プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Linux ディレクトリ(/tmp)を削除した後、起動しなくなりました。

Linuxマシンを再起動させたら、以下のようなコメントが出て、起動しなくなりました。

There is a problem with the configuration server. (/usr/libexec/gconf-sanity-check-2 exited with status 256)

一応、自分で調べてみたところ、以下のようなコマンドを実行すればよいとのことでしたが、そのコマンドを入力しようにも、コマンドラインが現れませんから、何も出来ません。

chown -rwx root:root /tmp
chmod 777 /tmp

(参照: http://forums.fedoraforum.org/showthread.php?t=2 …

どのようにしたら、また起動するようになるでしょうか?

使用しているLinuxはFedora10です。
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

>一応、自分で調べてみたところ、以下のようなコマンドを実行すればよいとのことでしたが、そのコマンドを入力しようにも、コマンドラインが現れませんから、何も出来ません。



・シングルユーザーモードで起動してみる。
・インストールに使用したメディアで起動して、レスキューモードを使用する。
・他のLiveCDなど(KNOPPIXやubuntuなど)で起動する。

などなど。
# 対象となるディレクトリの位置が変わるので、それぞれ読み替えて下さい。
# シングルユーザーモードならディレクトリの位置は変わりませんが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても使えるアドバイス、どうもありがとうございました。

私はシングルユーザーモードやレスキューモードでの起動の仕方がイマイチ分からなかったので、LiveDVD(Fedora13)を使って起動させてみました。他のパソコンで使ってみたことがあったので、そのDVDを使って同じようにやりました。

LiveDVDで同じように起動することに少々意外で、半ばあっけにとられながら作業を行いました。一時ファイルのディレクトリ(/tmp)のパーミッションを以下のように変更して、今度は元々入っているFedora10でスイッチを入れると、何事もなかったように起動しました。

chmod 0777 /media/name_of_computer/tmp

本当に助かりました。今は感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/19 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!