
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
独自に勉強しているとは関心します。
慣れるまでは単純に考えましょう。
これらは前置詞、接続詞の類なんです。
英語で一応説明できるので納得してみてください。
ちなみにロシア語では前置詞を使う場合、
必ず後ろの名詞や形容詞を格変化させなければなりません。
前置格というものは独学をしているのなら知っていると思いますが、
前置詞がきたからと言って全ての単語が前置格になるわけではないので注意してください。
в→in,to
по→about,along,
на→on,to
К→at,to
И→and
С→with
初期の段階ではこのように考えていいと思います。
No.2
- 回答日時:
外国語の独学は難しいですよ。
コツを掴んでいる人でもリーディングはなんとかなっても特にスピーキングは不可能に近いですよ。それでなくてもロシア語は難しいのに。
ロシア語の名詞には格があり、同じ前置詞でも格によって意味が変わってきます。No1さんも仰いましたが、特にсです。造格と結びつくと 英語のwithのような意味になるし、生格と結びつくと「~から」という意味になり、英語の from, sinceなどに対応しています。そして、この中では поが一番捉えにくいです。
外国語の学習法として、飛ばさずに着実にユニットをクリアしてから次のユニットに進むようにしてください。前置詞だけを取り出さず、文を音読して暗記することから始めてください。
ご質問にはありませんでしたが、最初に習う前置詞で文頭に出てくることが多いものに Уがありますが、意味は分かりますか?
No.1
- 回答日時:
и は接続詞でそれ以外は前置詞です。
>その部分がどう訳されるのか
ここで答えられそうなのは и くらいです。前置詞は意味が多くて書ききれず、また仮にここで抜粋してもそれだけだと思われても良くないからです。
и はだいたい and ですが「も」「さえ」「けれども」としたほうがいいこともあります。
И я это знаю. 私もそれを知っている。
И умный иногда ошибается. 賢者も時には誤る。
И купил бы, да денег нет. 買いたいが金がない。
Это и есть причина. これがすなわち原因である。
たしかに、単純に и = and とはいかにないことは事実です。他の前置詞は в「~の中に・へ」、на「~の上に・へ」のようにごく基本的な意味だけを書くことはできますが(それならすぐ調べられますよね)、そういう意味で和訳するとおかしな日本語になることがあり、また多くの成句もあります。また、前置詞は後に続く語の「格」によって意味を異にする場合が多く、格を考えずに意味は取れません。たとえば с は生格では「~から」造格では「~とともに」対格で「およそ」となります(これらの意味もごく基本的なものだけです)。
独学ということですが、文法の方はどうでしょうか。複雑な語形変化を一通り終えておかないと辞書を引いてもチンプンカンプンだと思います。例文は多く載っていると思いますがそのどれが当てはまるか見極めることができないと辞書も役に立ちません。少なくとも単語集のようなレベルのものは初学者には使えないでしょう。できるだけ詳しい辞書を使うことをおすすめします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 「羊たちの沈黙」を原書で読んだ方、もしくは英語に堪能な方に質問します 3 2022/06/02 00:04
- 文学・小説 「羊たちの沈黙」を読んだことがある方に質問です 6 2022/06/02 00:10
- 日本語 折口信夫「死者の書」の中の「ひとり語り・独り語り」という言葉の意味についてお聞きしたい 1 2023/05/17 00:22
- その他(ビジネス・キャリア) 翻訳家を目指しています。ロシア語とドイツ語、中国語から日本語に訳す仕事をしたいと思っています。3ヶ国 2 2022/05/18 07:00
- ノンジャンルトーク 「全部筒抜けなんだっつーの」って 何と訳したらいいでしょうか? 2 2022/07/03 20:12
- 日本語 自立語/付属語という品詞区分の誤り 5 2022/09/05 00:20
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
- 大学受験 明治大学受験、もう一冊、英単語張をやるか? 4 2022/10/23 20:50
- 英語 英語堪能な日本人の方にお聞きします。 なぜ、あなたは今英語が身に付いていますか? etc、・子供の頃 6 2023/05/25 06:55
- その他(言語学・言語) 英語、フランス語、イタリア語、ロシア語、スペイン語、ポルトガル語、中国語、韓国語、アラビア語など ど 2 2023/03/06 03:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ON OR ABOUT
-
I’m worried about~と I’m worr...
-
「~の変化」は change in ~?...
-
「of today」と「for today」と...
-
to + 動詞ing とは?
-
前置詞+関係代名詞
-
期間の over, during, for
-
【アメリカ英語】past の意味
-
from belowって言います?
-
英語の名詞節と副詞節の区別が...
-
by which とは 用法ですか何...
-
ここのthan toっていうのは前置...
-
beyond の対義語 (´・ω・`)
-
文法的解釈を教えてください
-
to overの品詞と意味
-
関係詞と前置詞の位置
-
現在完了でwent とvisitedの使...
-
It seems like SV.のlikeについて
-
前置詞句は補語になってはなら...
-
[be tired of..]と[be tired fr...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
by which とは 用法ですか何...
-
ON OR ABOUT
-
I’m worried about~と I’m worr...
-
前置詞句は補語になってはなら...
-
from belowって言います?
-
「~の変化」は change in ~?...
-
「of today」と「for today」と...
-
aboutの後に節をとれるのでしょ...
-
「~についての情報」と言うと...
-
around と at around
-
「there」や「 here」の前置詞...
-
「~について」に使う場合の「o...
-
前置詞の後のS + V
-
前置詞+関係代名詞
-
ここのthan toっていうのは前置...
-
前置詞は「SVOC」のどれに位置...
-
come inと come intoの違いを教...
-
as being の構文について
-
come from .〜 は 〜の出身であ...
-
It seems like SV.のlikeについて
おすすめ情報