
土地改良区の水利用料金の精算についてどなたか教えて下さい!
私のA集落はS土地改良区に加入していますが 理事長の放漫経営で水使用料金の引き上げによる収入増での経営改善を目指して料金の引き上げが総代会で議決されました このことは組合の運営上仕方ないと思います。当地区では先人の知恵により各集落にため池がありそのため改良区発足当初より各集落ごとの水料金が設定されるという変則的な運営でした 近年農地整備が進むにつれ新しい地区の編入が進み新しく編入された地区での地下水のくみ上げの為の電気代が増大し料金値上げの原因のひとつになりました。
そこで質問です
1 私のA集落では将来の水料金の値上げを見越して高めの料金設定をしてきましたので今回統一料金に する場合過去の過大に払った水料金は返金されるべきだと考えますがどうでしょうか?まだ総代会での 議決等はありません。
2 過去の水料金が返金されない場合改良区からの脱退などの強行意見もありますが脱退は可能ですか? その際改良区に委託されている当集落のため池など当集落の財産は返却されますか?
問題が複雑だとは思いますが専門的な知識がありません どなたか良いアドバイスや御意見をよろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
もともと、農業用水路をその地区の農家が
みんなでお金出し合って水路を築いた訳で
費用や水路を管理しようと組合が出来た。
今では、農水省なんかの天下りや農協との怪しいつながりのある利権団体と化している。
■雨水流入
■雑排水流入
■浄化槽流入
■その他排水流入
■水路乗り入れ(橋梁)
■広告看板設置
■管埋設
みんな金かかるようになっている。
さて、一般には農業用水であるけれども
用水使用料金は各団体で決めていますね。
農地面積辺りいくらってことですが、
広大な面積の田畑を持たない限り費用負担はそれほど大きくないはず。
(とはいえ、理不尽ではあるが・・)
異議申し立ては、総会で行い
場合によっては臨時総会を開いて審議してもらう。
ある程度、組合員を集めて話しないと門前払いになるような。
改良区からの脱会については
各団体の規約を確認しましょう。
下水がない場所では、家庭用雑排水を浄化槽を通して排水するようになっているが
その排水を用水に流すことができなくなるし、
家の前が用水なら側溝のフタも撤去されてしまう可能性も。
地下水などの内容もありますが、
上下水道や、用水路、ゴチャ混ぜになってませんか。
土地改良区は何について賦課しているのか、把握なさってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公園の水道から水をポリタンク...
-
公園の水道で洗車はマナー違反?
-
コンペ案件を外注に下請する場...
-
私はiPhoneを使っています! Ub...
-
日本は、現金を廃止にすべきだ...
-
ペイペイに詳しい方!! ご回答...
-
PayPayライトの現金化は、どう...
-
PayPayで借りた分を送金しよう...
-
このコインはなんのコインです...
-
レジ締めについて(現金在高や...
-
納税証明等の勘定科目。租税公...
-
デリヘルについて
-
誕生日プレゼントが現金だと嬉...
-
早死家系とは 彼氏の家系の男子...
-
現金払いしかできないホテルで...
-
この方法は、できるのでしょうか?
-
一枚板の平面出しについて。
-
【で】と【を】の違い
-
ヤフー知恵袋では、知恵コイン...
-
"計算機の語長"とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公園の水道から水をポリタンク...
-
公園の水道で洗車はマナー違反?
-
使用者不明の水道料金支払い義...
-
水道料金の収入印紙について
-
隣の家の水道管本管移設費用負...
-
サービス料は払う義務があるの...
-
熊本県で水道普及率が低いのは...
-
電力メーター故障時の料金請求...
-
ファミレスの深夜料金について
-
水道料金の検針ミス
-
水道の鉛管使用の情報について
-
コンペ案件を外注に下請する場...
-
弁明書
-
水道料金がおかしい?アドバイ...
-
海峡と水道の違いは?
-
請求書を送るのがお金がかかるから
-
助けて下さい。水道管破裂によ...
-
水道権利金ってなんでしょうか...
-
対価と料金の違いについて
-
勝手に水道光熱費を上乗せられ...
おすすめ情報