
DELLのLatitudeという機種のパソコンは、VostroやInspiron等の壊れやすさで有名な安物機種よりは丈夫なのでしょうか?
それとも、やっぱりDELLのパソコン自体が壊れやすいのでしょうか?
(例えばLenovoではIdeaPad自体は結構壊れやすくても、高値のThinkPadは壊れにくいですよね?HPでも、ProbookとPavillionは壊れやすくて、高値のElitebookは壊れにくいそうです。そのような違いがDELLのPCにもあるのでしょうか?)
また、Latitude e4310の6セルバッテリは背面に飛び出すのでしょうか?
ユーザーの方がいらっしゃったら回答お願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
丈夫というのは物理的な強度の事ですか?
Dシリーズの頃はVostroやInspironよりはガワは丈夫という印象だったけど、私個人の感覚ではEシリーズでは軽量化の為かVostroよりは強そうではあるけどちょっとヤワになったかなっていう感じ。
ぶつける,押す,上に座るとかの物理的な外因への丈夫さの事でないのなら、標準で付いてるサポートが有利なクラスという認識で良いんじゃないかと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
小さな会社ですが、価格と性能のバランス、サポート関連など総合的に満足度が高いので、新規購入するPCはノートもデスクトップも全てDELLにしています。
別メーカーのPCも順次リプレイスしています。ノート型はVostroシリーズを5台使用していて、個人用にもVostroを使用しています。Vostroは液晶の視野角が狭いなどコストを下げているのが分かる部分は有りますが、故障することも、大きなトラブルもなく稼働しています。うち2台は特にホコリの多い環境で3年ほど使用していますが、ノートラブルです。
私の個人的経験から、NECの既製品、エプソンやショップブランドのBTO、自作、それにMacを含めても、Dellが壊れやすいという印象は全くありません。が、どのメーカーでも(どんな製品でも)当たり外れは有りますので、Latitudeが大丈夫かどうかはわかりません。
>6セルバッテリは背面に飛び出すのでしょうか?
ユーザーではありませんが、画像から飛び出ているのが確認できます(2ページ目の記事に6セル仕様である事が書かれています)。
http://ascii.jp/elem/000/000/531/531283/
No.1
- 回答日時:
<s>壊れやすい</s>ユーザー数が多く、また企業内ヘルプデスクのないところ向けの販売であるため故障への不満が表に出やすい
統計上有意に「壊れやすい」としたデータはないと思いますよ?
#逆にあるなら教えて下さい。「富士通はダメだ」「NECはダメだ」「パナソニックサイコー」とかそんなあたりと同様な画一化した声に流されているだけでは?
##IdeaPadにいたっては国内にブランドが入ってきたのがネットブックブーム以降じゃないですか。そんなバスタブ曲線をまさに描いている途中の故障率談義に意味があるとは思えませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード DELLのLATITUDE E5530を最大限までアップグレードしたい 7 2023/05/28 20:05
- ノートパソコン 法人向けのパソコンと個人向けパソコンの違いは? 10 2022/09/24 13:48
- ノートパソコン お薦めのノートパソコンを教えてください。 8 2023/02/05 23:19
- ノートパソコン ゲーミングノートパソコン(DELL)について教えてください。 9 2022/09/30 13:42
- Wi-Fi・無線LAN wifiの途切れについて 2 2023/06/26 00:14
- ノートパソコン このパソコンはいつ発売になったものですか? 3 2022/09/24 03:53
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) dellのタワーPCとiphoneのテザリングは可能でしょうか? m(__)m 5 2022/07/01 08:57
- システム パソコンのソフト削除について。 DELL Vostro3561+Windows10を使ってます。(5 3 2022/09/30 11:15
- BTOパソコン 壊れやすいパソコンメーカーって、ありますか? 8 2022/08/28 22:59
- ノートパソコン Dell Vostro 15 3000(win10)に対応するSSDを教えてください 8 2022/10/01 22:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
料、代、費の使い分けについて
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
印刷した紙に蛍光ペンで線を引...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
複写式の書類で2枚目に移って...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
マクロ F8が効かない
-
長尺紙(A2縦半分)
-
サインを消えないようにする方法
-
英語の文書で「社外秘」「丸秘...
-
「五角形のもの」何がある?・...
-
企業から送付された返信用封筒...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
料、代、費の使い分けについて
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
研修レポートはボールペン書き?
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
コンビニって… めっちゃアホな...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
二泊三日の新規職員の研修があ...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
大学の学生証の裏に通学証明書...
-
職場で自費でモニターを購入す...
-
宛名を書く場所がない封筒の場合
おすすめ情報