今週土曜日から、いよいよ日本シリーズですね!
どちらが勝つか・・私には全く見当が付きません。
ちなみに、大のドラゴンズファンです。
ところで、ロッテCSを勝ち抜いた要因は、失う物がない3位チームの強み・重圧の少なさだと聞いた事がありますが、いざ日本シリーズの舞台では、どちらのチームが重圧は大きいでしょうか?
(1)中日は勝てば56年ぶりの完全制覇(リーグ優勝+日本一)だが、日本一自体は3年前に達成している。また、このシリーズで敗退しても、リーグ優勝の栄冠は残る。
(2)ロッテは失う物もないが、このシリーズで敗退すれば得る物もない。
1年間の苦労は水の泡。
なので、むしろロッテの方が重圧は大きいように思えますが、どうでしょうか?
No.16ベストアンサー
- 回答日時:
ロッテと中日の一番の違いは打線ですね。
(守備は両チームとも良いプレイが目立った気がします。)
ロッテも延長になった第4戦、サヨナラのチャンスを逃して
中日が勝ちましたので、中日に有っても不思議ではないのですが
5点以上取った試合は中日は第2戦と今日の第7戦
ロッテは第1戦,第3戦,第5戦,第7戦有り、全て勝利しました。
中日は全体に重圧が強かった気がしますが、昨日は初回1点を先制された後
積極的な打撃で直ぐに1点を返してある意味開き直った感じがしました。
しかし、これも長く続かなかったんですよね。
第7戦も2点取られた後3点取っり、その後も追加点を上げたので
中日ペースだと思いましたが、何となく尻つぼみでした。
全体に中日よりロッテの方が伸び伸びやっていたイメージも有りますが
日本シリーズの独特の雰囲気なら、中日の方が普通かもしれません。
それと、多分岩瀬が本調子では無かったので、投手陣は当然ですが打撃陣にも
影響が有ったのかもしれませんね。
また、監督の力は落合監督の方が断然上だと思いますが、西村監督が
上手く雰囲気作りをしたのかもしれませんね。
延長戦が3試合も有りましたので、大勝,大敗も有りましたが、力的には
互角で多少ロッテにツキが有ったのかな?
CSの制度に付いては、色々と意見があると思いますが単純に優勝をしたチームが
一番強いのなら、中日は3位のロッテと対戦はラッキーだったはずです。
しかし、そのチームに2勝4敗1分で負けたのですから仮にソフトバンクが相手なら
もっと酷い(極端に言えば4連敗)していたかもしれないですね。
これがロッテが負けて、パリーグファン(特にソフトバンクファン)が
「日本シリーズに3位のチームを出すのが間違っている」なら納得出来ますが
3位のチームに負けたのなら、何も言えないかも・・・。
これで優勝以外のチームが日本シリーズに出たのは2回目ですが、
2回ともそのチームが日本一になったので、ペナントレースである程度強くて
CSに勝ったチームが本当に強いのかもしれません。
(この証明は中日とソフトバンクがやらなければ分からないことですけどね。)
何度も回答を下さり、ありがとうございました。
とにかく、毎試合毎試合、大きな重圧を感じさせる試合運びでした。
延長戦が3つもありましたしね。
いろいろありましたが、ドラゴンズの選手たちは良くやったと思います。
来年こそは、と期待したいですね。
No.15
- 回答日時:
第6戦を浅尾→岩瀬で逃げきれば、今日はかなり中日有利と思っていました。
引き分けは想定していませんでしたが、延長になった第4戦はロッテが
何回もサヨナラのチャンスがありながら、結局中日が勝ちましたよね。
(この試合も終了が11時で長い試合でした)
これで「流れは中日」と思ったのに、第5戦はロッテが勝ちましたので
昨日の引き分けもダメージが少ないかもしれません。
昨日は両チームともピッチャーを使いましたのから、今日中日が勝つとすれば
第8戦まで考える必要が有りますので、理想としては第2戦の様に序盤で
大量リードを奪うことですね。
それにしても、昨日はバントの失敗が多く重圧が掛かっている様ですね。
今日中日が勝てば、史上2回目の第8戦にもつれ込みますが、そうなれば
両チームの重圧は計り知れない物が有ると思います。
残念ながら、7戦目で敗退が決まりました。
総括として、今回の勝敗の分かれ目は何でしょうか?
私が思うに、2試合続いた延長戦のここ一番で、勝ち越せなかった打線が最大要因かと。
リードしながら守れない投手陣も、シーズン中とは程遠い内容でした。
もちろん、ロッテの粘り強さも誉めるべきとは思います。CSを勝ち上がった勢いを差し引いても、とにかく強かった。
暗い話題になりますが、ロッテに栄冠を取らせたのは中日でなく、3位から日本一になれる制度を作ったNPBです。
出場権は2位以上とするなど、制度の抜本的改革が求められていると思いませんか?
No.14
- 回答日時:
最初から、中日はナゴヤドームで3勝1敗,千葉マリンで1勝2敗
と予想していましたので、今のところ想定の範囲です。
「重圧」はこれから大きくなってくると思いますが、重圧のプラスが
中日の「56年ぶりの完全制覇」とロッテの「敗退すれば得る物もない」の
がどの様に心理的な働きをするかですね。
それと「ボールメーカーを選べない」は想定外でしたので、打ち合いになれば
中日が不利になるかも・・・。
ナゴヤドームでロッテの2連勝は想像出来ないですが、中日の2連勝は
十分に有り得ますので、僅かに中日が有利の様には感じています。
日程ですが、CSの日程がパリーグは10月9日~10月14日ですが
セリーグが10月16日~10月20日と6日違います。
開幕がパリーグが3月20日に対しセリーグは3月26日と6日違いますので
開幕を同じにすれば10月終了もギリギリ可能ですね。
それと、1974年にロッテが優勝した時後楽園球場を使っていた様に見えたので
調べると、やはり後楽園球場を使っていました。
(この年のロッテの本拠地は宮城球場でした。)
収容人数の問題かもしれませんが、気温を考えたのかもしれません。
第6戦は引き分けでしたね。
第8戦までナゴヤドームなのは好条件ですが、昨日の負けに近い?内容やリリーフ陣の疲労を考えると、ロッテペースかも。
とにかく、最後まで頑張ってほしいです。
No.13
- 回答日時:
中日ほどではないですが、ロッテもホームでは強いですからね。
それに第3戦は風がロッテ渡辺投手には見方になりましたが、山井投手には
逆でした。(スライダーが早く曲がりすぎです)
このシリーズ、重圧かどうかは別にしてロッテに流れが有る様に感じます。
初戦は、内野フライのお見合い(?)で出たランナーが得点になりましたし
中日はバントのミス(里崎のファインプレイも有りますが)なども有りました。
第2戦は3回で10得点ですから流れは関係ないですけど
初戦で打てなかった打線が活発で、楽な場面で浅尾,岩瀬を投げさせられたので
次に繋がると思ったのですけど・・・。
第3戦は細かく書きませんが、4回の裏無死1,2塁で制球に苦しむ山井投手から
カウント1-3からバントをしてくれたりして中日に流れが有ると思いましたが
それから4点捕られましたので、交代が遅れた感じも有りますよね。
(落合監督に重圧が有るのかな・・・?)
それと、中日は日本シリーズ独特の緊張感が有りますが、ロッテは
比較的ノビノビとやっている印象が有ります。(重圧が無い?)
前から書いている様に、千葉マリンでは中日の1勝2敗と思っていますが
第4戦も今日の様な負け方だと、第5戦で決まってしまうかも・・・です。
自分自身関東に住んでいますが、今年は比較的暖いです。
マリン球場は風が強いので、体感温度は低いと思いますが身体を動かしていれば
それ程では無いかな?
それで思い出しましたが、日曜日に台風が関東付近を通過しましたが、月曜は
雨の予報でした。(この予報は外れました)
そうなると、中日はマリン球場で練習が出来ませんので、ライン際の切れ方や
外野のクッションボールなどの確認が出来ない可能性も有ったんですよね。
また、パリーグは3月に開幕も有りますので、それと比べれば
仙台の気温も今の方が高いかもしれません。
CSが有るので、10月中に終わらせるのは難しいと思いますが
楽天が優勝したらデーゲームもしれないですね。
個人的には、日本シリーズが終わる前にドラフトが有る方が気になりました。
最後は脱線してしまいましたが、今日の試合は本当に重要です。
先に王手をかけたのはロッテ。
しかし、ホームでの勝率はすこぶる高いので、連勝で逆転日本一を信じます。
CSがあると言っても、間延び日程をもう少し詰めれば、10月中に終わる事は可能ですよ。
実際、大リーグは来季、10月中に終了する日程を組んだようです。
No.12
- 回答日時:
重圧は中日ですね。
パリーグ3位にチームにセ1位が負けるとは、と言うことですね。ましてや交流戦で、圧倒的に強いパリーグですから、ここでロッテが優勝したら、完全にセリーグのレベルの低さが決定付けられます。そういう意味で中日には優勝してもらわないといけません。従って、重圧は中日のほうで、ロッテは優勝出来なくても、もともとですから、その分気楽でしょう。しっかし、盛り上がりませんね。交流戦だけ見ると、パ・リーグの完勝ですが、オールスターや日本シリーズでは互角でしょう。
セ・リーグのレベルの低さ…
神奈川県の某スター軍団だけ突出して負けが多いですが、他は楽天と同じ戦力の広島を除けば、セ4球団とパ5球団のレベルは大差ないと、私は見ています。
ただ、中日優勝、ロッテ三位は紛れもない事実ですから、リーグ優勝の権威を維持する意味でも、中日に勝って欲しいです。
No.11
- 回答日時:
今日は中日が見事に打ち勝ちましたね。
序盤で試合が決まった感じですから、両チームとも重圧は無かったと思いますが
中日は、点差が有るのに浅尾,岩瀬が投げたので、今後接戦で出てきても
ある程度気が楽でしょう。
自分が想像していた内容とは違いましたが、取り敢えず1勝1敗になり
両チームとも変な重圧が無くなった様に感じます。
短期決戦ですから全て重要な試合ですが、第3戦ちたいですね。
第4戦は、負けたチームには特に重要になります。
(特に中日は、1勝すればナゴヤドームに戻れます。)
昨日と今日では全く違う展開なので何とも言えませんが、マリン球場では
ロッテの2勝1敗かなと考えています。
ボールの問題がなければ、これでも何となく中日が有利だと思ったのですが
予想が難しいですね。
第3戦は負けましたね。実は予想通りの敗戦でした。
相手投手はマリンスタジアムの申し子ですから。
明日勝てば、2勝2敗のタイで、残り3試合中2試合がナゴドですから、若干有利になると思います。
御指摘通り、明日の試合が大変重要ですね。
それにしても、ここ数日の名古屋は寒かったです。千葉は分かりませんが。
やはり、日本シリーズは10月中に終わるよう、日程を組むべきでないでしょうか。もし楽天が出場したら、NPBはどうするつもりでしょう。選手も観客も大変です。
No.10
- 回答日時:
ホームで強い中日でしたが、初戦は負けてしまいましたね。
試合を見ていて思い出したのですが、中日は使用するボールメーカーを
相手チームに応じて変えていますよね。
所が、日本シリーズでは全てミズノのボールを使います。
当然条件は同じですが、ホームチームの有利の所が消されてしまいますので
「中日がホームで強い」も半減しそうです。
(これに気がついたのは、2回に和田,谷重のホームランで逆転した時でした)
スコアは5-2ですが、ヒットは中日が6本,ロッテが13本ですから
中日の投手が耐えたのも確かですが、打てなかったのも確かです。
(中日の得点は、2本のホームランだけでし)
明日のことは分かりませんが、万が一負けてしまうとナゴヤドームには
帰って来られないかも・・・。
それにしても、ミズノのボールは飛びますね。
ええ、私から見ても、今日の本拠地黒星は、「まさか」とまでは言えませんが、誤算でした。
もし、ボールの種類が敗因としたら、どうしようもありませんね。
来年からは12球団でメーカーが統一されますが、これがどう影響するか…
明日負けたら、九割がた敗退でしょう。絶対に落とせませんね。
No.8
- 回答日時:
自分が監督でも「完全制覇が56年ぶり」何て事は言いません。
しかし、落合監督はCSに勝った時に言いましたから、その方がプラスになると考えて
選手に意識付をしたかったのでしょうね。
それにしても、中日が56年完全制覇が無い方が意外でした。
そう言えば、星野監督は(阪神も含め)日本シリーズで優勝したことが無いのを
思い出しましたが、落合監督も2回負けているのですね。
前回の完全制覇は、2リーグ分裂後の初優勝だった時も意外でした。
落合監督,秋山監督共に「優勝したのだから勝たなければいけない」
を聞いたのは、別々の日に違う放送局で言っていたのですが
秋山監督は「それが選手(特に打者)の重圧になってしまった」と言っていて
落合監督は「それを選手が一番理解していた」と言っていました。
(最初の部分が同じだったので印象に残っているんですよね。)
レギュラーシーズンでも重圧は有ったと思いますが、99%諦めていたのが
西武に3連勝して逆マジックが出て、後は勢いも手伝ったのかもしれません。
ロッテもかなりの重圧だったはずですから、重圧がマイナスになるとは限らない気もします。
「同じ年に完全制覇」と「別々の年にリーグ優勝と日本一を達成」は難しいですが
後者は、2007年からの巨人の様ですね。
「完全制覇」は、パリーグが前後期制の頃使われていたかもしれませんが、何となく
違和感を感じる言い方ですね。
いよいよ明日から日本シリーズが始まります。
中日として最悪のケースは、強いナゴヤドームで2連敗ですが、
それが無ければマリン球場で負け越しても、まだ中日有利に感じます。
(今年の中日はホームで異常に強いので、特別ですけどね)
後は岩瀬ですが、故障などで使えないと既に判断されていれば先発要員を
中継ぎ,抑えに使うなども考えているかもしれませんね。
No.7
- 回答日時:
失う物が何も無い所から勝ち上がってきたロッテと、リーグ・CS・日本シリーズの完全制覇を目論む中日。
こうやって比較すると圧倒的に中日の方に重圧がかかってると思うのですが…。>TBSが世界バレーを中継するそうです。何でそれが分かっていて、中継局にTBSを指名したのかは、謎ですが。
中日主催試合の放映権は、中日新聞の資本の入ってる放送局(※NHKはこの限りではない)しか取れない事に事実上なっており、その証拠に中日戦中継の大半はCBCテレビ(中部日本放送、TBS系)と東海テレビ(フジ系)で占められています。
そういった事から、今回の日本シリーズに関してもCBC/TBS系列と東海テレビ/フジテレビ系列が真っ先に推挙されたのです。もっとも、CBC/TBS系列は「“世界バレー・女子”などで放送枠に全く空きが無い」事を理由に辞退となってしまったのですが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 プロ野球阪神 2 2023/08/13 17:45
- 野球 1990年の日本シリーズは 1 2022/10/23 19:55
- 野球 プロ野球のCSでセパ リーグ3位チームが勝って日本シリーズとなったら、リーグ優勝したチームってなんか 5 2022/10/04 01:39
- 野球 ソフトバンクの優勝のかかったリーグ優勝を負けで オリックスに持って行かれたが。 ソフトバンクは リー 1 2022/10/09 09:15
- 野球 阪神タイガースについて質問…② 一昨日ベストメンバーで勝利したのに何故? 翌日のメンバーから糸井嘉男 2 2022/04/24 15:00
- 野球 皆様に質問です。 プロ野球のセ・パ両リーグのクライマックスシリーズが終わり、今シーズンの日本シリーズ 3 2022/10/17 13:18
- 囲碁・将棋 将棋のスーパーカップはやらんの? 2 2023/06/27 21:54
- サッカー・フットサル 今年春のサッカー視聴率はどうなりますか?? 日本のサッカー人気は、南米欧米とちがい、根付かない すご 1 2023/01/18 10:48
- 野球 最近特に思うのですがパリーグの野球って基本的に大雑把ですよね。 実際試合を見ても個の力に任せ切った采 3 2022/10/23 01:18
- 野球 ヤクルトが連覇できなかった理由は 4 2022/10/31 16:50
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『27』という数字にまつわる話
-
各球団ファンの呼び方ってあり...
-
■プロ野球選手が子どもと一緒に...
-
なぜ球団を親会社名で呼ぶの?
-
R1やヤクルト1000を毎日飲むと...
-
北海道弁を教えてください。
-
BとBu
-
日本シリーズの試合開始時間に...
-
コンバースオールスター好きの...
-
広島カープの「カープ」って?
-
日本シリーズで引き分けが続い...
-
プロ野球で優勝しそうなチーム...
-
東京ドームでのエキサイティン...
-
バレー6チーム総当り組み合わせ表
-
中学野球 負けてばかりのチー...
-
進撃の巨人にでてくる壁の中の...
-
アメリカのメジャーリーグにカ...
-
同じグッズを何個も買う人って...
-
プロ野球解説者の中で、最も嫌...
-
【進撃の巨人】エレンが2回巨...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
R1やヤクルト1000を毎日飲むと...
-
各球団ファンの呼び方ってあり...
-
伊集院光は日本ハムファンなの...
-
■プロ野球選手が子どもと一緒に...
-
北海道弁を教えてください。
-
ヤクルトOBの宮本慎也さんは性...
-
あなたの最も嫌いなプロ野球球...
-
『27』という数字にまつわる話
-
ロッテ、トラを4タテ…なんて言...
-
プロ野球についてなのですが、...
-
BとBu
-
中日ドラゴンズの落合監督が着...
-
アメリカ版サバイバーを見るには
-
プリンスホテル出身の選手
-
コンバースのネクスターって何...
-
西武(堤)が横槍!日ハム移転...
-
プロ野球 セ・パ間でチームの...
-
広島カープファンの有名人って?
-
ヤクルト村上宗隆選手は少しぽ...
-
ヤクルト選手は誰か
おすすめ情報