dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フリーデザイナーになるのが夢です


一度デザイン事務所なりプロの仕事を学ぶ手もありますが


地元の茨城で頑張りたいので東京に上京はしないでやってみようと思います



ただ田舎だとライバルもいないし刺激も少ないのでいまいち前進していません




あと年齢的に(27才)少し出遅れてるし、勉強も足りない気もします


未熟な私がフリーデザイナーを目指すのに今必要なことは何でしょうか?

A 回答 (8件)

ANo.6です。



>パソコン教室やデッサンの勉強の教室にいきたいと考えています

すでにデザイン系の専門学校を出られているのなら、
もう「学ぶ」段階ではなくて実践にうつる段階です。
とりあえず肩書きを得るとか実績を作る意味でどこかに勤められたらどうですか。
多少の蓄えがあるのなら薄給でもよければ勤め先が探しやすいかもしれません。
将来的にフリーデザイナーになりたいという目標があるのなら
この世界の実情を知るためだけでもいいのですから
それほど長く勤める必要もありませんし。

>ただ私の臆病なとこでお金を無駄にしたくないとか

臆病という部分はともかく、勤めるんですからお金を無駄にすることではないと思います。
それよりも、今の状態は時間を無駄にしているだけのように思います。
お金はこの先でも様々な手段で得ることもできますが、時間は取り戻せません。

それとも「お金を無駄にしたくない」というのは
「もしデザイナーになれなかったらどうしよう・・・」という意味ですか?
そんな逃げ道を気にしながら何かに向かってもいい結果は得られないと思います。
必ずデザイナーになれる、という保証がないとしても
自分の能力が信じられるのなら立ち向かうべきでしょう。

先の回答と重なってしまいますが
もうデザイナーになるための条件はお持ちなのですから
この先はご質問者の気持ちしだいでしょう。
>パソコン教室やデッサンの勉強の教室にいきたいと考えています
と言うのが何もしようとしない自分への言い訳のように感じられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今はこれまでの経験を生かしていく時がきたようですね


自分の能力がどこまで世の中に通用するかチャレンジしようかと思います


ちょっと力不足かなとか悩みますが悩んでても何も始まらないので仕事の合間に暇を見つけ作品を作り発表していくのが今やるべきことだと思いました


デザイン事務所に転職するのもよい実戦の場だと思います



どんどんチャレンジし結果をだして行くことが必要だなと思いました


ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2010/11/06 22:32

めでたくデザイナーになっても、



デザインの仕事をもらう事は、またその100倍難しいです。

>未熟な私がフリーデザイナーを目指すのに今必要なことは何でしょうか?

それでもやり続ける覚悟です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

絵では食べてくのが難しいとよく聞きます


それでもやるからにはそれなりの努力や覚悟が必要なんですね


安穏無事な考えではできないんだなと思いました


ものすごい努力しても認められない話を聞くとつらいなと思います



でも頑張って行こうと思います


ご意見ありがとうございます

お礼日時:2010/10/28 17:34

長く悩んでいるようですが、まずは「デザイナーになりましょう」です。



その手段としては
・デザイン事務所に勤めるか、
・専門学校に通うか、
・勝手にデザイナーを名乗るか・・・ですが
とにかくまずデザイナーにならないことには次に進めません。
言い換えれば、上のような手続きを踏めば誰でもデザイナーにはなれます。

その次の工程として「フリーになる」という道も見えてきます。
いくら悩んでも、いくら夢見ても
まずご自分で動きださない限り何も変わりません。
勉強が足りない、んじゃなくて「覚悟が足りない」ような気がします。

年齢的なものについては、出遅れなんてことはありません。
もっとも、誰かと出世を競いたいだとかの目的があれば年齢も関係してくるでしょうが
ご自分の夢を叶えたいだけなら、少なくともデザイナーには年齢は関係ありません。
年齢に合った仕事がありますから。

それと、ずっと「茨城」をコンプレックスにしているみたいですが
もっと僻地でもいいデザイナーはいますし、いい仕事もあります。
覚悟のなさを土地のせいにして逃げてはいませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東京のデザイン系の専門学校はでましたが
お金が必要だったため稼ぐために地元の茨城で別の仕事しています


今はやっとお金が貯まるようになり何かしてみようかと思っています

パソコン教室やデッサンの勉強の教室にいきたいと考えています


ただ私の臆病なとこでお金を無駄にしたくないとかの気持ちで今もどうしょうか悩んだりして目標をたてられなかったりしています



やるならやるとはっきり決めて頑張りたいところです



ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/25 22:24

行動としては、甘いのが悪いってこともないんですよ。

家族を養ってるわけじゃないんでしょう?

漫画家さんの例だと、最近、コンビニの雑誌の表紙になっている神仙寺瑛さんは、主婦業で一段落してからのデビューですし、定年後デビューの人もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専業主婦をしてそこから漫画家になれたとは素晴らしいと思います


年は関係なく目指せていけるんだなと思いました

ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/25 22:15

イラストレーターを目指していたんじゃないですか?



質問文を読む範囲で言えば「フリー」以前に「デザイナー」として成り立つ技量をお持ちとは思えない訳でです。
「仕事を振ってくれる人」が居るのが「フリーデザイナー」として成り立つ絶対条件です。
さて「デザイナー」としての技量が不明・未熟な人に「仕事を振ってくれる人」が居ますでしょうか?

目指す・勉強する云々の前に「仕事はどうすれば成り立つのか」を良く考える事をお奨めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供みたいな憧れでやってました



色々悩みましたが
甘い自分がくやしいです基本的な事がまだわかってもないみたいです



ご意見ありがとうございます

お礼日時:2010/10/25 07:11

どんな地方の県にもデザイン会社くらいありますよ。


それすら調べられずに
>一度デザイン事務所なりプロの仕事を学ぶ手もありますが
>地元の茨城で頑張りたいので東京に上京はしないでやってみようと思います
>ただ田舎だとライバルもいないし刺激も少ないのでいまいち前進していません
なんて言っている時点で質問者はもう終わっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地元のデザイン会社面接受けたりはしましたが受からずです



確かに地元でデザイン会社の仕事もできないようでは

お答えのようなデザインなんてできるはずがないという意見になると思います



三段飛びして急にうまくなるわけがないということだと思いました
自分のレベルがわかりました


ご意見ありがとうございます

お礼日時:2010/10/25 07:09

質問者様の現在の状況が不明ですので、何とも申し上げられないのですが…


フリーになるにはデザイン力だけではなく、仕事を獲得するための営業力も必要になってくるので
そのためにコネクションを作ったり、売り込みをするなど、デザイン以外にすべきことが増えます。

デザインのスキルを充分に身につけ、誰の力も借りずに一人で仕事を一から十まで回せるようになり、
その上で「質問者様になら仕事を任せてもいい」と言ってくださる得意先を数社見つけるまでは、
勤めのデザイナーを続けるしかないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地道な努力しかないと思いました


いきなりフリーデザイナーとかを三段飛びで
考えが甘い気もします



ご意見ありがとうございます

お礼日時:2010/10/25 07:03

???


未熟じゃなくなるように行動することでは?
なんでもいいので、役立ちそうなことを片っ端からすること。
~しないなんて話はどうでもいいことで、何をするか、やれることを列挙して,並べて、可能な範囲ですることでは?

街中を歩いて、絵が欲しそうなお店に飛び込み営業してみました?
場数を踏む努力の仕方は、結構多くあると思うんですか。

ただ、一つ言えるのは、未熟だから誰かやどこかで学ぼうとしているうちは、フリーではお金は取れないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

考えが甘いのかもしれません。




何度も同じ事を繰り返してるようにも思います




ご意見ありがとうございます

お礼日時:2010/10/25 07:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!