dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ふくさとは!?

以前の結婚式でご祝儀をそのまま裸で持って行ってしまいました。。
恥ずかしい思いをして勉強にもなりました。。

そこで!
ふくさってゆーのが売ってるんでしょうか??
それともハンカチみたいなのをみんな巻いてることをふくさと言うのでしょうか??
無知で恥ずかしいんですが。。。
今週また結婚式あるので教えてください(>_<)

A 回答 (3件)

 こんばんは。

私も若かりし頃袱紗なしで披露宴に行ってしまい、周りが皆袱紗に包んできてて恥ずかしい思いをしましたのでお気持ちはよく分かります(^_^;)。
 袱紗はハンカチみたいなものもあります。ただしそれは包み方が決まっていて、受付で渡す時も所作が決まっています。私は多分真っ白になるなと思ったので、ハンカチのような1枚の布じゃなくて金封袱紗というものがあります。読んで字の如く封筒のようにというかスポットご祝儀を入れる事ができますので、包み方とか気にする必要はありません。
 これから1つちゃんとしたものをお求めになるなら、女性の方なら落ち着いたピンクなんかが華やかです。また袱紗はご祝儀だけでなく不祝儀(お葬式)でも必要になります。袱紗は1つで充分と思われるのでしたら慶弔両用のものをお求めになると良いですよ。デパート、仏具屋さん、大きな文房具店、小間物屋さん、お茶屋さん(お茶道具も売っているようなお茶屋さんです)に売られています。慶弔両用でといえば出してくれますよ。私は慶弔両用にしたいので紫色の金封袱紗を持ってます。
 ご参考までにm(__)m。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます☆そうゆうところに売ってるんですね(>_<)
雑誌とかみてもふくさに包んでいきましょうとしか書いてなかったので助かりました♪ありがとうございました☆

お礼日時:2010/10/06 07:48

こんなんです。


http://www.google.co.jp/images?hl=ja&rlz=1T4ADFA …

100円均一でも売ってますし
それでも十分ですが、
めったに使わない一生ものなので、
そこそこいいのを購入しても損はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

せっかくなんですが携帯のため接続できませんでした(>_<)でもありがとうございました☆

お礼日時:2010/10/05 21:48

ふくさ(袱紗)売ってますよ。

急ぐなら百均にもありますよ。ちゃっちいのが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そぉなんですか(>_<)
ありがとうございました☆

お礼日時:2010/10/05 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!