プロが教えるわが家の防犯対策術!

娘の友達(小1・女子)が、人を呼ぶ時「キミ」と言います。

これまで「~ちゃん」と呼んでいたのが急に変わったのは、小学校で流行っているからなんだろうとは想像がつきますが、どうも不快でなりません。
「なんでキミって呼ぶの?」と聞くと「え~別に」という反応。

でも「お前」とか「あんた」と違い、良くない言い方、という印象は正直なくどう注意していいものか悩んでいます。

丁寧な言い方なのかもしれませんが、見下されている感じや、具体的にはわかりませんがアニメをまねているようなむずがゆさがあります。多分本人は、大人的な言い方でかっこいいと感じているのだろうと思います。

みなさんどう思いますか?

A 回答 (4件)

ちょっと気にしすぎかなと思いました。



小1ですから、まだ日本語について学んでいる段階だと思えばよいでしょう。

そりゃ確かに、小1は言葉自体は話せますよ。
だけどTPOにあわせた言葉遣いだとか、ニュアンスというものは、まだ学んでいる段階でしょう。

今回のように2人称の言葉の使い分け。英語だったら 「you」 で済んじゃうところが日本語ではそうはいかない。

xxくん、xxさん、xxちゃん、xxさま だけじゃなくて、

あなた、あんた、おまえ、おめー、きみ、てめえ、きさま、おまえさん、おたくさん、・・・
まだまだその他もろもろありますよね。

それぞれの言葉が、どのような話者がどのような相手にどのようなシチュエーションで使用するか、ってパターン認識が、小1ではまだ不十分なのでしょう。

不適切な言葉遣いだと思えば、それを注意すればいいだけで、今はその試行錯誤の段階にあると思えば、頭にくることもないでしょう。

「きみ」というのは、一般的に男性が、自分と同じか目下の相手に使う言葉で、場合によっては相手を小ばかにしたニュアンスにもなりえる、ってことがあなたを不快にしてる理由かもしれませんね。
細かく説明してもいいですけど、自然に覚えると思いますよ。


ほかにもいろいろありますよね。

たとえば、特殊ケースとして、相手を「おぬし」と呼ぶなら、

「おぬし、なかなかやるな」  と続くか、 「おぬしも悪よのう」  と続くか、おおかたの目処はつきますが、これはわれわれ大人が今までの経験から学んだパターンであって、小1でこのパターン認識ができている子はあまりいないでしょう。

いるとすれば、おじいちゃんおばあちゃんっ子でいつも一緒に水戸黄門を見ている子くらいでしょう。

その子もあなたのお子さんも学習中だと思えば、腹が立つことなどなくなるのではないでしょうか。
成長過程ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね…

私も「悪い」とは思わないんです。よくない言葉でもないと思うし…
正直間違っているかどうかもわからず、注意に至らないんです。

一時のブームだろうとは思いますが、気になったもので。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/03 14:12

確かに気持ち悪いですね(^_^;)



あまり関係のない子なら気持ち悪い・・・で終わりますが
子供のお友達とあらば私なら注意しますね・・・

ちゃんと◎◎ちゃんと呼んでくれる?と、普通に。
なんでと言われたら正直に 君っとかって言われたら気持ち悪いよww
そういう◎◎ちゃんが変な子に見えるしやめた方がいいよぉ と
お友達感覚で言います。

お友達のママでも躾とかって私はありだと思うのですが、
冷蔵庫を買ってにあけるなとか、危ないことしたときに注意する時は
上から目線で注意しますが
このような場合は、上から目線で叱るってのも変だし
正直に気持ち悪いって言いますね・・・。

かっこ悪いし変だよって。

特に女の子が言うと余計に似合わないというか・・・・。

生意気な言い方は私は注意します。

その子の為だと思ってるので。

うちの近所にも幼稚園の女の子がいて最近変な話し方します。

でもやっぱり母親も嫌がって注意していますがあまり治ってなくて
私が ◎◎ちゃんそうじゃなくて ◎◎~~~って言ってごらんその方がかわいい♪って
言うと言い直してくれますし 他人が言う方がわりということ聞いてくれますね。

注意するしないは別にして どう思うかというと気持ち悪いです(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、気持ち悪いですよね。

たぶん彼女、このことで大人に何か言われたことがないんだと思います。だからこそ間違った注意はしたくなくて悩んでいました。4歳の娘にとって小1の彼女はあこがれというか、なんでもできるかっこいいおねえちゃんという位置づけなので正直直してほしい気持ちは強く…

考えれば考えるほど「きみ」は丁寧な言葉だし、間違っていないとも思えるのですが、でも気持ち悪いと感じる人もいるってことは確かなのでそう伝えてあげようと思います。


どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/10/03 14:35

名前を知っているなら名前で呼んで欲しいと思いますねぇ。

今まで名前で呼んでたんだし。子供には流行る言葉があるのも分かるけど、何となく嫌だなって思っちゃいます。
まぁそのうち飽きるかも知れないですけどね。流行るのも飽きるのも早いですしね。
私だったら、名前を知ってるんだから名前で呼ぼうよ~(笑)。〇〇ちゃんだってキミって言われるより、〇〇ちゃんって言われる方が良くない?って言っちゃうかも。あ~うざい大人かな(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うざくなんかないですよ~
私もいろいろ言うタイプなので。

だからこの件も彼女のために言おうと思ったのですが、そもそも「きみ」が間違ってるかどうかに自信がなくて。調べてみても、決して悪い言葉じゃないものですから。

でも「不快に思う人がいる」ってことは確かなので、そう伝えてあげようと思います。

ま、一過性のものだとは思うのですが。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/03 14:23

うちも小学生の女の子がいますが、「きみ」って言う子もいるし、自分のことを「ぼく」という子もいます。



アニメや漫画、本などが影響しているのかもしれないし、テレビでお笑いの人がふざけて言っているのをまねたのかもしれません。

でも、いいじゃないですか、「きみ」なら。

私は関西方面に住んでいますが、「おまえ」「あんた」のほうが、ずっとよくない言い方に聞こえますよ。

まあ、すぐに飽きてくると思いますので、本人がイヤなら「その呼び方やめて」と言えばいいんです。
または、「きみ」と呼ばれたときに気づかないフリをする。 
お母さんが気に入らないというだけなら、ほっとけばいいんです。 流行なんてすぐにかわりますから。

うちは5年生ですが、名前を呼び捨てにする子もけっこういますよ。
家でゲームを順番にしているときも、「○○(名前)、つぎは君の番ですよ~」なんて感じで使うことも。
親しい感じで、悪い印象はうけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです、決して良くない言葉じゃないんですよね。

たぶん彼女の中でブームで、「~ちゃん」と呼んでいた回数より多く「きみきみ~」「ちょっときみ~」を使う回数が増えているので、そのしつこさが不快の原因かもしれません。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/03 14:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!