dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

放置駐車の幇助について
近所に一桁国道があるのですが、面している飲食店が数店「カメラ設置サービス」なるものをやっています。
「店の前を映しているカメラの映像を店内で見られるので、交通状況を把握できる」というような建前なのですが、どう考えても路上駐車の支援(?)用ですよね。
また、以前住んでいたところの向かいの店で、客の車を公道へ駐車させていました。客が勝手に路駐するのではなく、誘導専門の店員が仕切るのです。勿論駐車禁止の道路ですし、駐車場入り口にまで停めさせていました。

後者は度重なる(それでも2年くらい)近隣クレームで移転しましたが、特にお咎めがあったわけでも無いようでした。
前者はずっと続いていますが、むしろ実施店が増えているようです。
こういうのって、やったもん勝ちなのでしょうか?
幇助罪が無い場合、行為者のみが罰せられるのでお咎め無しということですか?
実際に邪魔なので、気になっています。

A 回答 (3件)

後者は現行犯で捕らえれば、駐車違反の共犯として罰することは出来ると思います。


前者は難しいでしょうねえ。
これは駐車違反を支援するカメラですと書いてあるわけではないでしょうから、防犯用ですと言われてしまうとどうにもなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり、すみません。
やっぱり言った者勝ちという側面はあるのでしょうね。
正直さは美徳ではないのですよね。

お礼日時:2010/11/04 23:23

幇助どころかむしろ証拠を作ってるようなもんだと思いますが(笑)



道交法違反は現行犯が基本ですが、
証拠があれば現行犯じゃなくても取り締まり可能ですからね。

詳しく警察に通報してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり、すみません。
何年もやってるから、警察も無視してるんでしょうね。
「警察が動くかどうか」と、「法的に問題あるかどうか」は直結しませんので、この場合は動かないんだろうなという予感はあります。
警察が正義の味方だなんて幻想は持っていないのですが、公平であって欲しいという願いはあります。

2人乗りの自転車を止めるよりは、有意義だと思うのですけどね。
所詮弱い者いじめの組織なんだなぁと思ってしまいます。

お礼日時:2010/11/04 23:26

実際に邪魔なら所轄の警察署にその旨言えば、それなりの指導をしてくれると思いますけど。


実害がない場合はやっかみと取られる可能性もあると思いますけど・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一桁国道の路上駐車が邪魔かどうかは難しいですよね。
ある場所はバス停前でそれをやっているのですが、みんなやってるし、複数車線だから邪魔じゃないと言われれば論破するのは難しいかも。この場合、違法を承知なのですから法律論は無駄でしょうし。

やっかみって、繁盛へ対してですか?
競合店のやっかみではないかと気を回して頂いたのでしょうね。
私はその道を日常的に利用する、ただの会社員です。

お礼日時:2010/10/31 09:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!