dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交通事故にあいました。私は自転車、相手はタクシーです。

すぐに警察を呼び、救急車で病院に行きました。

レントゲンをとりましたが骨に異常はありませんでした。

ただ、首から背中にかけて、つったような痛みと、両腕の筋肉痛が、あります。

もう一度、昼間、病院に行くことになっています。

警察の人には、もう一度病院へ行って、診断書をもらってきてください、といわれました。
来週行く予定です。

調書は、事故当日、病院に行った後ですぐ、警察に行き、作成しました。

相手の保険会社の担当者から、次の日とその次の日に、留守番電話が入っており、連絡をくださいとのことでした。

電話をしてくださいという、書面も、本日届きました。

月曜日に電話をする予定です。

そこで質問させてください。

1 相手が悪い場合、治療費は全額相手から出るのでしょうか?
  (ちなみに事故当日、全額出しますと、加害者本人の口から言われました。)

2 病院へ行き、治療や、診断書などを受け取る場合に、その料金は、私が出しておくのでしょうか?

3 自転車の破損は、相手が修理代を支払ってくれるのでしょうか?

4 当日、衝撃で破けたストッキング代は弁償されますか?

5 体調不良の、ぐあいの悪さに対する慰謝料は、骨が折れていなくても出るものでしょうか?

6 その他、気をつけておくことなど、アドヴァイスをよろしくお願いいたします。

自分で交渉しなければならないので、(傷害保険には入っていないので、)

みなさまどうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (13件中11~13件)

タクシー会社・保険会社にも寄ると思いますよ。



うちの娘も自転車とタクシーで事故を起こし、手首の剥離骨折をしましたが、
直行した病院ではもう保険会社からの連絡が付いていて、
治療費は支払い無しでした。

診断書は、確か自腹だったように思いますが。

自転車の破損ですが、そんなに酷い状態ではなかったのですが、
保険会社からの連絡が有り、同程度の値段の自転車を購入し、
領収書を提出して、後でその金額を振り込まれました。

ストッキング代くらいは、多めに見てあげて下さい。

体調が悪いのであれば、診断書さえ有れば請求は出来ると思います。

うちの場合は骨折をしましたので、保険会社からの慰謝料が
治療が済んだ時点で、かなりの金額が出ました。

利用はしませんでしたが、タクシー会社は学校までの
送迎をしますと言ってくれていましたよ。
その代わり、保険会社からの請求で、
親が送迎した距離・回数を書類に書きましたら、
ガソリン代も出していただけました。

事故の加害者の方からも、2度ほどわずかでしたが、
お詫びとして、少々お金を頂きました。

たまたま自転車保険に加入していたので、
そちらからも支払いが有りましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
骨折だと、治療と見てもらえるらしいのですが、鞭打ちのようなものだと、治療と認めてもらえるかわからないと、聞いたことがあり、とても不安なのですが、冷静に対処してみます。
いい保険屋さんだといいなと思いました。
今後を考えて、自転車保険というものについても、調べてみようと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/17 19:31

 物損は原状回復です。

傷害に関しては保険会社持ちです。通院交通費や通院手当が支給されます。治療費は事故扱いなら保険会社が直接、病院に支払うのであなたが負担する必要はないでしょう。もし、立て替えるのは交通費ですが、事前に保険会社が認めない限りタクシーは自己負担です。
 自賠責と任意保険があるけど、基本的に治療費・治療のための交通費・通院手当・通院のための休業補償など自賠責補償枠つまり250万円しか補償されないと考えておいた方がよいです。ただし、250万円には物損補償分は含まれません。まずは治療に専念し治すことです。
 ちなみに慰謝料なんてものは支払ってもらえません。支払ってもらえるとしたら、あなたが就活をしていて採用になり、事故の3日後から勤務開始予定だったのに事故で勤務ができず採用取り消しになった場合とかじゃないでしょうかねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
今後のタクシーの件は、しっかり確認します。
全身倦怠からくる無気力で、食事も作っていません。
本日もほぼ寝ていました。
そうした状態でも、慰謝料に相当するものが出ないというのは、覚悟しておきます。
事後報告できれば後日したく思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/17 19:25

 何をご心配されているのか不思議なくらいです。

ご質問に当たりましてすべて貴方に対してプラスの考え方でイエスです。初めに相手側の保険屋にすべて委託してしまい、こちらからは要求すべき事遠慮なく請求してください。自転車の修理代から治療費慰謝料等は当たり前です。
そして一番大事な事ですが安易に示談しないで下さい。
後々後遺症が出た場合を考えると示談を済ませてしまうと一切の請求ができなくなります。
 もしもですが半身不随など起こった場合など慎重に対処すべき所は把握することが必要ですね。
貴方の保険屋等代3者に任せるのがいいと思いますが。
くれぐれも安易な示談はされませぬ様に。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
自分で車を持っていないので、保険には入っていません。
アドヴァイスをしっかり頭に入れておきます。
事後報告したいので、このまま締め切らずにおいておきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/17 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!