
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以前、細胞培養で回答した者です。
DMEM、PBSは4℃の冷蔵庫で保管、トリプシンは小分けして冷凍保存です。
私のラボでは4℃の冷蔵庫と-30℃の冷凍庫、-80℃の冷凍庫があり、トリプシンは-30℃に入れて保存しています。
DMEMとPBSは劣化防止のために冷蔵保管します、といっても開けて調製した後でれば、せいぜい2ヶ月が使用期限だと考えたほうがいいと思います。いくら冷蔵保存でもゆるやかに劣化は進みます。
トリプシンは酵素ですので長時間室温に置いておきますと自己消化をし急速に酵素活性を失います。
だから小分けにし、何回かで使いきれるようにする必要があるのです。低温での保存もみかけたことがありますが冷凍してしますのがベストだと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/10/21 10:51
今の方法で大丈夫そうなので安心しました。
DMEMとPBSも、使う度に開封するのが心配で1回分づつの量に
小分けして冷蔵保存にしていました。
ご指摘のとおり、2ヵ月を目安に使用したいと思います。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ご飯を明日食べるのに、ラップ...
-
茹でたブロッコリーを冷蔵庫に...
-
野菜等の保存期間についてです ...
-
カレーって大量に作ったとき、...
-
クール宅急便冷蔵で送るおかず ...
-
ハンバーグのタネは冷蔵後翌日...
-
スーパーから持ち帰る氷は、麦...
-
冷蔵庫を冷やすには?扇風機で...
-
冷蔵庫の外側が冷たいのは?
-
今朝、炊飯器で炊いたご飯 内釜...
-
至急!冷凍庫を開けっ放しにし...
-
冷蔵庫の音が消えた^^;
-
冷凍庫が3時間くらい空きっぱな...
-
冷凍庫を半日開けたままにした...
-
冷蔵庫のコンセントを抜いて2週...
-
冷蔵庫の側面が冷たくなる
-
冷蔵庫の配送で、横倒しで車に...
-
アメを復活させたい
-
冷蔵庫の上の水びたし
-
冷蔵庫側面の熱をとる方法は何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
茹でたブロッコリーを冷蔵庫に...
-
ご飯を明日食べるのに、ラップ...
-
ハンバーグのタネは冷蔵後翌日...
-
クール宅急便冷蔵で送るおかず ...
-
シチューの日持ちについて(冷...
-
とんかつや野菜のフライをパン...
-
ちらし寿司は消費期限が切れた...
-
細胞培養について 2
-
ハヤシラシスの保存日数
-
干からびたスイートコーンどう...
-
野菜等の保存期間についてです ...
-
お好みソースを冷蔵庫にしまわ...
-
白と茶色が半々になってるマッ...
-
冷凍保存の魚の煮付けを冷蔵で...
-
冷蔵庫の庫内であっても夏冬で...
-
牛乳を沸かして飲んだ残りを冷...
-
カレーって大量に作ったとき、...
-
直冷式の冷蔵庫ではご飯の冷凍...
-
冷凍庫に入らなかった冷凍合鴨...
-
空き屋の洋ナシ売る
おすすめ情報