
ご自宅へお参りに伺うときのお供え物
今年1月に亡くなった友人(30代独身)のお参りをしに、ご実家に伺おうと思います。
私の実家と、彼女のご実家が同じ町で、私が今住んでいる所からは飛行機で数時間かかるのですが、私の里帰りに合わせてそちらにも行こうと思います。
2月に一度お参りに伺っており、今回は命日でもなんでもないのですが、行けるときに行きたいと思う次第です。
親御さんも、若くして亡くなった我が子の為に「いつでも来てくれたら嬉しい」と仰っていただいていたので、大丈夫だと思います。
特に決まりはないのだろうと思いますが、何をお供えにもって行こうか、悩んでいます。
・お花 ・お線香 ・日持ちのするお菓子
これくらいしか思い浮かびません。それなら、その中でどれが良いかとか、もっとこういうのはどうだ、とか、何かアドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
マナーに関しては既に出てるようなんで、個人的意見。
友人ならばむしろ包装紙だけってーのも良いかもしれない。
何かいかにも“亡くなった人へのお供え物です”的な事されると寂しくなるんじゃなかろうか?
御礼が遅くなり、申し訳ありません。
正しい礼儀作法を皆さんに教えていただき、その上で考えた結果、おっしゃるとおり、今回はあえて包装紙だけにしました。ちょっと、事情のある最期だったので、あえて形にこだわらずに、来たいから来ました、という感じで。
ご回答ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
お線香は「49日以内」に持っていく物ですから、これは除外。
菓子折りが一番良いのですが、若くしてお亡くなりになられたのであれば、故人の好きだった物を一点加えてお供えすれば、泉下の故人も喜ぶと思います。例えば好きだったアーティストのCDとか、そういった物です。私も42歳で自殺してしまった、お世話になった知人の家に通夜も告別式も出席できなかった為にお参りさせていただきましたが、その時、菓子折りと故人の好きだった「お酒」を持参しました。奥様にも感謝されました。その様にしては如何でしょうか。
ご回答ありがとうございます。
お線香の決まり、知りませんでした。勉強になりました。
友人はワインが大好きだったのですが、独居のお母様はワインをお飲みにならないようなのですが、さてどうしようか、考えてみます。
こちらの銘菓で友人も好きだった物があるので、それは決定にしようと思います。
包装紙のままで良いのでしょうか、それとも水引って必要ですか?
重ねての質問ですみませんが、ご存知でしたらお教えくださいますか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
創価学会の亡くなられた信者の...
-
法事のお供え物のお下がりの分け方
-
疎遠になった友人の初盆につい...
-
仏壇のお供えはどうしたらいい...
-
天理教の方に質問です月次祭に...
-
晴れになるおまじない
-
神棚にお供えするお米は研がな...
-
新盆見舞いの渡し方について
-
友人の子供が交通事故で亡くな...
-
神饌はどうしたら‥?
-
義祖父の初盆、嫁親はどこまで?
-
義母の初盆に対して、私の両親...
-
主人の姉の嫁ぎ先の初盆について
-
今月の23日に法事と嘘をついて...
-
夫側の祖母の三回忌に、私も参...
-
初盆
-
新盆同士で
-
線香の燃え方 霊現象? 化学...
-
義兄の初盆に贈るのに相応しい...
-
親戚の初盆に行くか、行かないか。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
創価学会の亡くなられた信者の...
-
天理教の方に質問です月次祭に...
-
法事で頂いた、お返しなどのお...
-
友達の旦那様の一周忌
-
疎遠になった友人の初盆につい...
-
友人の一周忌のお供えについて
-
神棚にお供えしたあとのお酒や...
-
まもなく父の一周忌です。遠方...
-
道端への食い物のお供え物って...
-
49日法要
-
法事のお供え物のお下がりの分け方
-
浄土真宗です お仏飯なんですが...
-
お盆の納骨堂のお供えの仕方に...
-
法事?法要?祥月命日
-
法事後の友人宅へ持参するお土...
-
地鎮祭のお供えの鯛について
-
お供え物にお土産は良いか
-
仏壇に上げる飲み物の口は開け...
-
仏壇のお供えはどうしたらいい...
-
盛籠の名前について質問です。 ...
おすすめ情報