dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

銀聯カードについて
銀聯カードは、中国人が利用するデビットカードのようなものだと聞いたのですが、日本で使える店が増えたので作りたいなと思ったのですが、日本人でも作れますでしょうか?

どこに行けば作れますか?(当方、大阪在住です。)

当方、日本人です。クレジットカード機能のあるカードは使いすぎるので作りたくありません。

A 回答 (3件)

デビット機能つきのものは、国内の中国銀行(大阪支店等)に行けば作れます。


http://www.boctokyo.co.jp/debit-jp/test.htm
日本人でも問題ありませんが、日本国内の中国銀行に口座を持っていない場合は、新たに開設する必要がでてきます。

銀聯カード自体は他にも様々な国内カード会社で作ることができます。
ただしこれらはクレジット機能のみのカードとなりますので、デビットカードしては使用できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく、作りにいってきました。でも、2週間ほどかかるみたいですね。気になるのが、年会費・手数料がどの程度かかるのかです。この点についてまた質問させていただくかもしれませんが、そのときはよろしくお願いします。どちらにしても、せっかく作ったので、ある程度使ってから、いるかいらないか決めたいと思います。

お礼日時:2010/10/24 09:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは、クレジットカード方式のものですね。自分はクレジットカードは苦手なのでこれはやめておこうと思います。

お礼日時:2010/10/24 08:57

このカードは、中国国内の銀行が発行するキャッシュカードですから、外国人である日本在住日本人は持てません(中国の外為制限から)。


日本ではJデビットシステムが別にあり、こちらは三菱東京UFJ以外ならキャッシュカード自体で自動適用です。
尚三菱東京UFJも、UFJが加盟している関係から、任意適用制(窓口申込)に移行しました(三菱は頑強に加盟拒否しクレジットのDCカード普及に走っていた)
他にVISAカードグループが発行するVISAデビットシステムもあります。
現在は駿河銀行と楽天銀行が国内取り扱い行です。
これは、VISAカード適用店舗全てで使えます。
尚楽天銀行は年会費1000円の普通カードか3000円のゴールドカードがありますが、ポイント還元が全て楽天ポイントになる為、楽天グループを使いこなさないと割に合わないかも。
駿河銀行はVISAのポイントで還元です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、日本で使うには、国内の銀行で作ったほうが、よさそうですね。

お礼日時:2010/10/24 08:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!