プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

周辺機器とパソコンの電源について
パソコンを購入したのですが、パソコン(OS)をシャットダウンするとパソコンの電源は切れるのですが(電源ユニットの電源はON状態)、パソコンに接続した周辺機器(外付けハードディスクドライブ等)の電源が連動して落ちません。
周辺機器側はパソコンの電源と連動してOFFになるように設定してあります。
他のパソコンで試すとパソコンの電源を落とすと周辺機器は一緒に電源がOFFになりました。

パソコンの電源は落としたままで(電源ユニットはON)、ハードディスクドライブのUSBをパソコンから外すと、ハードディスクドライブの電源は落ちます。(外す前は電源がONのまま)

電源ユニットへの電源供給を無くすとハードディスクドライブの電源はOFFになります。

何か設定をすれば直るのでしょうか?それとも故障とかなのでしょうか…?
どこかのパーツを買い換えなければ直らない場合はどういう事に気をつけて買えばいいのでしょうか?
よろしくお願いします。


・Windows7 32bit
・Core i7 860
・ASRock P55DE3
・GTX275
・GPS-550AB-A

A 回答 (1件)

USB電源に連動するUSB周辺機器だとして。


違うかもしれないけど確認してみてください。

OFF時のマザーボードUSBポートへの電源供給は
ジャンパーピンとかBIOSで設定できる場合が多いです。
+5V(OFF時遮断)か+5VSB(StandBy 常時供給)か。
マザーのマニュアルを見てください。
ASRock P55DE3だとジャンパー設定なのかな。
PS2_USB_PWR1 Jumperを+5V(1-2)設定でできるかも。
(もしなっているならハズレってことでごめんなさい)
キーボード/マウスからのPC起動を使用しているのなら、
それもできなくなっちゃうかもしれないませんが。
このジャンパー1個で全ポート共通設定なのかな?
他にもあるかもしれません。
「周辺機器とパソコンの電源について」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!