電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ドライバーが飛ばない???

スコア120ぐらいの初心者です。
打ち放題で練習していますが、ドライバーが200yardぐらいしか飛びません。
ユーティリティー#5も200yardぐらい飛びます。7鉄は160yardぐらいです。

普通は尺が長いのでドライバーの方が飛ぶはずですよね?

クラブはyonexのNanoV460です。

スイングが悪いと思うのですが、ドライバーがほかのクラブと違うところを教えてください。

A 回答 (9件)

>NanoV460



とは、CYBER STAR NANO V NEXTAGE TYPE460
のことですよね?
http://www.yonex.co.jp/products/golfclub/460.html

ロフトもシャフトフレックスも球を上げて捕まえてくれる要素がありますが、それでも球が上がらず飛距離が伸び悩んでおられるのは、もしかすると総重量が関係しているかもしれません。
シャフトフレックスがR-1だと290g(メーカー値)の比較的軽い部類のドライバーになります。
ご自分の適性より軽いクラブを使うとインパクトで手元が浮きやすくトップしやすい傾向になります。

またクラブの長さも気になるところで、このモデルは45.5インチのノーマル版と46.25インチの長尺仕様の2タイプが存在します。数年前なら45.5インチであっても比較的長めの設定となっていましたし、46.25までになるとある程度スイングができていないと長尺効果で飛ぶメリットよりミート率が下がって飛ばないデメリットの方が勝ってしまう可能性大です。

ということで、一度試しに300~310g程度の重さがあり、クラブの長さが45インチ以下の物を試されてみては如何でしょうか?
例えばテーラーメードのr7425や460なんかだと実測44.5インチくらいとかなり短めで、シャフトもRE*AX PLUSのSRくらいだと総重量310gくらいあるので、しっかり振ってもヘッドが暴れずにミート率が上がりそうな気がします。ロフトも10.5度の物が打ち出し角を上げ、且つある程度バックスピンを入れることで左右の曲がりを抑えるという意味では良いかと思います。一発の飛びを期待するよりミート率を上げて平均飛距離を伸ばすことを考えるのであれば短く扱いやすいクラブを選ぶのも1つの選択肢かと思います。

http://japan.taylormadegolf.com/product_detail.a …

http://www.golfdigest.co.jp/new_gear/news/2005/1 …

http://www.golfdigest.co.jp/new_gear/news/2006/0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんありがとうございます。

お礼日時:2010/11/07 22:27

クラブはボールが芯に当たるほど初速が速くなるのはご存じと思います


では芯を外した時どうなるかを理解した方が良いと思います

弾道が低く芯に当たっていないと言う事はフェースの下、つまり重心の下でヒットしているのです
この時フェースはボールが当たった反作用で下に向きます(ロフトが立つ形になります)
フェースが下に向く時にボールにはギア効果でバックスピンが掛かるのですが打ち出し角度が低いため
飛ばないという現象がおきるのです

かりに重心より上で打つとフェースは上に向きギア効果でバックスピンが減り高弾道低スピンになります

クラブは重心を中心に回転するのです
    • good
    • 0

まったくスイングを見ていないので、7番アイアンやUT5番がきちんと打てていて、その距離が出ているのか、打てていないでその距離が出ているのかもわかりません。



7番アイアンで160ydならドライバーは目いっぱい振らなくても230~250ydは飛ぶ道理です。

あくまでも当てずっぽうですが、極端にフェースを被せて打ってませんか?

仮に常に5~8度くらい被せて打って距離を稼いでいるとすると、常に1番手以上ロフトが死んでいることになります。ドライバーではほとんどロフトが無い状態で打っているのではないでしょうか?

まずはロフトどおりに打つ意識が必要なのではないでしょうか?
(球を抑える技術も必要ですし大事な技術ですが、それもロフトどおりに球が打ててからの話です。)

全くの当てずっぽうなので、外れていたら御勘弁願います。
    • good
    • 0

自分の言いたい事はautoroさんの>不必要な筋肉に力が入るのはヘッドスピードにブレーキをかけるようなものです


に集約されていますので、あまり言う事はないのですが、当然ですがドライバーは長いです。番手を超えて長くなってしまっています。確かに遠心力は出ますので飛距離が出やすいと言えるのですが、違う目で見れば、特殊クラブになりつつあることも言える気がします。上級者ならティーアップせずにフェアウェイから打つ事もありますが、ほとんどの場合はティーショット専用クラブである性格もそのフィーリングに輪をかけている気がします。

ですので、>ドライバーがほかのクラブと違うところを教えてください。
という発想(結果が出ない部分の方が大きいとも思いますが)が出てしまう気もします。しかし、フルショットを行うに当たっては基本スイングはどのクラブも同じです。アドレスでのボールの位置が変わるので、その分目線と体のポジションも変わりはしますが、スイング自体は変わりません。変えていたら複雑すぎてスイングを見失う気はします。(短い距離のショットはスイングを変える方法も出てはきます。例外系なので変える方を採用しなくてももちろんいいという事でもありますが)

まず、あなたのアドレスをしっかり固めましょう。そこからいつも同じスイングができるように練習しましょう。雑誌等には球数打っても仕方ないような事は書いてあったりもしますが、今のあなたの実力では球数打ってあなたのアドレスとフォームを考えて練習する方が先だと思います。その部分が固まったら球数は必要なくなります。それより1球の密度を上げていく練習方法になっていくと思います。但し、何球打ってもスイングに違和感を感じるようだと、さっさと切り上げる必要もあるとは思います。変なスイングを固めても意味はないですからね。
    • good
    • 0

私の周りで起きた事例をお話します


その方はドライバーを持つと
飛ばさなければと力んでしまい
腕や体全体に力が入り
いわゆるガチガチになっていました

スイングに必要な筋肉に力が入るのは
当たり前の事ですが
不必要な筋肉に力が入るのは
ヘッドスピードにブレーキをかける
ようなものです
長いクラブはゆったりと柔らかい
流れるようなスイングをなさる事です
手元を動かさずヘッドの動きを優先する
小さなスイングから段々大きなスイングへ
このゆったりさが生きるよう
慣れる必要がありそうですね

アドバイスまで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
力を入れずにスイングを練習してみますね

お礼日時:2010/10/28 21:34

私も初心者です。


なかなか上達しないので、いろいろ調べていたら左1軸打法というのを見つけました。
オーストラリアのオジー・モアというゴルフ界のカリスマ?が考案したスイングみたいなんですけど、HPを見てみると、なかなか納得させられます。
しかも、3か月以内に2ラウンドしてベストスコアが出なかったら全額返金?!してくれるそうです。
すごい自信ですよね。
変なクセがついていない初心者のうちに、きちんとしたスイングを見に付けた方がいいと聞いたことがあるし、ちょっと試してみようかと思ってます。
日本の常識は間違っていた!とか書かれると気になりますよね(^^;)
私も世界の常識を体験してみたいと思います。
スコアアップ、頑張りましょうね!
ご参考までに。

参考URL:http://mhgr.jp/
    • good
    • 0

初心者とのことですので、


スイングの話は置いといてコメントさせていただきます。


>クラブはyonexのNanoV460です。

クラブのヘッドは顔の好き嫌いはありますが、
ヘッドだけで飛距離にはほとんど影響しませんよ。
メーカーは色んなロジックの進化を広告しますが、
しょせん規制内での話ですから実は大差ありません。

重要なのは、シャフトでありバランスです。
それがあなたに合っているかどうか、で決まります。

7番で160y飛んで“曲がりが少ない”のであれば
あなたにドンピシャのスペックなのでしょう。
(飛ぶけど曲がるならスペックかスイングに問題あり)
#5ユーティリティも同じくです。

それに対してドライバーは全く合ってないのでしょう。
一度、クラブ診断をしているようなショップへ行って
今のクラブが合っているのか計測してもらいましょう。
もしくは、練習場で試打会が開催されていたら行ってみて
色んなシャフト、色んなバランスのドライバーを
できるだけ多く打ってみることをオススメします。
必ず違いが実感できると思いますよ。

あくまでも例えば・・ですが
同じNanoV460でも、もっと硬くて重いシャフトだと
イッキに250yくらいまで伸びる可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
重いシャフトも試してみますね。

お礼日時:2010/10/28 21:31

7番アイアンで160yは飛んでますね。


ユーティリティの5番もロフト何度か判りませんが
200あれば十分だと思います。

で、それを前提に
自分が120くらいの頃を思い直してみると・・・、

私もかなりのアイアンマンだったので
当時も今も7番で170前後が目安ですが
確かにそのスコアのレベル時には
ドライバーなんてほとんど当たっていませんでした。
ひどい時はティーショットも
全てアイアンでまわったり(笑

故に質問者様も初心者とのことですので
焦らず騒がずこの先ゆっくりと練習していけば
遅かれ早かれ普通にドライバー打てるようになると思いますよ。
確かにドライバー200では
質問者様の飛距離から言って飛んでおりません。
まあ7番160yということは
理屈ではドライバーが280yは飛んでも良いことになるのかな???

私も120の頃は質問者様と同じくドライバーで200程度でした。
しかも方向性はムチャクチャ(苦笑
でも、ある日突然とは言いませんが
練習の賜物か一気に飛距離が伸び始め
今では300に少し届きませんが
調子さえ悪くなければ280内外のところは出せます。
パー4で2オン、パー3で3オンの確立もあがるなど
やはりゴルフは格段にやりやすくなります。

要するにスイングです。
私は今なら、まあほぼ全てのクラブを同じように振りますが
ドライバーが当たり始めた頃は
「あえて感覚的な部分で」アイアンやウッドショットとは
少し違う振り方をした覚えがあります。

私にとってドライバーは
シャフトが長いのは当然ですが
「フェースが開きやすいクラブ」という認識がありますので。
(あくまで個人の意見です)
それとトップでシャフトはなるべく立てない、と
この3点でドライバーが当たるようになりました。

まあ感覚的なものですので一概には言えませんが、
おそらく質問者様も
「ビハインド・ザ・ボール」や「ミート」に気をつければ
そう遠くない内にドライバーが当たり始めるような気がします。
私の「ミート」は「大振りしないこと」です。
失礼とは存じますが
何となく自分と似たタイプのゴルファーのような気がしましたので。

ダラダラとした文章で申し訳ございませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/28 21:29

まず、飛距離を出すための3つの重要な要素はご存知ですか?


1.ボール初速
2.打ち出し角
3.バックスピン量

ボール初速は速いに越したことはありません。ヘッドスピードが速いとボール初速も速くなりますが、効率よく芯に当てることもとっても重要です。効率良く当ればボール初速はヘッドスピードの1.45倍前後となります。いくらヘッドスピードが速くてもミート率が悪いと初速は上がりません。

打ち出し角とバックスピン量はボール初速に応じた適正値にすることが肝心です。
ヘッドスピードが速い方は、打ち出し角が低めでスピン量が少ないのが適正で、ヘッドスピードが遅くなれば逆になります。平均的なヘッドスピード(40~42m/s)の方なら打ち出し角が12~15度でバックスピン量が2200~2600回転くらいが適正となります。


ということを踏まえまして・・・・

ご自身が気持ちよく打てて(振り切れて)比較的真っ直ぐ飛んだ場合の球筋(高さ)はどんか感じですか?
スコアからするとまだまだ発展途上中ということでスイングも固まっていない段階かと思いますが、何発かに1発でも良い感じで打てることはありますよね!当然左右の曲がりが大きいと当然飛距離は望めませんし、左右のミスに関してはやっぱり技術的な問題が大きいかと思いますので、今回のお応えは"真っ直ぐ打てた場合"を限定して思い出してください。
球の高さやバックスピン量はある程度道具(クラブ)でも調整可能だったりします。


あと左右のミスはフックorスライスのどちらが多いでしょうか?
やっぱり高さやスピン量を適正にする以上に左右のミスでの飛距離ロスは大きいものです。
確率良く真っ直ぐ打てるようになることで平均飛距離は伸び、スコアUPにも繋がります。


あとユーティリティー#5はロフトが何度の物か分かりますか?クラブのソールを見ればたいてい表示ありますが、わからなければモデル名でも結構です。アイアンも同じくモデル名を教えてください。
※シャフトの種類(スチールorカーボン)も一緒に教えてくださいね。


7鉄で160yというのは、仮にロフトが立ち気味のアイアンを使われていたとしても平均的なヘッドスピードはあると思われますので、そう考えるとドライバーで230~240yくらいは少なくとも飛ばないのはおかしいかな?と思われます。


質問返しで申し訳ありませんが、以上のことがわかればもう少し突っ込んだお答えできるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ドライバーはロフト角10度、フレックスはR-1です。
ユーティリティーはCYBERSTAR5000で、ロフト角20度、フレックスはR-1です。

UTはほぼ真っすぐ狙ったところに打てます。打った感触も気持ちいいです。
ドライバーは真っすぐ打てますが、芯にあたってないような感じがしています。弾道も低いです。

スイングに問題があると思うのですが、長尺になるほど打てないんですよ。
ゴルフは奥深いですね 笑

お礼日時:2010/10/28 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!