dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワンクリック詐欺 またはクリック詐欺

引っ掛かってしまって振込期限が表示され、無視を決め込んで忘れてしまうのが主な対処方法ですが
自分は悔しいことに、昨日見事にはめられてしまいました
まだ1日が経っていないですが、メールアドレスは一切送っていないし、他の個人情報も相手には渡っていないはずです
ですが、もし三日後の振込期限に電話がかかってきたら…とか
メールがたくさん来てしまったら…とか
携帯会社からの月1の明細書に記載されてしまって親が読んでしまったら…
と、悪いことばかりが頭をよぎります
不安です

実際に引っ掛かって、振込期限が過ぎてしまってからも、
何も問題がなかった
携帯会社から毎月くる明細書にも載らなかった
という事実が欲しいのですが…

自業自得は承知の上で
皆様の救済を求めてもいいでしょうか…?
お願いします
事実をください

A 回答 (5件)

画面を表示しただけで、個人情報(メールアドレス等を含む)は


一切、入力していないのであれば
完全無視しても問題ありません。


> 電話がかかってきたら
画面をみただけで、誰が見たか?
また、その人の電話番号を調べるこは、実質的に無理です。

調べるためには
警察経由にて、携帯会社に問い合わせる必要があります。

> 携帯会社からの月1の明細書
ドコモだと、パスワードを入力しないと携帯料金に合算されることはありません。

> 携帯会社から毎月くる明細書にも載らなかった
携帯でその様なサイトをみたことはありません。

> 実際に引っ掛かって、振込期限が過ぎてしまってからも
携帯ではありませんが、パソコンで同様な事をしてしまったことがありました。
その際は、住所氏名をインターネットで調べることが出来る状況であったため

ワンクリック詐欺の条文を記載し、貴社のサイトは、同条項に違反しているため
支払いません。
訴えるのであれば、ご自由にどうぞ
なお、『貴社とのメール』、『貴社のサイトがワンクリック詐欺に該当する証拠』
は保存してあります。

と言う様なメールを送信したら
10年以上たっても、連絡がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

細かくすみません…
でも、もう不安にならないように、自分のしたことをちゃんと受け止めて、これからは行動を選びます…!

ありがとうございました

お礼日時:2010/10/24 10:04

そもそも貴方自身が個人情報を相手に提供しない限り、貴方の個人情報を知る術が無いのですから、連絡の取りようが無いでしょ。



相手から提示された契約画面に載っているような情報は、ネットに繋ぐ際に、こちらから送信している情報であり、それらの情報から個人特定は出来ない情報ですから。
当然、IPアドレスから個人情報を取得する術もありません。

例外的に刑事事件の際に、警察が裁判所を通じて個人情報の開示請求が出来ますが、それ以外では無理ですから。

ここの過去質問見ても、貴方と同じように騒ぐ人は居ても、実際に郵送などで請求が来た、等の相談はありませんよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

そうですよね…
第一メールも来ないし…

常識見失ってました…
ありがとうございました

お礼日時:2010/10/24 10:01

だから、無視すればいいだけ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

当たり前のことを聞いてしまってすみません…
ありがとうございました!

お礼日時:2010/10/24 09:55

大丈夫です、心配ありません。

(w)

何も情報を送っていないのに、請求できるわけがありません。


> 皆様の救済を求めてもいいでしょうか…?

何にもしてあげられないけどね~。


> …な、なぜカタカナなのでしょうか…

同じ質問が多すぎて、とうとう回答する方も機械的になってきたから。かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね…
友達からのメールでビビってしまうくらい警戒状態なので、疲れてしまったのかもしれません…

なるほど…
そんな当たり前のことも見失って質問するなんて、動揺し過ぎにもほどがありますよね

貴重な時間をさいていただいてありがとうございました!!

お礼日時:2010/10/24 09:54

ダイジョウブデスシンパイアリマセン

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

…な、なぜカタカナなのでしょうか…

お礼日時:2010/10/24 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!