dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月中旬からサンフランシスコの大学に留学するものです。
下記の2点についてお伺いします。
・銀行口座開設
日本で口座開設したほうがいいでしょうか?(ユニオンバンクなどに限られるかとおもいますが。)
お勧めの銀行がありましたら教えてください。

・クレジットカードの作成について
アメリカでのクレジットヒストリーがないとカード作成は難しいかと聞いていますが、同じくお勧めのカード会社ありました教えてください。

A 回答 (5件)

カリフォルニア州在住です。



銀行口座については、他の方が書いておられますので省略しますが、私のアメリカでの最初のクレジットカードは、私が銀行口座を持っていたバンク・オブ・アメリカで、作ってもらいました。それは、クレジットヒストリーを作るためのカードというような位置づけのカードでした。

まず、作ってもらうクレジットカードの利用上限の金額を自分で設定した上で、その金額を特別のセービングアカウントに預金します。(させられます。)作成されたクレジットカードは、その預金を担保にしながら、その範囲で利用できるという訳です。担保を取りながらも、年会費も確か35ドル程度取られたと思います。実質、借金している訳ではないですが、形式上は、借りた金額を月々定められたように返すということを繰り返して行く訳です。こうすることでクレジットヒストリーが作られていきます。

実際、数ヶ月もすると、うんざりするほど、新しいカードの勧誘が毎日送られてくるようになりました。それでも申し込んでも、まだ、足りないと断られるとケースが多かったですが、その中でも、Costcoの会員向けのアメックスカードは作ることが出来ました。それから徐々にカード取得成功率も上がり、2年後には最初の担保付きカードを解約して、セービング預金も回収することが出来ました。(微々たる利息もつけていただきました。)

クレジットヒストリー、不思議な仕組みですが、大きなローンなどを組むときにも大事な物ですので、アメリカで長く生活することを考えているのであれば、早くからこつこつと積み上げて行くことが大事だと思います。もちろん、良いヒストリーを。実際、成績も付けられますよ(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご説明でありがとうございます。僕もバンクオブアメリカで銀行口座を開こうと思います。クレジットカード利用上限の金額を担保に取られるということは、その金額は引き出せないというこなんですね。こつこつとクレジットヒストリーを積み上げていこうとおもいます。

お礼日時:2008/08/04 18:50

テキサス州在住です。


私は、日本でシティバンクの口座を作りました。インターネットで簡単に作れますし、こちらのATMでドルを引き出せるので、当座の費用に便利です。シティバンクでもどこでも良いので、日本のお金をドルで引き出せる口座を一つ持っておくと便利ですね。足りなくなったときに、インターネットバンキングで他の銀行から移すことも出来るので、自分の普段使っている銀行でインターネットバンキング出来るようにしておくこともおすすめです。あとは、口座番号さえ分かれば日本の親御さんとかにお金を入れてもらえますし。
 私はこちらに来てからは、バンクオブアメリカに口座を作りました。対応が悪いとか、審査が厳しいと言われますが、作ったときはSSNもまだ持ってなかったのですが、銀行員の対応も素晴らしく、すぐに口座を作ることが出来ました。口座を維持するお金とかも特に無く、全然問題なく使っています。支店も多いしおすすめです。友人でWachobiaで口座を作った人は、残高が足りなくてたくさん罰金を取られたり、行員の対応が悪いとかで、非常に後悔しているようです。結局個人個人の対応によるのでしょうが、私はバンクオブアメリカで良かったと思っています。あ、写真も、その場ですぐに撮ってくれて特に必要無かったですよ。
銀行のカードは、デビットカードとして使えるし、一応VISAのマークが入っていて、多分1回払いのみですが、クレジットみたいに使えてます。
レートによって左右されますが、日本のクレジットカードもほとんど普通に使えるので、私は最初は日本のカードを使っていました。
    • good
    • 1

ユニオンも店が少ないし(わたしも持ってますが?)WELLFARGOがけっこう重宝してます、もちろんデビットカードですけど。

I-20とパスポートがあれば開設できますよ。口座管理手数料が取られるので、よーく説明を聞いてくださいね。WFはオンラインバンキングにすれば、手数料がなかったはずです。学生口座があります。
みな、何千ドル以上預金があれば無料というシステムだったはず。シティは$6000かな?
バンカメは対応が悪いので、口座を作ってカードを手に入れるまでが大変です。写真をもってこいって言うし。こちらではうるさい人が成功するんです、銀行員特に男の行員は信用できないです、いいかげん。
三菱UFJでオンラインバンキングにしておくと、電話で1ヶ月500万円まで振り込み可能です。けっこう便利よ、円の高い時に電話してます。銀行で説明を受けてくださいね。
#1さんのPREMIOがよいのですけどね?
お友達がお願いしたら、無職はダメって言われたって言ってましたので、ファミリーカードができるなら、作ってきた方がいいかもね?あとで送ってもらってもよいし。
デビットカードは、PINナンバーを盗まれるから心配です。クレジットカードみたいに保険がきかないので、皆クレジットカードにしろよって忠告してくれますけど、SSNがないので作れないんです。
アメリカの銀行の行員ってほんとうにいい加減な人が多くて、特に日本人の行員は、わたしの感じ、じゃたよりにならなくって、まだネイティブスピーカーの方が仕事できます(行内のシステムをわかってます)、でも行内の連携最悪です。なんども電話しなければならないので、勉強にはなりますけど。
    • good
    • 0

 UBOC の口座を持っていました。

正規に留学するのであれば
ITINが取れるはずなので、問題なく口座は開設できます。
個人的には全米にATM網のあるバンク・オブ・アメリカで開設
することをオススメします。本社はサンフランシスコです。

 クレカは留学生ではまず作れませんが、キャッシュカード(ATM
カード)には必ずデビットカードの機能が付いており、預金残高の
範囲内ではクレカとほぼ同様に利用できます。ただしレンタカーの
借り出しには使えないことが多く、ホテルなら部屋代の倍額が拘束
されることもあります。

 学生だと、いわゆるキャンパスカードがありますよね。ただ留学生も
対象になるかどうかは不明です。参考にならなくて恐縮ですが、大学に
チラシなどがおいてあると思うので、情報収集してみてください。
    • good
    • 0

元カリフォルニア在住です。


ちょっと前の情報なので、あまり役に立たないかもしれませんが…。
銀行口座の開設には、原則として社会保障番号(SSN)か納税者番号(ITIN)が必要なようです。事情を話して、あとで知らせるといえば口座開設はできますが、やはり三菱東京UFJ銀行のUBOC口座開設サービスが安心ではあります。
クレジットカードですが、一般のカードはまず審査が通りません。渡米後しばらくして、ユナイテッド航空のカードの勧誘が来たので申し込んだところ、あっさり却下されました…。結局、1年以上生活してようやく審査に通りました。
私が渡米したときは、UBOCが斡旋してくれたクレジットカード(上限額5000ドル)か、JALマイレージ系ののPREMIOカードくらいしか選択肢がありませんでした。
http://www.premio.com/
なお、UBOCで斡旋されるクレジットカードは、三菱東京UFJ系のDCカードのクレジットヒストリを認めてくれるケースもあるそうです。もしもDCカードを持っているようでしたら、問い合わせてみるといいかもしれません。
Macy'sなどのデパートでクレジットカードの勧誘もされますが、退会などの処理が面倒(電話で退会を申し入れると延々と説得される)だったので、お勧めしません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!