重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

青春18きっぷって必ず5枚買わなきゃいけないんですか?
二枚でいいんですが、五枚でしか売ってくれないんでしょうか・・・。

A 回答 (9件)

JRで買うと5枚単位(1枚で5回乗車)になります。


5回で1セットの切符なのです。(同一行程を5人で使っても良い)

しかし、チケットショップでは買い取り保証がついた販売形式もあります。
買うときは5回(3~4回残のときもある)ですが、残り回数を
1回2000円前後で買い取ってくれるのです。
これならば必要な回数だけ使えます。
ただし、買い取り保証の有効期限は1週間程度です。
    • good
    • 0

青春18きっぷは現在発売していません。

またこの冬の発売方法や期間については何も発表がありませんので、ご質問されても現時点ではお答えできません。
    • good
    • 0

どうもこの冬から、青春18は発売方法や期日を見直すみたいなので、今現在の知識は役に立たなくなる可能性があります(実際、JR東のサイトから青春18の記述が消えている)。



とりあえず、「今現在は買う事が出来ない」ので、青春18関係の知識はリセットしておいた方が良いです。
    • good
    • 0

冬の期間で使用できるのは、12月10日からの予定で


別に記載しておりました香川県(高松駅)から
東京(都区内)駅まで普通乗車券で正規で購入されますと
片道で11,010円往復割引では19,800円です。
例年では、12月1日から発売予定ですので
5回分の11,500円を駅のみどりの窓口で購入されて
2回分を使用されますとお近くの金券ショップで
なるべく早く買い取っていただくようお願いします。
    • good
    • 0

前の質問「冬休みに香川から東京へ行こうと思って色々調べたのですが、」って、


香川って相模線(神奈川県)の駅から東京でしたら1時間程度、
1,110円でいけますので18きっぷ買うだけ無駄です。

じゃなくて四国の香川県から東京へということでしたら
まず、どのくらい時間がかかるのか見当付いてますか?
18きっぷでは特急や新幹線に乗れない(快速、新快速は可)ことは
ご存知ですよね。
香川県のどこから乗車されるのか存じませんが、高松と仮定して
ざっと調べたところ、高松を朝の4時半の始発に乗車して
延々と乗り継ぎ、東京着は夕方18時半頃です。
14時間、乗りっぱなしです。途中で何回か乗換えも発生します。
普通列車なので座れない可能性もあります。耐えられますか?
安く行くためにはそのような制約があることもお忘れなく。
    • good
    • 0

18切符は1枚単位での販売です。


ただし、1枚が、5回分です。

正規で買えば5回分の物しか買えません。

後は、正規に買って、余った物をチケットショップに持ち込むか、チケットショップで2回分使える物を買うかです。
    • good
    • 0

5枚1組で価格を設定して売ってますから、正規に買うなら


当然5枚1組を買うことになります。

正規でなければ、ネット上のオークションなどで、使い切らずに
残ったものを1枚とか2枚とか出品されてますけど。
運がよければ安く買えるかもしれません。
    • good
    • 0

5枚が1シートになっています。



JRはバラ売りしません、金券ショップで買ってください

で、今買っても乗れないですが(^^;

次に使えるのは12月ですよ
「青春18きっぷって必ず5枚買わなきゃいけ」の回答画像3
    • good
    • 0

正規のJRで買うと5枚セットですがチケット屋では2枚や3枚で売っている


ところもあります。又、ネットでも残った分を売っている掲示板等もあります。

反対にいえば5枚買って残った分を売ることも出来ます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!