性格いい人が優勝

数学の問題です。
必死に頑張って解こうとしているのですが、どうしてもわかりません。
みなさん教えてください。



(問1)15人のメンバーがいるコーラスグループで、指揮ができる2人の中から指揮者を1人、ピアノ    を弾ける3人の中からピアノ伴奏者を2人、それ以外の10人の中から3人の庶務係を選びた     い。指揮者、ピアノ伴奏者、庶務係の選び方は何通りあるか。


(問2)当たりが2本、はずれが3本の5本のくじから同時に2本引いたとき、少なくとも1本は当たる    確立を求めなさい。


(問3)xの2次関数 y=x2で、xの値が-1からa(a>-1)まで増加すると変化の割合が7になる。
    このときaの値を求めなさい。

  

A 回答 (4件)

30代の主婦で完全独学ですか!!!


頑張ってください!


> (問1)の答えは10通りですか?

それはどのような過程から導き出されたのでしょうか?
こちらが、考え方は書かずに、答えだけを教えてもあなたは困りますよね?
それと同様に、あなたがどのように考えてこのような解答に辿り着いたのかが解らないと、教えようがありません。

ところで、「10C3が何なのかは、解りますよね?」に対して無回答ですが、どうなんでしょう?

2C1×3C2×10C3の計算結果が10になったということでしょうか?


(問2)

少なくとも1本は当たる確率=1-(1本も当たらない確率)
=1-(すべて外れる確率)

同時に2本引いてどっちもはずれの確率は、#3さんの考え方が王道です。

ただ、その考え方が難しいなら、少し邪道な方法を。

同時に2本引いてどっちもはずれの確率と、1回ずつ引いて、2回ともはずれの確率は同じです。
1回目に引くときは、5本のうち3本がはずれなので、3/5
2回目に引くときは、すでにはずれが1本引かれていて、残りから引くことになります。
4本のうち2本がはずれなので、2回目にはずれを引く確率は2/4

両方ともはずれの確率は、3/5 × 2/4 = 3/10

あとは、1から引けば、7/10になりますね。
    • good
    • 0

(問2)ですが


5本のくじから2本を同時に引くのは

○□△●■(黒が当たりくじ)

5C2=(5×4)/(2×1)=10通り

はずれくじ2本の場合ははずれ3本から2本引くので
3C2=3通り

少なくとも1本当たるのは10-3=7通り

よって確率は 7/10

この問題なら樹形図でやればもっと簡単かもしれません・・。


○ー□
  △
  ●
  ■
        全部で10通り
□ー△     この中で当たりが入っているのは7通りですよね・・
  ●
  ■

△ー●
  ■

●ー■   
    • good
    • 0

http://okwave.jp/qa/q6231180.html
の#2へのお礼を見ました。

受験まであと2ヶ月で、このレベルの問題が解らないというのは、結構やばいんじゃないですか?

そして、現役からだいぶ離れているとのことですが、おいくつなのでしょうか?
どういう環境なのでしょうか?
解らないところを学校の先生や塾の講師に聞くことができる環境なのでしょうか?
それとも、完全に独学?


ここで解き方を教わったら、もう一度、何も見ないで自力で同じ問題を解いてみましょう。
そして、「この問題の解き方」ではなく、「文章問題の考え方」を理解しましょう。


文章問題を読んで、直接正解が解らないからお手上げになっていませんか?
とにかく、与えられた条件を元に、何かを計算していきましょう。
そのうち、正解に辿り着くかもしれません。
文章問題なんて、そんなもんです。


(問1)
指揮ができる2人の中から指揮者を1人⇒2C1
ピアノを弾ける3人の中からピアノ伴奏者を2人⇒3C2
それ以外の10人の中から3人の庶務係⇒10C3

指揮者、ピアノ伴奏者、庶務係の選び方は何通りあるか⇒2C1×3C2×10C3

10C3が何なのかは、解りますよね?

(問2)
少なくとも1本は当たる確率=1-(1本も当たらない確率)

(問3)
変化の割合とは、yの値の変化量÷xの値の変化量 で求められます。

xの値が-1からa(a>-1)まで増加するので、

xが-1のときのyは、(-1)^2=1
xがaのときのyは、a^2
なので、yの変化量は a^2-1

xの変化量は a-(-1)=a+1

変化の割合は、(a^2-1)÷(a+1)
それが7になるんだから、
(a^2-1)÷(a+1)=7

あとはこれを解きましょう。

a^2-1=7(a+1)
a^2-1=7a+7
a^2-7a-8=0
(a-8)(a+1)=0
a=-1,8
a>-1より
a=8

この回答への補足

完全独学でやっている30代の主婦です。
(問1)の答えは10通りですか?
(問2)は解き方がわかりません。

補足日時:2010/10/06 14:21
    • good
    • 0

> 必死に頑張って解こうとしているのですが、どうしてもわかりません。



ということは、何とか解いてみたけど答えが違った、とか、途中までは計算してみたけどその後が解らない、とか、何らかの「頑張った過程」がありますよね。
それを提示しましょう。

この回答への補足

その通りだと思っております。
しかし、現役からだいぶ離れてしまっており、途中までの計算もお見せできるほどではありません。
はっきり言いますと、恥ずかしながら全くわかりませんでした。
是非とも計算の仕方を教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願い致します。

補足日時:2010/10/06 12:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!