
建物地下から水が沸いてきてしまいました。
場所は、地下に降りる階段で、階段脇の溝になっている部分からなのですが、今年に入ってから徐々に浸みてきていたようで、9月に入ってからとても酷くなり、溝につたって流れていたものが、階段部分にまで流れ出してきました。
湧き水はどんどん酷くなる一方なので、早急に対策を打たなければならないのですが、工事をしなければならないとしたら、一体どれ程のお金がかかるのか分かりません。
情けない話ですが、あまり金銭的余裕が無いため、自己解決できる方法があれば教えて戴きたいです。
原因が道路工事や配管等による漏水であれば、水道局で対応して戴けるかと思い、水質調査等をして戴いたのですが、結果は水道水ではないと言う事で、簡単な水質報告書も戴きました。
水道局の方が言うには
・躯体からの漏水ではない事。
・水質に塩素が混ざっていないので、水道水の可能性は低い事。
・湧き水であった場合、突然水の流れが変わることはあまりないと言う事。
・近隣での工事の影響による水路の流れが変わる事がある事。
を教えて戴きました。
やはり、大掛かりな工事をする必要があるのでしょうか・・
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
どうしても地下水が漏水がとまらない場合は、水道をつくってにがしてやるというてもあります。
その場合は強制的に排水部分に水を集める手段がひつようになります。現在の水道は変えないほうが
良いと思います。地下室、地下ピット等で地下水位が浅い場合に多く発生します。
ただ防水しなくても止水だけはした方が良いと思いますが。
お返事遅くなり、申し訳ありません。
ありがとうございます。
現状、階段の脇溝に流れるだけなら問題ないのですが、階段側にまで
水が溢れてきてしまっているので、それを防ぐ事だけを考えています。
エポキシ系の接着剤で土手を作って、水の流れを変えてみようと思います。
それでも駄目なら・・またお知恵を借りに、質問させて下さい。
No.2
- 回答日時:
アクティブな方法では水をどこかに集めてポンプアップする、パッシブな方法では内側に防水塗料で防水するしかありませんが、どちらにしろ簡単な方法ではありません、
資金が無い場合は地下室をあきらめるしか無いでしょう。
と言っても水を貯めておくわけにはいきませんので、ポンプアップ工事が必要にはなるでしょう。
ご回答ありがとうございます。
我が家の地下は、テナントとなっており、一応の排水機構はついております。
問題は、階段脇の溝から溢れ出す程の水が、雨が降っていなくても続いており
溝を深くするなどで対応ができないか考えております。
また、勢いがどんどん激しくなっている気がするので、このまま水嵩が増して
いったら・・と考えると、恐ろしくなってきます。
うまく、今流れている水を反らす形で、水の通り道を作れないものでしょうか・・・
No.1
- 回答日時:
急に水が沸いてきたのですか?
付近で地下部工事があったのですか?
水道局さんからの調査報告書を見る限りでは、おそらく地下水です。
今まで出ていなかったら、おそらく水の通りル-トが変わったことによる影響だと思います。
地下に降りるところというのは、建物に地下室があるのですよね。
地下水を止めるもとは、一般の方では、無理です。工事管理を専門にしていますが、地下水には
なやませらることもあります。現在地下室は防水されていますか。
とめるとすれば
(1)今の地下室の水を止水材で止める(2)止めることによって他の部分に移動し他から水が出るので
地下室全部床・壁に防水工事をほどこす。
やりかたはこれしかないと思います。
工事は防水専門業者の仕事になります。
この回答への補足
お返事が遅くなりまして、申し訳ございません。
>>急に水が沸いてきたのですか?
>>付近で地下部工事があったのですか?
今年に入ってから徐々に滲みだしてきていたようです。
思い当たる節は2つあり
・ 道路の配管工事があった事
・ 家の前に家が建った事
恐らく、一番疑い深いのが、5M程の幅の車道を挟んで、家の前に建った
地下付きの一般住宅の建設が原因かもしれません。
我が家の近辺は、昔水路だったようで、工事中、良く水が出てくるのですが、
我が家の建設時には湧き水もありませんでした。
家の前で建築工事が始まった時、大量の水が沸いたらしく、工事が少し遅延
しておりました。
我が家の地下はテナントになっており、テナントのお店に入る為の階段から
漏水し始めてしまいました。
地下には汲み上げ用の排水ポンプがあり、雨等の水は、階段下にある排水溝に
流れるようにはなっています。
今回の湧き水は、階段横の溝に沿って流れ出しており、雨が降っていない時
でも階段全体が濡れてしまう程の勢いである為、お店にくるお客様から苦情
があったとの事で、対応を早急に考える必要があります。
自分なりに、階段横の溝を深く削り、階段まで流れ出ないようにする方法も
考えてみたのですが、皆様のお知恵を戴き、なるだけお金がかからない方法
を考えております。
地下室全部床・壁に防水工事となると、相当の出費、テナントへの影響も計
り知れないので、水の通り道を作ってやり、排水溝へ流すと言う方法は取れ
ないものでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大雨・洪水 家の中に近所からの下水が流れてきます! 3 2022/08/21 21:43
- 電気・ガス・水道 3階建てアパートへの給水 3 2022/12/02 16:59
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンションの水漏れと水道代金について教えて下さい。 3年前に引っ越してきた約築30年の賃貸マンション 3 2023/07/25 13:37
- リフォーム・リノベーション 業者の調査で誤魔化され無い為に→1F・浴室洗い場床のFRP防水とマンション躯体クラックについて 2 2022/08/08 20:56
- リフォーム・リノベーション 分譲マンションの浴室洗い場床のFRP防水の不思議な現象について教えて下さい。 1 2022/07/24 01:04
- 分譲マンション 新築マンションの水圧が弱い 4 2022/04/10 08:56
- 政治 選挙間近になって貯水池の底が抜けたのは何故ですか? 3 2022/05/19 09:27
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 地震対策でポリタンクなどにためておいた水なのですが、飲めるようにする方法はありませんか? 3 2022/07/10 03:34
- 電気・ガス・水道 水道管工事について 知人が先日、水のトラブル(給水管、給湯管の一部交換) で、業者に依頼しその費用に 3 2023/01/27 07:42
- 分譲マンション 【困っています】分譲マンション 管理組合として、この場合どう体制を取れば良いでしょうか? 2 2022/07/26 23:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
畑に水道の蛇口がほしいのですが?
-
私営水道
-
家の水道を使っていると勢いが...
-
水道の水が水圧が弱くなったり...
-
隣のマンションの受水槽がうるさい
-
水道から黒い粒が出て困ってます
-
至急!!私営の水道
-
庭のセメント池に水草やめだか...
-
水道の無い場所に水道を新設す...
-
猫の飲み水用に水をちょろちょ...
-
1ヶ月ぶりの帰宅でエコキュート...
-
加湿器の水が最後に黄色っぽくなる
-
1Kタイプ6軒のアパートで必要な...
-
新築の水道(水圧)の悩み・・...
-
長久手市の水質(おいしい水?)
-
建物地下から水が沸いてきてし...
-
水道使用中に突然水量(水圧)...
-
新築2ヶ月にしてトイレ詰まり
-
蛇口を閉めても水が漏れ、水道...
-
手洗い器の故障
おすすめ情報