dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個性は孤立?

私は、自分で思うと個性的だと思います

個性は孤立に入るのでしょうか?

自分は、孤立している感じがします

例えば、自分のやりたいことが多すぎて、友達と遊びません
これは、孤立でしょうか?
個性を出していきたいのですが、個性とは何でしょうか?

A 回答 (4件)

個性とは個の性質、つまりそのひとらしさのことだとおもいます。


優しい、涙もろい、口が悪い、怒りっぽい、絵を描くのが得意、走るのが好き、鼻が大きい、背が低い、頭が良い、気配り上手…まだまだたくさんありますね。

しかし、それらが孤立に繋がるかというと、必ずしもそんなことはありません。「人懐っこい」とか「友達を作るのが上手い」なんて個性を持った人だっていることでしょう。


質問者様の個性のひとつは、「一人で過ごすことが苦にならない」ということでしょうか。それだけならば、別段孤立に直結することはないでしょう。
私も似たようなもので、みんなで一緒に興味のないことをするよりも、一人で趣味を楽しみたいタイプです。
しかし、だからといって孤立しているつもりはありません。私は人付き合いを拒んでいる訳ではないということを友人らは知っていますし、参加しなければいけないところではきちんと自分の分を果たします。個性は孤立ではありません。


あまりに周囲からなんらかのかたちで逸脱しすぎていれば、排斥される恐れもあります。しかしそれもそのひと次第です。おおきなマイナスの個性があったとしても、他の個性でプラスになることもあるでしょう。

質問者様は学生さんでしょうか?制服を着て同じような髪型をしていれば、「他の誰とも違う個性が欲しい」と思うのは当然ですね。
自分らしさは長い時間をかけて理解したり作ったりするものです。あまり焦らずに、素敵な貴方だけの個性を磨いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

その通りです

心に響きました

これからも、自分らしく生きていきます

ありがとうございます

お礼日時:2010/10/26 17:27

多分、中学生さんですよね。



やりたいことがあれば、個性なのか?孤立してしまうのか?とか心配しないで、そのまま続けてください。その(個性的)興味が本物なら、いつか何か見えてくるものがあります。或いは、技術的なものなら、才能が発揮されるかもしれません。

年長者として心配なのは、本当に「個性的なのか」ということです。自分で「個性的」と思っている凡人はたくさんいますから。

「孤立感」に関しては、全く心配することはありません。精神的に成長すれば、自ずと解消されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

中学生のような質問をしてしまい申し訳ありません

孤立感から離れました

ありがとうございます

お礼日時:2010/10/26 17:29

 顔でも声色でも・・・他者とは違う、


個を特定し得るものかと。

孤立するかどうかは、それが広く受け入れられる性質のものか
どうかによるのだと思います。

極端に言えば「私は人殺しが趣味だ」と言っても、決して
他者には受け入れてもらえないでせう(´_`;b
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

なるほどです

もっと、他人に受け入れられるような個性を身につけたいです

お礼日時:2010/10/24 14:19

個性と孤立は別のものです。


自分のやりたいことが多すぎて、友達と遊ばないのは、孤立です。
個性とは良いものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回路ありがとうございます

やはり、孤立ですか
もっと、友達と遊びたいと思います

お礼日時:2010/10/24 14:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!