プロが教えるわが家の防犯対策術!

受験生の息子が全然勉強しません。

現在中3の息子がいます。
この子が全く勉強しないので困っています。

定期試験の勉強もほとんどしないので、成績はほぼオール3で2が1個か2個ありました。

不登校になった時期があり、その間の内申がないため、相当頑張らなければならないというのに、「何とかなる。」と思っているらしく、必死さがうかがえません。

家庭状況は母子家庭です。私は国立大を出ています。元夫は高卒です。

小さい頃から利発な子だと言われ、私はかなりの期待をしており、進学塾に行かせていました。そして、少しでもできないところがあると、できないことを認めることができず、「何でこんな簡単なことができないの?」「あなた馬鹿なんじゃない?」と、暴言を吐くようになってしまいました。

元夫はあまり勉強ができなかったと聞いていたので、元夫に似て勉強ができなかったらどうしよう・・・と焦り躍起になっていました。

小学校中学年くらいから、褒めることもしなくなりました。90点をとっても、できなかった10点に目がいってしまい、めちゃくちゃに怒っていました。

今は「どうせやってもできない。」と、自信をなくしているようにも見えます。でも、「やってもできない」というのは、しんどいことから逃げているようにも思えるのです。
「できなければできるようになるまでやればいい」と思ってしまうのです。

正直、私もあまり勉強しない子でした。ほぼ一夜漬けです。でも、さすがに定期試験の前は焦りがありましたし、それなりの点数もとれていました。

1ヶ月ほど前から、パソコンとゲームを取り上げています。テレビも制限しています。
息子には、「本当なら自分で時間を決めてやらなければいけないことなのに、あなたはエンドレスでしょ?だから私が管理します。親に管理されなきゃできないなんて、すごく情けないことなんだよ。」と言いました。

自由にパソコンやゲームができなくなり、息子の一日中イライラしているように見えます。

テレビは2時間以内と言っていますが、全く言うことを聞きません。「見すぎなんじゃない?」と声をかけると「いちいちうるさい。うっとおしい。かまうな。」という具合できれてきます。

・幼少期から過度な期待をかけすぎてきたこと
・できたことを褒めずにまだまだ努力が足りないと言ってきたこと
・「私の子供なんだから勉強はできるはず」と自分の価値観を押し付けてきたこと
・次々に習い事をさせて自主性を身につけさせなかったこと

など、反省すべき点はたくさんあります。

今は、目標を持って、それに向かって力を出し切ってほしいと願っています。頑張った結果、それが叶わなくてもきっと得られるものはあると思っています。

でも、何度言ってもわかってくれません。反抗するばかりです。

息子は昔からすぐに何でも諦めます。「○○ができるようになったからって、何になるの?」が口癖で運動でも何でも頑張ろうとしません。その態度がずっと許せませんでした。
「できるようになりたい!」という意欲が何に対してもありません。

部活にしても、「レギュラーになりたくないの?」と言うと、「なりたいけど、そこまで(しんどい思い)してなりたいとは思わない」と言っていました。
勉強も同じです。「そりゃいい高校行けるにこしたことはないけど、頑張ってまで行きたいとは思わない」と言います。今の成績で行ける高校に行くと言っています。

繰り返しになりますが、勉強した結果その高校しか行けなかったのなら私も仕方ないと思います。でも、勉強がしんどいからと言って、最初から自分の実力以下の高校を選ぶというのはよくないと思っています。毎日、テレビばかり見てグータラしている姿を見ているとイライラしておかしくなりそうになります。でも、一言でも「勉強しなさい」というとキレて喧嘩になってしまいます。

これだけ言っても通じないんだし、後は本人の問題だから諦めるしかないのかとも思いますが、どうしても黙っていることができません。

息子にどのように接していけばよいでしょうか?先輩ママさん・パパさん、専門家の方などなど・・・アドバイスをお願いいたします。

A 回答 (14件中11~14件)

専門家でもないしパパ・ママでもないですけど答えますね。




>>「○○ができるようになったからって、何になるの?」
に対しては、勉強するメリットだとすると
社会人として漢字はある程度知ってないと困るけど
ただ食べていくことに関しては困りませんよね。

その辺具体的な説明が出来れば息子さんも納得してくれるかもしれません。


>>その態度がずっと許せませんでした。
最初の方の文でも突っ込み入れたかったけど、貴方自信にも問題ありそうです。
親の態度や目線は子供にも移ります。


>>不登校になった時期があり
何故不登校になったのか?探るべきです。
もしかするといじめやらなんややらかもしれません。


>>小学校中学年くらいから、褒めることもしなくなりました。
これが勉強嫌いになった原因だと思われます。
90点もとったのに怒られたら誰だって嫌になりますよ。
そのせいで常に完璧じゃないといけないっという焦りとプレッシャーが子供のうちから
受けるとおかしくなると思います。



>>「なりたいけど、そこまで(しんどい思い)してなりたいとは思わない」
もしレギュラーになれても貴方がほめてくれないと息子さんが推測したからだと思います。
レギュラーになるとどうなるか具体的に話すといいと思います。


>>「そりゃいい高校行けるにこしたことはないけど、頑張ってまで行きたいとは思わな
>>い」と言います。今の成績で行ける高校に行くと言っています。
勉強がすべてではありません。
それにオール3に近い知力なら、そこまで将来困りませんよね。


>>テレビばかり見てグータラしている姿を見ているとイライラしておかしくなりそうに
>>なります。でも、一言でも「勉強しなさい」というとキレて喧嘩になってしまいます。
子供っていうのは意外と神経質ですよ。
不思議なアンテナで貴方のイライラをキャッチしているかもしれません。


>>後は本人の問題だから諦めるしかないのかとも思います
なんの教科が得意か聞いてあげて話を聞いてあげることから始めた方がいいと思います。
文章からするといつも貴方から手を出してしまい、息子さんの選択を潰しているように思えます。

なのでまず我慢して話を聞いてあげて、何が出来るかを聞いてあげてください。
その科目の何が好きなのか?もっとレベルアップしたいのか?
聞いてあげてみてください。

それで出来る科目を伸ばす気でいるなら、その専門学校に行かない?っと
誘ってみてはいかがでしょうか?



参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ご指摘の通りだと思います。

「できたことを認めて褒めてあげる・・・」今からでも遅くはないでしょうか?

>いつも貴方から手を出してしまい、息子さんの選択を潰しているように思えます。

反省しています。できることから改めていこうと思います。

お礼日時:2010/11/01 17:52

私にも中3の男の子がいます。


私も、あなたと同じ様な意識があります。

でも、わかったのです。
子供は、あれもダメこれもダメと好きな事を取られてしまうと、もっとやらなくなるということが。

勉強する時は勉強、遊ぶ時間もとってあげ(たとえ受験生でも)遊ぶ時には、思いっきり好きな事をして遊ばせてあげて下さい。

1日中勉強できるものではないので、遊んだりゴロゴロしたりは必要です。

私達だって、一日中家事や仕事をしてるわけじゃないでしょ?お茶飲んだり、テレビを見たりするでしょ?それと同じだと思いますよ?

きっとそこを少し見直してあげるだけで、随分変わってくれるのではないでしょうか?
もちろん、それをするにあたって親子で話し合う必要はあると思いますが・・

うちは、これを実行することによって随分成績も安定し、少しずつ上がり、今では、志望校に合格するでしょうまでこぎつけました。

子供さんも、お母さんも変わらなくてはならないでしょうね。
大丈夫、親子なんですから

頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>子供は、あれもダメこれもダメと好きな事を取られてしまうと、もっとやらなくなるということが。

私も最初はそう思って、けじめをつけるようには言っていましたが取り上げるまではしませんでした。
しかし、ルールを決めても平気で破り、夜中までゲーム三昧で、試験前日でもテレビ漬けなので、取り上げるに至ったんですよね・・・・。でも、やっぱりやりすぎでしょうか?

もう一度話し合ってみます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/01 17:57

受験生だから勉強しなさい!と闇雲に言うのでは無く


困るのは自分なんだと判らせる努力をして下さい。

教え方はお母さん自身が勉強して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>困るのは自分なんだと判らせる努力をして下さい。

話し合いの場を持ち、なぜ勉強しなければならないのかを自分なりに経験を踏まえて話してきました・・・。
その時は納得してくれ、「真剣にやらないとダメだな」なんて言うのですが、いつも、「明日からやる。」とか適当なことを言って実行しません。

説得力に欠けるのでしょうか・・・。勉強します。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/01 18:01

聞かれること意外は何も言わず、干渉せずに、黙って見守ることです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

何から何まで干渉しすぎだったと思います。

気をつけたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/01 17:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!