
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
WLFの式にはC1とC2という定数が有ります。
この2つを調整して最も重なりが良い値をこの系のC1、C2と
して採用する必要があります。
似た系のC1,C2値からスタートし試行錯誤する。
または、PCでプログラムを組んで探して見たら如何でしょうか。
その場合、測定データを数値化する必要があります。
どうしてもアレニウス則より適合性が悪い場合、
一言WLF法では適合が悪かったと断っておけば良いでしょう。
WLF法の適用を検討せずアレニウス則でのマスターカーブの
作成は信用度が落ちるからです。
ありがとうございます。
WLF法でC1,C2も振って、なんとかしてあわせてみようと思います。
しかし、いま扱っているのはガラス転移点100℃くらいの樹脂(ABS+PC)です。DMA試験の測定温度はガラス転移点よりも低いです。カーブさえ繋がれば、基準温度が-20℃などガラス転移点を大きく下回っても大丈夫でしょうか。
No.1
- 回答日時:
マスターカーブを作成するとき、両者にズレが生じたときはWLF法を
採ってください。
アレニウス則は経験に基づく大雑把な見積もり法です。WLF法は
高分子材料により適合した方法として提案され採用されています。
その違いは次のように説明できます。
高分子材料のクリープや応力緩和の現象は粘性流動に基づいています。
それで粘度にアレニウスの式を適用します。
温度Tでの粘度をη、見掛けの活性化エネルギをEとすると
η= ηo*exp(-E/RT) R 気体定数
基準温度Trでの粘度ηrの間には
ηr= ηo*exp(-E/RTr)
温度TとTrでの粘度を較べるために比を取ると
η/ηr= exp(-E/RT)/exp(-E/RTr) = exp{-E/R*(1/T – 1/Tr)}
両辺の常用対数を取ると
log(η/ηr)= -(E/2.303R)*(1/T – 1/Tr)
この式よりも高分子物質に広く適用できる式として Williams, Landel, Ferryに
よりシフトファクターaT(Tは下付小文字)に付いて提案された式が
log(aT) = log(ηTrρr/(ηrTρ)) = - C1( T - Tr)/(C2 + T -Tr)
C1,C2は系により定まる定数、ρ、ρrは温度T,Trでの密度です。
TとTrの差がそれほど大きくない場合は、Trρr≑Tρですから
log(aT) = log(η/ηr) = - C1( T - Tr)/(C2 + T -Tr) となり、
アレニウス則はシフトファクターを近似的に表したものであることが判ります。
WLFの式ではプロットは1/Tに対して直線にならず、これはアレニウス則の
見掛けの活性化エネルギEが温度に依存するためと解釈されます。
WLFの式に付いては自由体積理論等による検討が有り、WLFの式と
全く同じ形の式が導出されています。つまり理論的な裏付けも有る式です。
長時間データを短期間に採るためには、温度の異なる高温槽を多数並べて
クリープや応力緩和を同時測定します。機器的には自動記録の容易な
応力緩和が最も楽です。
実験データを待ちながら基礎を勉強してください。まだ10年有ります。
ありがとうございます。
ところで、ガラス転移点が100℃くらいのプラスチックのDMA試験を行い、カーブをつなぎたいのですが、WLF法は利用可能でしょうか? 実はうまく繋がりませんでした。 log(aT)= -(E/2.303R)*(1/T – 1/Tr)のほうが、まだ良いようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理(車関係)について教えて下さい。 2 2022/08/12 16:43
- 政治 小池百合子と二階俊博は今もツーツーなのか? 3 2023/03/05 08:33
- 学校 不登校の子の親の心境に就いて 4 2022/04/11 10:49
- 事件・事故 ガーシー容疑者 警視庁までの車中でスマホいじり。え?スマホOKなの? 国会議員だから特別扱い? 5 2023/06/04 18:57
- その他(恋愛相談) 皆さんに質問です。性的な関係を求めない恋愛感情は存在しますか?私はおそらく両性愛者です。どちらの性別 2 2022/04/16 00:21
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/06/23 15:02
- 片思い・告白 男です。 気になる女性との信頼関係構築教えて下さい。 その人は同性愛者(両性愛では無い)のようです。 5 2023/08/19 20:29
- 事件・事故 前の通い付けの居酒屋Kのマスターが昔、ヤ○ザ組長との交友関係があった話について。 1 2023/03/23 12:37
- 眼・耳鼻咽喉の病気 両耳がつまった感じで、聞こえにくくなりました。最近、タバコの吸い過ぎで、咳がコンコン、ゴホゴホと咳込 1 2023/01/05 18:43
- プロポーズ・婚約・結納 籍入れ前に、パートナーの側の異性関係での精神的ストレスなどで、相手に慰謝料などをとれますか?現在妊娠 4 2022/09/27 02:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水温は気温より何℃低いか
-
太陽は熱くない。NASAが測定し...
-
はんだごてを出すのがめんどく...
-
冷凍機 凝縮器 凝縮温度について
-
真空中で水はいったい・・・・
-
冷凍機 液バックについて
-
冷凍機での圧縮機の吸入側の圧...
-
なぜ暖かい空気は上にあがり、...
-
1リットルは何キログラム
-
流量単位 Nm3→m3換算
-
空気の熱膨張について教えてく...
-
地学、恒星について教えてくだ...
-
合金の熱処理について
-
水の気化について
-
中学2年 理科の露天をはかる実...
-
熊谷から鳩山へ なぜ 最高気...
-
塩ビ溶接で50のサイズですが ヒ...
-
フランジのホット/コールドボ...
-
お湯を沸かしている鍋底は100度...
-
断熱膨張がわかりません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
太陽は熱くない。NASAが測定し...
-
冷凍機 液バックについて
-
水温は気温より何℃低いか
-
真空中で水はいったい・・・・
-
空気の熱膨張について教えてく...
-
暖かくor温かく?
-
フランジのホット/コールドボ...
-
お湯を沸かしている鍋底は100度...
-
理科についてです。気圧が下が...
-
気圧が低いと、なぜ放電しやす...
-
水350gはなん㍑?
-
冷凍機での圧縮機の吸入側の圧...
-
1リットルは何キログラム
-
圧縮空気が大気放出されると凍...
-
はんだごてを出すのがめんどく...
-
塩ビ溶接で50のサイズですが ヒ...
-
冷水機? 冷水器?
-
なぜ暖かい空気は上にあがり、...
-
デンプン?
-
融点、沸点と分解温度の区別に...
おすすめ情報