重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

プログラミング初心者です。
どの言語から始めればいいのか、基礎知識には何が必要なのか・・・
前にも同じことを質問したんですが、プログラミングの目的を
書き忘れていたので改めて質問します。
前の質問を見ていただければ分かると思いますが^^;

まだプログラム初めて一週間も経ってないのですが
将来はアプリケーションの作成みたいなことをやってみたいんです。
ケータイのOSのアンドロイドを使う(書き換える?)などして
新しいアプリケーションを作っていた大学生を見て
私も同じようなことをやってみたいと思ったんです。

大雑把にしか言えなくてすみません;
その大学生の人はjavaを使っていたんですが
同じようなソフトを作成していた他の大学生の人は
CVというのを使っていました・・・;

こういうのをやるとすれば
どういう言語から始めたらいいんでしょうか?

A 回答 (2件)

言語はいろいろあります。


この処理にはこの言語(のこの機能)が使えるのでよい、適している。

という観点で決めることあります。

この言語にはコマンド少なく取り組みやすいのでよい、適している。

という観点で決めることあります。


何か目的があれば決めやすく、とにかく何でもと言われると回答は様々。

どんな種類があるか学習してみると良い。

また考え方、性格から向き不向き言語あります。
    • good
    • 0

Android上で動くアプリケーションを作るならJavaって事になります。


他のOS上で動くものを作るにしてもJavaは汎用言語なので大抵の環境で動作しますから、Javaをやっとけばある程度つぶしは効くんじゃないでしょうか。

何にしても一つの言語を不自由無く扱えるようになれば、他の言語を学ぶのはそう難しくないですから、まずはコレと決めてちゃんと勉強することをお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!