dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スルガ銀行マイ支店の解約方法は?
あと半年で大学生になるので、親の承諾を得て、半年後にクレジットカードを作ろうと思っています。
しかし、ネット通販などでvisaが使えると便利なので、その半年の間だけ、スルガ銀行マイ支店のデビットカードを作って使おうとしています。
なので、今このデビットカードを作って、半年後に解約しようかと思っているのですが、解約の方法が分かりません。
マイ支店のホームページにも書いてありませんし、webコンシェルジュとやらは契約をしていないと使えません。
解約の方法が分からないと、契約するのが不安なので、誰か知っている方はいらっしゃらないでしょか?
それとも、解約するのが前提で口座を作るのは非常識でしょうか?

A 回答 (2件)

非常識でしょう。

もっと違った方法をじっくり考えましょう。
現在では、各クレジット会社でも、昨年までとは比較できない程に、大変厳しい審査を実施しております。
    • good
    • 1

解約方法は店舗のある支店で解約すればいいのです。


クレジットカードはまだ作るのは早いと思いますね。
今は法律が変わって作るのも難しくなっていますから。

>解約するのが前提で口座を作るのは非常識でしょうか?
非常識でしょうね。
解約の方法もわからなければ口座開設しないほうがいいと思います。

もし、ネットでVISAデビット使用したいのならジャパンネット銀行の
ワンタイムデビットでも利用すればいいのではないですか。
カード番号は10日間だけ有効の使い捨てですから。

まずはVISAデビットの仕組みを理解してから利用したほうがいいと
思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

軽い気持ちで口座を作るのは非常識と言うことで、少なくとも大学生になるまで待ってからまた考え直そうと思います。
一応弁明させて頂きますと、スルガ銀行のマイ支店は店舗がある訳ではなく、ネット上にのみ存在するものだったので、実際に話を聞く方法が分からず、ここで質問した次第であります。
年会費無料でvisaデビットが使えるのがこの銀行しかないと判断しての行動でしたが、ジャパンネット銀行にワンタイムデビットなるものがあるということなので、その辺りも考慮に入れて、また考え直したいと思います。
回答して頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/07 01:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!