
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は、世界連邦に賛成です。
困難な理由としては、経済格差が第一だと思います。
東西ドイツ統一の際にも「西ドイツはお荷物を背負い込んだ」と言われたものです。日欧米の先進国が、最貧国と連邦を組んだ場合、連邦内の貧富の差をある程度押さえる必要がありますが、その負担は大変なものでしょう。
ただし、今後は国家間の経済格差が世界連邦実現のための推進力になると思います。農業・工業・医療の技術移転が進むにつれて、後進国の人口爆発が起こり、そのために限られた資源を先進国と後進国が取り合うことになるでしょう。ここで言う資源とは、石油、ウランなどだけではなく二酸化炭素排出権なども含めて考えます。従来は先進国が力で押さえつけてきましたが、今後核武装が技術的に簡単になっていくにつれて、
・最貧国が核武装して先進国からの経済援助を獲得しようという動きと、
・先進国がそれを防ぐために後進国への経済援助を強化し、連邦化にまで持っていく努力との
競争になると思います。
本当は話し合いで妥協しながら連邦結成に行けばいいのですが、実際には先進国の力による強制が必要になると思います。明治維新で、幕藩体制を壊して日本国が出来たようなものです。でも世界連邦結成時には戊辰戦争のような武力行使ではなく、もう少し柔らかい力(経済制裁などの強制力)で実現すればよいと思います。
>連邦内の貧富の差をある程度押さえる必要がありますが、その負担は大変なものでしょう。
なるほど。
これは確かに大きな困難ですね。
>従来は先進国が力で押さえつけてきましたが、今後核武装が技術的に簡単になっていくにつれて、
・最貧国が核武装して先進国からの経済援助を獲得しようという動きと、
・先進国がそれを防ぐために後進国への経済援助を強化し、連邦化にまで持っていく努力との 競争になると思います。
困難は、経済格差と核の拡散問題ですか。
大変参考になりました。
ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
世界党という政党をご存知でしょうか。
その政党がそのような目標を掲げています。世界連邦も、必ずしも不可能なものではありませんよ。参考URL:http://www.w-g.jp/wp/index-j.htm
No.6
- 回答日時:
簡単なことですね。
世界連邦を望んでいるひとがきわめて少ないからですね。#4のように絶対反対のひともいますし。
わたしも反対です。というか世界連邦なんて寝言のように聞こえます。
世界連邦が出来るとしたらどういうシナリオが考えられますか?たぶんシナリオはなにもないでしょう。
ある日突然すべての国家が「大政奉還」をするのでしょうか?
それにモントルー宣言とやらが書いてありますが、その作文の中身は誰が保証するのでしょうか?
世界警察軍を設置すれば警察以外は武器を持たなくなるため、内戦も起こりにくくなる?本当にそうなるの?
現在日本だって警察・自衛隊が置かれてますが、警察・自衛隊以外に武器(銃)を持っている人たちがいますね。ほぼ毎日それらで殺人事件とか発砲事件とかが起きてますね。私は6個の文章があるから、戦争とかがなくなるでしょうと思える人たちの思考過程がまったく分かりません。
6個のどの条項をみてもまったく非現実なのですよ。
この回答への補足
>世界警察軍を設置すれば警察以外は武器を持たなくなるため、内戦も起こりにくくなる?本当にそうなるの?
>現在日本だって警察・自衛隊が置かれてますが、警察・自衛隊以外に武器(銃)を持っている人たちがいますね。ほぼ毎日それらで殺人事件とか発砲事件とかが起きてますね。
戦争と事件とごちゃ混ぜにしてますね。
戦争が起こらなくなるのと、事件が起こらなくなるのは全く違います。
>世界警察軍を設置すれば警察以外は武器を持たなくなるため、内戦も起こりにくくなる?本当にそうなるの?
>戦争とかがなくなるでしょうと思える人たちの思考過程がまったく分かりません。
聞きたいのは、武器なしでどうやって戦争をする人が出てくるのでしょう?
あなたの思考回路の方がわかりまねます。
No.5
- 回答日時:
絶対に反対です。
全民族に共通に適用できる法秩序がありえないことです。多数民族の文化・習慣に合わせた法秩序を作っても、少数民族には納得いかないでしょう。世界紛争を裁判で解決するというためには共通の法が必要となりますが、そうなれば民族の自決は実現できなくなります。
法秩序を作るためには結局、力が必要です。世界を一つの国家にしても、とても全世界を押さえ付ける力はありません。そうなればどうなるでしょう。主権国家の枠組があるからこそ、一つの法体系で統治できるのです。統治の実力がなくなれば、民族対立や宗教対立が表面化して収集がつかなくなります。いわば中世社会へ戻ることになります。
戦争は確かに防ぐ事ができますが、内戦がそれにとって代わりますね。国際法で規制できる戦争と違って、内戦というのはいわば、国境線の無い、個人対個人の戦いですから、悲惨の程度は戦争より上でしょう。ソマリアや旧ユーゴなど、それが一部現実化しています。世界連邦はすぐに瓦解し、このようなアナーキズムが全世界を多い尽くすことになるでしょう。
この回答への補足
>民族の自決は実現できなくなります。
>主権国家の枠組があるからこそ、一つの法体系で統治できるのです。
世界連邦の6原則によれば
『2)世界的に共通な問題については、各国家の主権の一部を世界連邦政府に委譲する。』
とあります。
各国の主権の一部を世界連邦政府に委譲するだけで、
民族自決は保たれ、主権国家の枠組みも維持できると思います。
>内戦というのはいわば、国境線の無い、個人対個人の戦いですから、悲惨の程度は戦争より上でしょう。
『4)各国の軍備は全廃し、世界警察軍を設置する。』
とあります。
警察以外は武器を持たなくなるため、内戦も起こりにくく、もし起こったとしても、警察の力で逮捕→起訴になると思います。
No.4
- 回答日時:
この質問に対する回答の一つが「沈黙の艦隊」という
作品(かわぐちかいじ氏の漫画)にあります。
日本が議会や国民に内密で作った原潜を、その艦長に
任命された海江田という人物が乗っ取り、攻撃してくる
米軍を撃破しつつ、ニューヨークの国連の議場で
原潜の名前でもあり独立国の名称でもある「やまと」の
元首として登壇するというものです。
(かなり端折って説明していますので、わかりづらいかもしれませんが…)
この中で、原潜「やまと」の戦闘力と核兵器保有の可能性、
所在確認不可能(潜行したまま移動可能)な事から、
どこかの国が侵略を開始したら、その国に対して
突然核攻撃が出切るということが書いてあります。
>世界紛争を裁判で解決でき
というのは今の国連を見ればわかりますが、
国連自信が武力を持たない状態では裁判での解決は
不可能です。
原潜を使えとは言いませんが、何らかの形で決定を
強制できる力=武力を国連なり世界連邦なりが持たないと
現実味がないということになります。
ちなみに、「沈黙の艦隊」のなかで出てくる提案ですが、
各国が自国の軍隊を国連に預けることで国連常設軍を
作るというのがありましたが、これが一番現実的かも
知れないですね。
この回答への補足
世界連邦の原則は次のようなものです
モントルー宣言(1947)
世界連邦の6原則
1)全世界の諸国、諸民族を全部加盟させる。
2)世界的に共通な問題については、各国家の主権の一部を世界連邦政府に委譲する。
3)世界連邦法は「国家」に対してではなく、1人1人の「個人」を対象として適用される。
4)各国の軍備は全廃し、世界警察軍を設置する。
5)原子力は世界連邦政府のみが所有し、管理する。
6)世界連邦の経費は各国政府の供出ではなく、個人からの税金でまかなう。
各国の軍備は全廃し核も世界連邦が管理することになってます。
No.3
- 回答日時:
私は、世界連邦に賛成です。
困難な理由としては、経済格差が第一だと思います。
東西ドイツ統一の際にも「西ドイツはお荷物を背負い込んだ」と言われたものです。日欧米の先進国が、最貧国と連邦を組んだ場合、連邦内の貧富の差をある程度押さえる必要がありますが、その負担は大変なものでしょう。
ただし、今後は国家間の経済格差が世界連邦実現のための推進力になると思います。農業・工業・医療の技術移転が進むにつれて、後進国の人口爆発が起こり、そのために限られた資源を先進国と後進国が取り合うことになるでしょう。ここで言う資源とは、石油、ウランなどだけではなく二酸化炭素排出権なども含めて考えます。従来は先進国が力で押さえつけてきましたが、今後核武装が技術的に簡単になっていくにつれて、
・最貧国が核武装して先進国からの経済援助を獲得しようという動きと、
・先進国がそれを防ぐために後進国への経済援助を強化し、連邦化にまで持っていく努力との
競争になると思います。
本当は話し合いで妥協しながら連邦結成に行けばいいのですが、実際には先進国の力による強制が必要になると思います。明治維新で、幕藩体制を壊して日本国が出来たようなものです。でも世界連邦結成時には戊辰戦争のような武力行使ではなく、もう少し柔らかい力(経済制裁などの強制力)で実現すればよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウクライナが戦っているのに日...
-
日本の真珠湾攻撃で民間人が亡...
-
中国と日本が戦争したらどっち...
-
『戦争と庶民』という戦時中の...
-
大日本帝国陸海軍は予言の書で...
-
日本より最悪でクソな国ってあ...
-
遊撃隊の役割
-
零戦ってゼロ戦と呼んでいいの?
-
あの人さえいなければ
-
ロシアとウクライナ、コロナは...
-
冷戦でなぜ日本は経済成長を遂...
-
円安になると貿易摩擦が起こる...
-
テロと戦争の違い
-
NATO加盟国同士が戦争始めたら
-
イギリスと中国って仲悪いです...
-
なぜWWⅡの”語り部”が必要なので...
-
ウクライナで戦いたい、早く戦...
-
読み書きできない世代について
-
政府専用地下鉄、国会議事堂
-
日本も戦争をするとなったら民...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
戦争で男が死にまくったら女も...
-
戦争なんかしないで遊戯王で決...
-
もし第三次世界大戦が起きるな...
-
自民党が出生率を上げようとし...
-
原爆で被害者面するのがわからない
-
山口組は大好きな戦争がウクラ...
-
物価高は、ロシア・ウクライナ...
-
戦争世代の人達って根性無しの...
-
日本の本土で戦争が行われた場...
-
残念ながら日本は近いうちに戦...
-
アメリカが新しい市場を作り出...
-
ガソリンレギュラーリッター100...
-
失われた30年では、無い。50...
-
ロシアとウクライナ、コロナは...
-
ヨーロッパは人類の文明の中心...
-
今、戦争で、広島の平和式典と...
-
韓国の国防費は世界最低出生率...
-
もし、アメリカと北朝鮮が戦争...
-
【米日韓首脳会談で米日韓ホッ...
-
ウクライナの反攻はあまり成功...
おすすめ情報