dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

証拠改ざん事件、余罪は

前田容疑者による証拠改ざん事件は、やはり故意に冤罪を作り上げようとした気配が濃厚です。
これだけ悪質な事件なら、当然過去にも余罪が多数あることを想定するべきだと思うのですが、彼のかかわった事件の洗い出しは行われるのでしょうか?
おそらく現在も冤罪で懲役を科されている人がいるのではないでしょうか?

A 回答 (3件)

少なくとも、前田検事の取った供述調書が証拠採用された事件は全部調べ


直すでしょう。

放っておいても、被告側から訴訟起こされるでしょうから最低限の準備と
しても洗い直しておく必要があるからです。

調査結果が公表されたり、彼の犯罪証拠として公判で使われたりするか
どうかはわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに公表するにしろ隠蔽するにしろ、洗い直しはするでしょうね。
今度は犯罪隠蔽しないようにして欲しいものです。

ごかいとうありがとうございました。

お礼日時:2010/10/01 22:35

変換ミスがありましたので訂正します。




> そういう本来の罪より重い罪を、検察の証拠捜査で着せられてしまった人はたくさんいるのではないかと思います。


証拠捜査ではなく、正しくは、「証拠操作」でした。
    • good
    • 0

この事件は間違いなく氷山の一角だと私は思っています。


それは前田容疑者に限らず、検察官とはみんなそんなもんです。


> 彼のかかわった事件の洗い出しは行われるのでしょうか?

それは難しいでしょうね、
なぜならこの事件を調べているのは身内の最高検察庁です。
調べれば調べるほど自分の首を絞めるようなもの、
ともかく早く終わらせて国民に忘れてほしいと思ってるでしょう、

村木元局長の弁護人も言っていましたが、
第三者機関が調べなければ公平ではありません。


> おそらく現在も冤罪で懲役を科されている人がいるのではないでしょうか?

全くの無罪で罪を着せられたという人も居るとは思いますが、
たとえば、
傷害致死罪を殺人罪に、とか、
窃盗罪を強盗罪に、とか、

そういう本来の罪より重い罪を、検察の証拠捜査で着せられてしまった人はたくさんいるのではないかと思います。

ちょっとでも法に引っかかればとことんやられる、
先日実刑が確定した、鈴木宗男議員などもそうですよね、

検察はそれが正義だと思ってるんですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

村木元局長には、国陪訴訟起でもして証拠保全請求をかけてしまい、検察がこれ以上証拠隠蔽できないような環境を用意して欲しかったですね。

結局警察とか検察とか、司直の手が入らないところは腐敗しますね。
嘆かわしいことです。

日本も国家憲兵がひつようなのかな?


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/01 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!