
来月第2子を出産予定で、上の子は今1歳6ヶ月なのですが、チャイルドシートをどうしたものか、迷っています。
今使っている新生児対応のものをお下がりにして、上の子用に新しくジュニアシートを購入しようかなあと考えてはいるのですが、何かおすすめの物はありませんか?上の子がまだ小さく、また日常には軽自動車が主ですが夫のセダン車に付け替えることも多くありそうなので、安全性はもちろんですが
・できるだけ小さくて付け替えが簡単
・お値段が手頃(1万円以下なら嬉しい・・・)
・子どもの乗せ降ろしがしやすい
というような条件をみたしたものを探しています。どうか、ご助言お願いします。
また、現在購入を検討している製品の一つに「トラベルベスト」があり(こどもに着せるのではなく、シートベルトで初めから固定させておくタイプ)、なかなか良さそうなのですが、子どもが寝てしまったときに不安定なのかな?とちょっと心配です。もし、実際に使ってらっしゃる方がいましたら、使用感を教えてください!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
我が家も同じぐらいの子ども(1歳8ヶ月)がいるのですが、
今は普通のチャイルドシートに乗っています。
でもちょっとチャイルドシート兼ジュニアシートを検討中なので少しでも参考になれば…
先日いくつかのベビー用品専門店をまわって検討したのですが、
コンビのプリムキッズ S KS-298
カーメイトのエールベベ・プレシールド
この2つを候補にしています。
軽い、車から車へ付け替えしやすい
長く使える
というのがあるからです。
ウチは上にも子どもがいるのですが、
上の子はチャイルドシートが結構早くから窮屈そうになりました。
後部座席に取り付けていたのですが、
足が運転席の背もたれ部分にあたってきつそうだったというのもあります。
結局、新生児~4歳まで使えるチャイルドシートなのに、
4歳までは使えませんでした。
先ほど書きましたチャイルドシート兼ジュニアシートは
オプションを外せば大きくなっても使えますし
ウチはこのどちらかを購入するつもりです。
(今は上の子のお下がりを使用してます)
ウチもトラベルベストを考えましたが、
やっぱりそれはもう1つの予備として使用するものかな?とも考えます。
また、私も子どもが寝てしまった時のことを考えると
不安定なのかな?と思ってしまいます。
そんなこともあってこれは購入は躊躇してますが…
お子さんの年齢だけでなく、身長や体格なども関係してくると思うので、
数多く取りそろえているお店に行けるのであれば、
実際にお子さんを座らせてみてご検討されるといいと思います。
なるほどー。 お教えいただいたジュニアシート、調べてみます。 プリムキッズは形が大きいような気がしてためらっていたんですよね。軽いなら、持ち運びもできそうですね。
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
一人目のお子さんが、ジュニアシートの身長基準を満たすか、あとわずかなら、ジュニアシートがお勧めです。
出産してから2人目の子をつれて車で出かけるのはいつ頃になるか、そのころの首の据わり方を見ながらでも良いのではないでしょうか?ジュニアシートは腰部分だけをかさ上げするのではなく、背中部分とシーツ部分が分かれていて、バケットシートのように脇が盛り上がって姿勢が安定するのがよいです。分かれていると、リクライニングにも追従します。背中のパーツがないと横にずれ、シートベルトが首に掛かりそうになったりします。我が家でもそれで買い換えました。補足ですが、
2,3年前でしょうか。チャイルドシートの基準が変わって、それまで旧基準では適合だった物が軒並み不適になったことがあります。中古、お譲り、等の場合は気をつけてください。
我が家でも、数年前にお譲りを受けましたが、バックルを留める、股から腹部までのプラスチックの部品が、ある日突然壊れました。すぐに新品のを購入しましたが、半分壊れかけた状態に気づかずに使っていて事故を起こしたら、子供は首つり状態になっていたでしょう。それを思うとぞっとします。
中古品、お譲りの時は、年式、強度等には十分気をつけると同時に使い始めてからも時々チェックしてくださいね。
首が据わる前に里帰り先の実家から帰ることになるので、やはり早めに手配しないといけないんです。 背中の部分はジュニアシートでも必要なんですね。どうも、お店で見たりすると大きくて買うのを躊躇してしまっていました。
残り1ヶ月でいろいろ検討してみます。 ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
10ヶ月から対応のジュニアシートとチャイルドシートの中間のようなものが最近でてますよね。
見た目は、どちらかというとジュニアシートっぽいですが、首の支えの部分がしっかりしており、おなかのまえに、飛行機の座席のような感じの固定する支えがあります。コンビとアプリカから出てますが、お値段的には、
コンビのほうがお安いです。
私も2人目の出産のとき、まだ上のコが2歳ちょっとだったので、これを買おうか悩んだのですが、その当時は、
出始めで結構高かったので、断念し、普通のジュニアシートを(首の支えがついているタイプのもの)を買いました。今では、ちょい前の型ならトイザラスなどで、1万くらいで手に入ると思いますよ。
友だちが購入し、使っているのですが、取り外しも楽で、使い勝手もいいよと言ってました。
トラベルベストは、1歳半くらいのコには、ちょっとキツイと思います。うちも主人の実家の車につけてあったのですが、いつもかなりいやがって抜けたがって暴れてました。まあ、個人差があるのでしょうが、私のまわりで使ったことのある経験者は、みな不評です・・・
あとは、リサイクルショップなどで安く購入するか、地方誌などの「売ります・買います」コーナーには、必ずといっていいほどチャイルドシートは出ているので、それを利用するか、もう使ってないお友達から借りるかなんかしてもいいかもしれませんね。
やはり大切な我が子の命ですから、安全性を重視したほうがいいと思いますよ。
トラベルベスト、嫌がりますかー。 うーん、悩みます。
今、うちの子は車大好きなので、これがきっかけできらいになっちゃったらかわいそうだしなあ・・・。
どれを購入するとしても、安全基準は最優先で選ぶつもりです。 ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
チャイルドシートを貸し出してくれる自治体もあるので、市役所に電話で聞いてみればどうでしょうか。
年間1000円くらいだった様に思います。(私のすんでるところではです。)
お古が嫌でなければ、幼稚園のバザー等では安くで売られてますよ。フリマも安くでありそうです。
あと、公共のリサイクルセンター等でも、キチンと整備されたシートを格安で譲ってくれます。
うちの自治体では、購入補助費は出るらしいですが、貸し出しはやってないみたいです。
リサイクルセンターものぞいてみたんですが、やっぱりどうも安全面で信用できなくて・・・・。フリマなど、回って見るだけでも参考になりそうですよね。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホ本体とSIMカードを新しく買い替えたい。 7 2023/01/23 18:44
- 中古車 車の購入についてご相談したいです。 車の購入について、買い換えるか乗り続けるかご相談です。 元々ミニ 2 2022/09/14 14:15
- 査定・売却・下取り(車) 新車の自家用車について 9 2022/07/24 11:47
- 交際費・娯楽費 家購入、第三者目線で意見を聞きたいです。 6 2023/05/19 14:14
- 国産車 こんにちは。 車の乗り換えを検討しており、色々とアドバイスを頂ければと思います。 当方は、29歳、既 8 2023/01/15 09:21
- 節約 本気で悩んでいます( ; ; ) 11 2022/11/04 05:35
- その他(車) お互い29歳、新婚夫婦の車について。 現在トヨタのタンクかヴォクシーで悩んでいます。 前情報として… 11 2023/06/04 13:13
- 国産車 自動車購入に関して 12 2023/08/28 14:58
- 出産 産院選び 1 2022/09/02 16:55
- カスタマイズ(車) 車のシートカバーについて 3 2022/04/27 19:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3歳児、ジュニアシートすり抜け...
-
チャイルドシートは頻繁に取り...
-
HONDAのFitに乗ってる方、チャ...
-
チャイルドシートで迷ってます
-
5歳児のチャイルドシート
-
チャイルドシートうんち漏れ
-
二人目のチャイルドシート
-
双子のチャイルドシート
-
イオンのチャイルドシート
-
チャイルドシートを選ぶポイント
-
ジュニアシートはお子様が何セ...
-
チャイルドシートをさがしてい...
-
新生児から使えるチャイルドシ...
-
ベビーシート、チャイルドシー...
-
チャイルドシートの取り付け方...
-
新生児の長距離移動とチャイル...
-
取り外しやすいチャイルドシート
-
チャイルドシートは新品購入?...
-
乗せ替えが簡単なチャイルドシ...
-
スクールバスでのジュニアシート
おすすめ情報