dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外人はなんで10代から筋サイズが大きいのでしょうか?

日本人にこういうタイプはなぜいないのでしょうか?

簡潔な質問ですが、ユーチューブで外国の10代のボディビルの動画をみて10代とは思えない体でしたので質問しました。

これです

A 回答 (14件中1~10件)

まったくわからないですが回答してみます。



遺伝的な要素大きいですよね、鳶の子は鳶・鴉の子は鴉みたいな。まぁ隔世遺伝なんかのわかりにくい例もあるようですが。
あとこれは本気で思ってるんですけど、外国の人は純粋にナチュラルなんですかね?
自分の肉が余りにも付かないので、異常にでかい人を見るとドーピングと思うようになってきました。
考えすぎでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

僕も、異常にでかい人はドーピングだと思っています。
日本人ででかい山岸秀匡さんはドーピングしてから急にでかくなりましたし、山本義徳は20代前半からすでに日本人離れしたでかさでしたけど、学生時代から薬物使用していたとのことなので薬物の効果はすごいと思います。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC% …

報道番組で見た話ですがアメリカの10代はアナボリックステロイドの法規制後も使用者が多いらしいですし、質問文の動画の大会もドーピング検査は有って無いような検査かもしれませんね。

ドーピングなら納得の体です。
やはり本来、悲しい事に筋肉はなかなか大きくとまでは成長しないものですね(´ε`*)
(アマチュアの選手でも検査にかからないようドーピングしている選手は少なくないと思います)

でも筋肉を大きく発達させようとトレーニングする者にとって、見た目にドーピングを疑われるのは嬉しい事だと思います。疑われるような体を目指しお互いがんばろうではありませんか(*^д^*)

お礼日時:2010/10/13 03:17

サバフトは食が細いから


今の体重維持するだけで精一杯よ。
残念ながら100kgは多分、俺には無理ね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では残念ですがひとりで太ります(*^д^*)   

お礼日時:2010/10/16 02:05

いやいやwwww


あなたhanjiさんじゃなくてhanjjさんでしょう。
それは置いといて…
きっと外国のビルダーはほぼ例外なく使ってるし、
日本でも短期間でデカクなる人はみんなステ入れてる
ってついつい思ってしまうけど、
ヌルいトレと食事管理しかしてない自分を基準にしちゃいけない気もする。

この回答への補足

お礼を忘れてました、回答ありがとうございました!

補足日時:2010/10/14 01:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

jとiの違いが分かるなんて、サバフトさんは目がたいへんに良いですね(=^‥^)ノ
最近ハンジさんを見かけなくなりましたが元気にしてますかねぇ、、、それは置いといて。

ステ入れて大きくなるにもたいへんな努力が必要でしょうし、仮にボクがステ使用しても現状のヘナヘナのトレと食事でつく筋量では誰もドーピングを疑わないでしょう。もしステを使って食事もトレも最善だとしても異常にでかくはならないと思っています、努力と素質と薬物がそろわないと無理なんじゃないかなぁと思います。

ぬるいトレと食事については、今年の夏は暑くてトレーニングとか食事とか言ってる場合じゃなかったですし、ぬるくなるのはしょうがありませんからっ(*`Д´*)ノ"彡☆  ・・・そういうのをぬるいというのでしょうね。。 

でも涼しくなってからは、だいぶんまじめにすごせるようになりました、年末までに100キロまで太るぞー!と意気込みも新たにがんばっています。

どちらが先に100キロまで太れるか競争ですよ!
僕は若いから体力がありますよーヽ(*′ω`)ノ゛。 参加しなかったらサバフトさんの負けです、ドーピングも失格ですよ!

お礼日時:2010/10/14 01:14

 質問者様のお名前を見て「何の釣り?」とか思っちゃいましたよ(^^;。



 もちろん、その動画に出てる人以外にも、欧米などでは10代にして凄い筋肉を浮かび上がらせることができる人は多いのでしょうね。ずいぶん前ですが、まだ10歳になってないだろうという子供が凄い筋肉のボディビルダーになってるのをTVで見ました。父親らしきボディビルダーの隣で真似してポージング。
 日本人では、惜しくしてなくなりましたがマッスル北村さんがもっと早くボディビルに目覚めていれば、その動画以上だったかも?

 日本にも、おそらくですが10代にして、そのくらいの筋肉を持ちながら筋肉を見せびらかさない人が、まず間違いなくたくさんいるはずです。たとえば相撲取りを目指してるような人です。阪大の研究チームが若手力士を調べたことがありますが、画像診断で見る彼らの筋肉はもう「どでかい」です。皮下脂肪も厚いので目立ちませんが。
 日本ではボディビルダーは、たとえばTVのバラエティーなどでは道化役に引っ張り出されるがオチ、道化役になるために苦しい減量期などやってられません。
 力士と思い定めれば、とにかく力だけをめざして増量し、相撲界で関脇かそれ以上にでもなれば、親方になり、そしては自分の部屋が持てたり。金にもならず笑われるだけとは大違いです。
 あえて貧乏くじを引きたくないから、ってことは大きいのではないかと思いますね。

この回答への補足

私は昔からまじめな態度でココにいるre-hanjjkenjiです。  たまに川に魚を釣りにはいきますがcozycube1さんも釣りをされるのですか?ならば趣味が合いますね(笑)今年は好物の鮎をたくさん食べられて満足でした (σ´V`*)

補足日時:2010/10/10 23:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

力士の筋量はスゴイと思います。(バランス的に、胸筋、三角筋が大きくない気がしますが)

素質があって環境もあればどれだけ筋肉を発達させられるか楽しみですが、そんな金にもならないボディビルはしないですね。
ボディビルの人気がもっとあって、お金になれば人も集まって、大きい筋肉を浮かび上がらせる日本人を見ることができそうですが、そんな日は来なさそうですね。

あと、私もマッスル北村さんファンです!あの人が10代からボディビルをやっていたらもっとすごい伝説になってでしょうね!   ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/10 22:08

こんばんは。



白人・黒人・黄色人種で骨格の違いなんかもあると思いますけど・・・

環境の違いが大きいと思います。

海外では中学・高校にもウエイトルームがあってコーチもいるって話を聞いたことがあります。

日本はこんな学校ほとんどないですよね・・・

ウエイトルームがあってもコーチがいるところはないんじゃないでしょうか?(と思われるが調査はしません)

日本の文化ていうか日本人の意識っていうかが筋肉について否定的なところが大きいですし。

柔よく剛を制すみたいな・・・

テクニックが同じなら力が上の方が強いと思うんですけど・・・

1番は10代でボディビルできる環境は日本にはあまりないと思いますし、本格的にやれば金がかかるのに日本じゃメジャーじゃないので海外と違ってプロになるって選択肢が見えないし・・・

野球やってイチローみたいになりたいとか、サッカーやって中田みたいになりたいみたいに・・・

ボディビルやって誰みたいになるんだろうみたいに思われちゃうんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本では10代でしっかりとしたウエイトトレーニングをする環境が少ないのはそうですね。部活で競技の補助で行うのがメインだと僕も思います。  人気もないですし・・、向こうの映画の話ですが「ジョンQ」ではクリスカミアー、ロニーコールマンが子供に大人気で憧れの選手になっていましたが、日本ではありえないと感じました、さみしいものです・・。  環境は本当に違い過ぎますね。

回答、多いに納得できました。 ありがとうございました!

お礼日時:2010/10/10 21:16

簡潔というより雑な質問ですね。

「外人」と「日本人」に二分して語れなど無理な話ですよ。

それでも敢えて考えてみると、勿論人種的な違いもあるでしょうが、文化的な差も無視は出来ないでしょう。

ビルダー体型に対する(特に若い女性の)拒否反応、「使えない筋肉」神話、若い頃からのウェイトトレーニングに対する否定的空気、どれも日本では極めて強いと感じます。
いくら素質ある若者でも、敢えてモテなくなり動けなくなるためにウェイトを持とうとはしないでしょう。
頂点を生み出すのに、裾野の広さというのははとても大事ですよ。
30年前ならボディビルをやったような若者は、今なら(総合)格闘技に行くような気がしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに雑な質問とは自覚してます^^ 

文化の違いは大きいかもしれませんね。日本では人気が無いのも事実ですし、ゆえに身体的に優れた競技者人口も少ないと思います。日本人でボディービルをやる人の動機が細い体へのコンプレックスというのが多いということも素材自体が良くないと思いますし、もともと体格の良い人でボディービルをやる人はまれだと思います。 個人的な意見ですが日本のボディービル大会をみても格好良いとはお世辞にも言えませんし、気持ち悪いです、似合わないことはやるな、と言いたいくらいの気持ちになります。(小さい大会の選手はデカイのは体ではなく顔だけな気がしますし・・)

雑な質問に回答頂きありがとうございました!

お礼日時:2010/10/10 09:08

 人種によって発達してきた環境が違い、そのDNAを引き継いでいますから、人種によって体の特性は違います。

たとえば黒人は生まれつき筋肉量が多く、筋肉体質です。筋肉は体脂肪よりも重い(比重が高い)ので黒人は水に浮きにくく、オリンピックの水泳選手に黒人はまずいません。しかし筋肉量で勝負が決まる競技は黒人の一人勝ちです。100m競争などはその典型ですね。農耕民族育ちの日本人は、まず勝てませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

筋量や筋力勝負の競技では、黒人、白人は、やっぱり強いですからね。
日本人の多くは持久系かメンタル系が向いているかもしれませんが、個人的に「体格が良い=格好良い」と思っているだけに残念ですw

ありがとうございました!

お礼日時:2010/10/10 08:50

農耕民族と狩猟民族の違いだと思います。


DNAは設計図ですから、私たち日本人は農耕民族としての設計図を基に作られます。ですから持久力のある遅筋が発達し細い体型になります。
一方、欧米人などは狩猟民としての設計図を基に瞬発力を必要とした速筋が発達しますから、筋肉が太くなります。
どんな生き物もその生き物が今日まで生き抜いてこれた性能(特性)を標準装備しています。
蚤のジャンプ力が凄いのも、カメレオンの舌が伸びるのも産まれ持った性能であって、誕生後努力してつかんだものではないということです。
ですから日本人はオプション的な肉体改造をして、筋肉を太くしているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得です!

これ以上納得できる答えはないと思います。遺伝的な原因ならしょうがないと思えます。
ベストアンサー率35%はだてじゃないですね!   ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/10 08:36

なんか脱線しちゃってすみませんね。

忘れてください。
    • good
    • 0

>というのは日本人全員の筋量を調査しないとダメってことですか?



いいえ。
「いる」ことの証明は1人でも連れてくればいいですが
「いない」ことの証明は容易じゃないってことです。
「いない」と言い切るにはそれなりの根拠を示さなくては。
今更いう事でもないと思いますけどね。


>日本人の10代を実際にも、動画、画像でもみた事がないのでは
>この質問をするなということですね、

いいえ。
質問するのは結構ですが前提の説明が足りないと言っています。

「見たことがない」からって「いない」と言い切るのは乱暴すぎます。

>ミスターオリンピアで優勝すると賞金1億円以上ですのに、
>大会に出ない変わった人もいるのですね、勉強になります。

1億円は魅力ですが、優勝するとは限らないし参加費すら払えない人もいるだろうし
そんな大会が行われてる事すらしらない人もいるだろうし
もともと興味ない人すらいるだろうし。
世の中、自分の考えが全てじゃないってことです。


>100メートル世界最速がボルト選手だなんて言っては間違いですね。
そうですよ。「公式記録が世界一」です。

この回答への補足

世の中には、特撮のゴジラやウルトラマン、マンガのドラゴンボールのキャラクターのように人間離れした強い人もいるかもしれませんね~。    あなたは普段からこんな感じなのですか?ご愁傷さま


>1億円は魅力ですが、優勝するとは限らないし参加費すら払えない人もいるだろうし
そんな大会が行われてる事すらしらない人もいるだろうし
もともと興味ない人すらいるだろうし。

そのスペックになるには故意にボディービルのトレーニングをしないとなれませんし、労力、資金も相当かかりますので、知らない、興味がない、参加費が無いとはあり得ない話ですね。

実践を積んでからものを言った方が良いですよ。無知で無意味な回答はけっこうです。

補足日時:2010/10/10 05:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!