dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「外付けHDDをノートパソコンが認識してくれない」



購入後まもなく気が付いたら認識しなくなっていたノートパソコン(ソニー製,VAIO VGN-FS30B)のCDドライブを補完するために,外付けハードディスクドライブ(バッファロー製,DVSM-X20U2V)を購入しました。

ところが認識してくれません。

なぜでしょうか?
OSかなにかの格差でしょうか?

インストールのやり方がまずいのでしょうか?
もしまずいとしたら,どうすれば認識してくれるのでしょうか?

専門家の方,素人にわかりやすく解説いただける方,ご助言をお待ちしております。

A 回答 (5件)

「ディスクを入れて下さい」窓で警告されて


見えるのは、認識異常ではありません。

認識していない点が、
ドライブアイコンごと消える事か、
中味が見えないのか、教えて下さい。
    • good
    • 0

>購入後まもなく気が付いたら認識しなくなっていた



というのは、どこかが壊れているということでしょう。

WINDOWSを再インストールするくらいしかできないと思いますね。

WINDOWSをインストールし直しても外付けドライブが認識しないのであれば、
ノートPC本体がこわれてるんでしょう。

修理に出したらいいと思います。
    • good
    • 0

DVD/CD-ROMドライブのデバイスが壊れているかもしれません。


まずは本体のCDドライブが復旧するか試してみましょう。

下記はVAIO VGN-FS30Bでソニーサポートセンターをくぐってみたので参考にして下さい。

http://search.crs.sony.co.jp/vaio/qasearch.jsp?q …

何件か該当内容があるのでクリックして下さいね。
素人の回答よりは確かなハズです。
    • good
    • 0

DVSM-X20U2Vは外付けDVDドライブです



外付けハードディスクとして認識するわけが無い (^_^;
    • good
    • 0

まず説明書を読む。

これ基本。

説明書と食い違うところがあってはじめて
第三者に問う意味があるというものです。

つまり、どこがおかしいのか?です。
言い換えれば、何を理由に
「認識しない」と判断できたのかが謎という状態。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!