dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月、出勤途中で交通事故に遭いました。
先日質問させていただき、右直事故は、直進:右折 2:8 が一般的と教えていただきました。
 
場所は見通しのいいセンターラインのあるT字路(信号なし)です。
画像添付しました。

状況(私A・赤 ハイエース、相手B・青 アルファード、T字路から右折の為停止している車・黄 ライフ)
私が直進中、相手が対向車線のセンターラインギリギリに止まっていて、黄の車も道路に飛び出すことなく停止しているのを確認して普通に直進をしていたところ、
相手がいきなり右折してきたので
T字路の15~20m手前くらいで急ブレーキ&クラクションを鳴らしましたが間に合わず・・。(40~50キロくらいのスピードだったと思います。)
私の目の前に相手の車の真正面が来ました。恐ろしかったです・・・。
私の車の運転席側、相手は真正面が破損。

事故直後・・・
警察を呼び、物損事故で処理をしてもらい、保険会社に連絡して状況のことなどを説明しました。

事故の夕方から私はむちうちになり通院中です。(相手は無傷です。)
どうやら相手は自分が被害者と思っているようです・・・
事故直後、相手は「あなたが突っ込んできた!!!」と怒ってきました。(40前後の赤ちゃん連れのヒステリーなおばさんです。)

事故から1週間後・・・
人身事故にするため警察に連絡し、実況見分の予約を入れました。
警察の方に間に入ってもらい相手が(赤ちゃんがいるから午前しかだめ)というので都合をあわせました。
そして相手から電話があり「私が止まってたのにぶつかってきたでしょ!怪我なんてたいしたことないでしょ!警察にこの事を言いますよ!私も病院に行きます!!!」
と一方的に言われ、
「保険会社を通して話をしてください。」と切りましたが何回も電話してきました。(無視しましたが・・。)
保険会社に電話の件を相談しそれから電話はかかってきませんが

事故から2週間後くらい・・・
ショートメールが届きました「人身事故をやめることはできないか?あなたは私に会いたくないだろうし、お互いに4点加算されます。お互いメリットありますか?」
と。

電話、ショートメールで精神的に参ってしまい、恨まれても怖いので
保険会社を通じて「物損のままでも私の怪我の治療費と慰謝料など補償してくれるのならいいです。」と相手の希望である物損事故のままにしています。

相手保険会社から休業補償などの書類が届き、送りました。
治療費も相手の保険で支払ってもらいます。

現在、私の任意保険会社Yと相手の任意保険会社Zが間に入って状況の確認をしているところです。
(2台とも同じ修理工場だったらしく、私の車からぶつかっていった場合、私の車が12時方向から破損するのですが、相手からぶつかられた様で13時方向から破損していると確認されています。)

事故から1週間後くらいは「Aさんが100m向こうからクラクションを鳴らしながら私にぶつかって来た!」
と言っていました。
最近は「黄色の車が道路に出ていて、右折してから自分が右折しようと止まっていた。Aさんが200m向こうからクラクション鳴らしながらぶつかってきた!」と言っているようです。

この話をもとに保険会社の人が相手Bに「ではAさんからぶつかって来たのでしたら、Bさんはどこに止まっていましたか?」と質問をしたら
「センターラインギリギリか、相手の邪魔にならない程度に出ていたかも・・・。」と言っているそうです。

まず私は、100m手前からクラクションを鳴らしていないし、黄色の車が出ていたら私は停止します。
しかも200m手前は事故現場から見えないカーブなんです。
私の保険会社の担当の方も地図で確認して相手はうそをついていると思っています。

どう考えても車の状態や状況説明がころころ変わる相手なのでずっと被害者だー!!と言い続けると思うのですが
このような場合、過失割合はどうやって決めるのでしょうか?
一般的な8:2 でと話をしても違う違う!と言い出しそうです。
ですが微妙にセンターラインを超えていたかも・・・と言っているので
センターラインオーバーは10:0になるとどこかで見たのですかそうなる可能性もあるんでしょうか・・・?

このまま保険会社同士での話しだと平行線で、先が見えないので弁護士さんに相談するのがいいのでしょうか?
保険に弁護士特約が付いているので利用できるのでしょうか?
首の調子もよくないし、相手がみえみえな嘘を平気で言うし、事故直後から私の体の心配をしてないのが不快です。
(私は相手に体大丈夫ですか?って直後に聞いてるし、保険会社の人にも相手の人が病院に行った場合、お見舞いに行くので教えてくださいとまで言っています。)

最近、やっぱり人身事故にしたい!という気持ちが芽生えたのです、事故からちょうど1ヶ月経つし、
実況見分で相手に会うのが本当にいやだし、一度物損事故でいいと言ってるし・・・。
そういった場合でも人身事故に切り替えるって言ってもおかしくないでしょうか?

あと、どうして交通事故では過失割合にこだわるのでしょうか・・・?
人身にしないで欲しいというのは免停になるとかそういうのは想像できますけど・・・。
保険料が上がるから?とかでしょうか・・・?

平日は仕事をしていて保険会社の方となかなか連絡が取れずわからない事だらけで・・・・
読みにくいかもしれませんが経験者の方などの回答お待ちしてます。

「交通事故・・・。」の質問画像

A 回答 (12件中1~10件)

両者共に車両保険が無いから揉めてるのでしょうね


どっちか片方でも車両保険が有れば 保険が有る方が保険屋に丸投げするから
それか古い車で修理費用の価値が無いから手出しが有るとか

だけど 会社のハイエースとかなら車両保険なんて入ってる訳ないし アルファードだってオンボロだと車両保険無い可能性高いから
両者がごねるんですよね

両方が新車で車両保険有りなら揉め無いから
    • good
    • 0

質問は半分しか読んでませんが・・・。



何を怖がってるのでしょうか?

「私は悪くない」と思ってるのでしょ。

警察は、過失割合は、判断しないですよ。

ただ、悪いとしたら、一応、交差点です。徐行という義務(になるのかな)があります。
けど、交差点で徐行なんかしてる車は皆無です。
車線変更を例にあげたら、車線変更をしようとする車の邪魔はしていけないのです。これは、相手に道を譲っても問題ない時であって、急ブレーキをかけない時は例外ですからね。

保険の過失はとられても、警察からの行政処分はないと思いますよ。猛スピードで走っていれば別ですがね。
警察は、車の破損状態とブレーキ痕で速度を推定します。50km/h以上の速度超過が推測されれば話は別かもしれませんね。

今からでも、人身に切り替えれるのなら切り替えたらいいと思いますよ。
ただ、期限はなかったのかな?

結論として、どっちみちあなたの保険も使うのです。10:0でも1:9でも使えば一緒です。
保険としての過失はとられると思いますからね。

話が本当なら、そんな相手は、「厳しく処罰してください」と警察に言うべきです。
人身にすれば、そんな証言してるのだから厳しい処罰になると思いますよ。
この場合、4点で済まないと思いますよ。罰金も反省がなければ違うと思いますよ。
あなたには、処罰はないと思うのですがね。
相手は、ひょっとしてGOLD免許なのかもしれませんね。

保険会社が一生懸命に対応するのは人身事故です。
物損は、修理代が読めるので保険会社が適当で折り合いつけて終わらせます。
保険屋同士は、その時で立場が違うのでね。

質問者様が、遠慮することはないと思いますよ。
自分のミスを、平気でうそをつける人はぎゃふんと言わせてください。

電話も「話す前に録音します」「終わってから録音しました」と言えば対応は変わりますよ。
半分脅迫ですからね。
    • good
    • 0

なんかミスリードされそうなんで補足です。


弁護士特約とか、弁護士相談とか訴訟とか話が出ていますが、質問者は車両保険を使用していますので、求償権は保険会社に移行しています。
私は無過失だ!保険は使わない!というのであれば、弁護士特約、裁判ということになるのですが、過失を認め、車両保険使用しているのですから、もう質問者から請求するものはありません。
ですから、もう保険会社に任せて放置でいいのですよ。
    • good
    • 0

>そういった場合でも人身事故に切り替えるって言ってもおかしくないでしょうか?


 治療している訳ですから、むしろ人身に切り変え無い方が不自然に思います。

>このような場合、過失割合はどうやって決めるのでしょうか?
 車両の損傷状態を見て、保険会社同士が話し合って決めます。
 それで折り合いがつかない場合は法廷で決着を付けます。
 被害者が加害者に対して損害賠償請求訴訟を起こすようになりますので
 ヘンに不利にならないためにも質問者さんが訴訟を起こした方が良いでしょう。

法廷に持ち込んだとたん(相手は敗訴が目に見えているので)
相手が譲歩した和解案(示談)を提示してくる気がしますが、
弁護士費用特約が付いていれば大した費用は掛かりません。

 質問者さんが入っている保険会社の担当者に
「過失割合でラチが開かないようなので、法廷で決着を付けたいと思います。」と相談を。
 また、人身事故に切り替えることを忘れずに手続きしておいてください。

 事故を起こした当事者同士で勝手に決めても良いのですが、
 保険会社は自社判断の割合に応じた保険金しか支払いませんから、
 どちらかが自腹を切ることになります。
 
>どうして交通事故では過失割合にこだわるのでしょうか・・・?
 中には、自分の非を一切認めたくないプライドの持ち主もいると思いますが、
 普通は「賠償額を減らしたい、保険金を多く貰いたい、自賠責の減額を避けたい、
 金額によっては保険を使いたくない」だと思います。

人身事故による罰金や減点の行政処分は、ある意味被害者には関係ありません。
行政が人身事故を起こした人に与える罰/処分ですから、
被害者が何らかの恩恵を受けたりすることもありません。
ただ一切は、行政によって流れて行きます。
    • good
    • 0

>このまま保険会社同士での話しだと平行線で、先が見えないので弁護士さんに相談するのがいいのでしょうか?


 弁護士との交通事故の無料相談があるので、利用してみては?
 確か、初回のみですが、無料で相談できます。
 有料としても、\5,000位だったはずです。

日弁連交通事故相談センター
http://www.n-tacc.or.jp/solution/consulting.html

交通事故紛争処理センター
http://www.jcstad.or.jp/link.htm

>保険に弁護士特約が付いているので利用できるのでしょうか?
 付いていなくても、できます。
 ただ、弁護士特約が着いていると、費用を軽減できる。と言うことです。

>と、どうして交通事故では過失割合にこだわるのでしょうか・・・?
 これって、加害者が言ってることですか?
 保険会社が言うことなら分かりますが。

 例えば、慰謝料が100万円に決まったとします。
 仮に、過失割合が8:2となった場合、80万円払うことになります。
 これが、6:4となったら、60万円で済むということになります。
    • good
    • 0

あれからもう一か月も経ったんですね。



相手が「(自分は)被害者だー」と言っているのなら
まあ言わせておけばいいじゃないですか。
保険会社も馬鹿じゃないですから、状況や壊れた車を見て
青の車が被害者なんて思わないでしょう。

あなたもご自分の保険会社に「私が被害者です」と言っておきましょう。

相手の停車時にセンターラインを越えていたのなら
ひょっとして9:1くらいになるかもしれませんね。
(分からないですけど)

それと、、、相手から人身事故にしないでほしいっていうのは
確か言っちゃいけないはずでしたよ。
本当に怪我しているのに病院行くなと同義ですから。
これもちゃんと保険会社に「相手から恐喝まがいに人身にしてくれるな」と
言われたと言いましょう。
メールは削除せずに保存していますよね?

あなたは相手の言葉に動かされずに病院に言ったのなら
人身事故にすべきです。
休業補償は良いとして、一番大事なのは体です。

物損事故でいいと言ったとしても、その後体の不調が出たわけだし
後から人身に切り替えて大丈夫だと思います。そんなこといくらでもありますから。
ただ時間が経過し過ぎると認めてもらえない可能性もあります。

弁護士特約は私も付けていますが今まで使ったことはないので
なんとも言えませんけど、それは保険会社と相談した方がいいと思います。
こういう場合に使うものじゃないと思いますので。つまり相手が過失割合に不服で
裁判でも起こした場合に登場してもらうものだと思います。

まあいずれにしても、もう1カ月もそのままっていうのはどうかしていますね。
あなたは保険会社には「0:10でもいいくらいの事故ですよ」くらいの主張をしていけば
いいと思います。最終的には2:8くらいなんでしょうけど。

あなたが折れる必要は何もないですし、相手の過失割合が8なのか9なのか
分かりませんけどそこに落ち着くまでは妥協しないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>保険会社も馬鹿じゃないですから、状況や壊れた車を見て
>>青の車が被害者なんて思わないでしょう。

はい。おっしゃるとおりです。保険会社の人は相手がうそをついているとすぐに見抜いていました。

>>相手から人身事故にしないでほしいっていうのは
>>確か言っちゃいけないはずでしたよ。

あ、そうなんですね。
この点は自分の保険会社に報告しています。

>>メールは削除せずに保存していますよね?

ばっちり保存しています。
これも自分の保険会社に報告しています。

とりあえず物損は8:2で解決になりました。
お礼が遅くなってすみません。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/27 22:24

あなたは車両保険に加入しており、車ももう直ったのでしょう?


それなら、もう保険会社に任せて、ガン無視でいいですよ。
今更人身など警察が受け付けてくれないと思いますし、それこそ相手に逆恨みされるだけです。
電話も着信拒否して放置しておけばいいです。
示談できなきゃ、お金が入らなくて困るは相手の方ですから、保険会社には一般的な20:80以外では示談しませんと言っておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、車両保険で車はすぐに直してもらいました。

一般的な8:2で解決になりました。

お礼が遅くなってすみません。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/27 22:19

いちいち相手の言う事に反応しない事です。



200m向こうからクラクションを鳴らしながら突っ込んで来るなら、時速60Kmで20秒、時速120Kmでも10秒もかかります。
相手の言って居る事なんて、簡単に間違っていると言う事は状況から簡単に証明されるんです。

そんな間違いにいちいち付き合って居たわなくたって、保険会社の状況調査れ幾らでも判る事なんです。
ですから、そんなものに相手に対して熱くなって対応する必要なんてないんです。

人身事故の治療に関しては、自賠責保険の範囲内は、任意保険会社は一銭も払いません。
保険会社が立て替えていても、すべて自賠責保険に請求して回収しますので、任意保険会社は痛くもかゆくもありません。

1か月もたって人身事故に今からしたいと言っても手間のかかるのは貴方の方ですよ。いまさらなのです。
報復で人身事故にすると言っていると思われるだけですので、どうしてもの必要が無ければおやめなさい。と言うアドバイスになります。

物損事故から人身事故に変える場合、再度実況見分を行います。
事故当事者の貴方と、相手が再度事故現場で実況見分を行う事になります。
相手が嫌だと言えば実況見分が出来ませんので、人身事故への切り替えも難航します。
この辺は、1か月もたってしまって居ると、「いまさら」と言う話になってしまうのです。
やるならもっとさっさとやるべきだったのです。


相手が過失割合にこだわる場合は、車両保険に入って居なかった場合です。
車両保険に入って居なければ、自分の車の修理代のうち、自分の過失分は自分で払わなければなりませんからね。
車両保険は、自動車保険のなかでも、保険料の半分以上を占めたりします。
結構高いですので、車両保険に入って居ない人と言うのも結構いますからね。
なので、この場合は過失割合に必死になる人も結構いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>そんな間違いにいちいち付き合って居たわなくたって、保険会社の状況調査れ幾らでも判る事なんです。

保険会社の担当の方は私の車の状態、道路の状況から相手がうそをついているとすぐにわかったそうです。
相手がゴネていたのか?解決まで時間がかかりましたが相手8:私2
になりました。

たぶん車両保険に入ってなかったんですよね。
相手の車は70万ちょっと修理にかかったと解決の通知に書いていました。

人身に切り替えはせず、物損のままにしてます。
まだ首が痛くて通院中です。

お礼が遅くなってすみませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/27 22:17

何バカなことを言ってるのか、保険会社に任せましょう。


人身事故にして、相手が悪いと保険会社に言うだけでいいです。
相手にあなたが言う必要はありませんよ、『保険会社に任せています』だけで良いはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
車は車両保険で修理してもらいました。
過失割合は事故から3ヶ月くらい経って相手8:私2となり物損は解決しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/27 22:11

こう言うのって 貴方の一方的な意見だけ聞いても何とも成らないから 弁護士を使って戦った方が良いと思います


結果 貴方の主張が全て通るとは限らないけど
法廷戦争で負けたなら諦めもつくでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました・・・。
車の修理費は車両保険で支払ったので私はノータッチでいいみたいです。

あとは私のむちうちの治療のことです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/06 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!