じゃないところで反応するのでしょうか?
『反応させる装置がソコにあるから』という回答は無しでお願いします。
何故、そんな場所にそういう装置が設置してあるのか知りたいのです。
No.3
- 回答日時:
入り口で挿してあっても、途中に抜く人もいるので、これからETC道路に突入するような場合、セットさせているか確認の意味で「アンテナセンサー」がついています。
それと、違う道路会社にETC接続する場合も、そうです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビンの底を抜く方法教えてください
-
これって違法改造になりますか??
-
ダイナモ オルタネータの端子の...
-
ルームランプを自分で交換する...
-
IG、ACC、+B、ILL
-
車のエンジンをきってもオーデ...
-
スピーカー 16/17センチの違い
-
RCAからスピーカーラインに変換
-
この部分の名称・・・
-
車で、ルームランプがオフでも...
-
ウーハー2発の場合の配線方法...
-
SW電源の出力の +S -S の意味を...
-
運転免許仮免技能試験で 車内に...
-
本日、普通自動車仮免許の試験...
-
リバース信号って電源として使...
-
車のリアスピーカーの音が小さ...
-
トヨタ純正ナビ NSDN-W60について
-
車のキーロック時にロック音が...
-
20セルシオ後期 純正マルチ付き...
-
フロントスピーカーから音が出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイナモ オルタネータの端子の...
-
ビンの底を抜く方法教えてください
-
テールランプのパッキン作成。...
-
車の中に大量のユスリカが入っ...
-
ドライブ(D)に入れているのに...
-
FHD1080P という中国製のドライ...
-
185前期のハイラックスサーフ、...
-
v35スカイラインクーペの前期と...
-
日焼けサロンで顔だけ焼きたく...
-
これって違法改造になりますか??
-
ドライビングランプって?
-
コーチランプってなんですか?
-
「ラクティス」 グレードはG ガ...
-
VOXY荷台部分の床下収納が結露...
-
ヘッドランプ 球切れ応急処置は?
-
照度の計算
-
ブレーキランプだけLEDなのは…?
-
【ルームランプLED化】徐々にル...
-
電源をヒューズボックスからと...
-
ルームランプを自分で交換する...
おすすめ情報