dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、運悪く玉突き事故に巻込まれてしまいました。

右折車線で信号待ちをしていたところ、後ろから来た車に追突され、そのはずみで前の車に更に
追突。(前の車は私と同じグループの車です。)
私の車も、前の車も車体に損傷を受けました。

事故後、警察も入って現場検証を行い、後日追突した車の全損で修理費等の調整に入る予定
でしたが、加害者の保険会社より連絡がこない為、保険会社へ状況を確認したところ未だに
加害者と全く連絡が取れていないと。(事故から9日経過)

保険会社が言うには、「加害者と連絡が取れ次第、すぐに連絡するのでお待ち下さい。」の
一点張り。仮に保険会社の言うように連絡を待ち続け、最終的に保険会社と加害者の間で連絡が
取れなかった場合、現状の車両価格分の金額も回収不能となるのでしょうか?

また、保険会社からの連絡を待たずに当方で独自に動く方法があるのでしょうか?
アドバイスいただければ幸いです。

A 回答 (4件)

追伸


>私は車両保険に加入していますが、車の破損が酷く、修理代が車両評価額を約30万超えています。
であれば、それは全損 相手は時価額賠償 それ以上請求することは法的にはできません。

車両保険加入保険金額 満額受け取れば、実質あなたの賠償請求権は保険会社に移行 あなたに変わり保険屋が相手に求償します。

車両保険金額以上の賠償請求は 現状法的には難しいでしょうね。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べれば調べる程、車両保険金額以上の賠償請求が難しいということが分かります・・・。

全損にも経済的全損、物理的全損の2種類があるようなので、全損の解釈の仕方を保険会社と掛け合い、少しでも修理代を回収出来るよう模索してみます。

連日のアドバイス有難うございました。

お礼日時:2010/10/14 21:27

加害者と連絡がとれないという事は相手が任意保険に加入して


いるかどうかも不明と云う事ですか?

貴方は事故の現場で相手の任意保険の加入の有無や保険会社の名前
の確認はしなかったのですか?

自賠責の加入や保険会社名は警察の事故証明で判明しますが
任意保険まで警察は事故証明書に記載はされません。

また貴方が車両保険に加入していたかどうかも影響します。
加入しておれば、先にそれを使い後日相手から保険会社が
回収します。
仮に回収できなくても、もう貴方には関係ありません。

3割弱の無保険車が街を走っているなかで、他の回答にも
あるように、自己防衛も必要です。

なお、車両保険がなく、相手も無保険で逃げ回れば、貴方の修理代は
当然自腹となります。

貴方が相手との連絡を取るのは自由ですが、保険会社と相談しながら
実行した方が良いでしょうね。
保険会社に示談代行を依頼した以上、勝手な行動は問題を複雑に
するだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のアドバイス有難うございます。

事故後、私は救急車で搬送された為、加害者との交渉は中途半端な状態で終わってしまいました。加害者は警察の調書が終了後、帰ってしまった為、任意保険に加入は確認出来ていません。

但し、加害者が乗っていた車はレンタカーの為、確認は出来ると思います。

私は車両保険に加入していますが、車の破損が酷く、修理代が車両評価額を約30万超えています。加害者から全く誠意が感じられない為、どうにか回収したいと思っています。

アドバイス有難うございました。

お礼日時:2010/10/13 21:48

車両保険加入してれば、現在のあなたのようなケースでも懸念は払拭されてたでしょう。



100%被害事故だから必ず相手が賠償補償してくれるという確証はどこにもありません。

そのために、自己防衛のための車両保険、人身傷害加入は必須です。保険料をケチった安い保険加入は自慢にはなりません。

加害者・被害者にかかわらず、加入保険補償が充分に機能する加入、最悪のケースを想定 それに充分対応できる加入が望ましいところですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のアドバイス有難うございます。

車両保険には加入していますが、車の破損状況が酷く、修理代が車両評価額を約30万上回っている状況です。その為、慰謝料として回収すべく交渉を行う予定でしたが、全く連絡つかない状況です。

加害者に全く誠意を感じない為、どうにか回収したい思いで一杯です。

アドバイス、有難うございました。

お礼日時:2010/10/13 21:36

>また、保険会社からの連絡を待たずに当方で独自に動く方法があるのでしょうか?




方法もクソも 加害者と直接話をすればいいんじゃないのか!

遠慮してたら時間ばかりが過ぎていくばかり、
ずーずーしいくらいに(って別に本来の権利だからずーずーしく無いけど)
行かないと取れるものも取れません ハッキリいって!

保険会社なんて相手の都合で入っているお財布代わりでしかありませんし
保険会社=正しいことを言っている とは限りません
対応の悪い保険会社と契約しているのは加害者の都合であり
そのしわ寄せをあなたが負う必要はありません
保険会社など無視するくらいの勢いで行くことが大切です!

保険会社が入ったら加害者と話しをしてはいけないなどとバカなことを言う人間が居ますが
加害者の責任がなくなったわけではありませんし 保険会社など単なる民間の営利団体です

もし加害者にまったく誠意が無いような状態であれば
勤務先を巻き込んでやるくらいの感じでどーん! といきましょう
本来勤務先は関係ありませんが 関係ないからあえて巻き込むのです

今まで無視していたとしたらそれができなくなるでしょう

ワタシの言うとおりにしたほうがいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のアドバイス有難うございます。

加害者は自営業の為、相手の両親を巻き込むことしか出来そうもない状況です。
最悪の場合、両親を巻き込むことも検討したいと思います。

アドバイス頂きまして、ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/13 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!