プロが教えるわが家の防犯対策術!

今現在中学2年生です。

夏休みということで、宿題がたくさん出ました。
1日1ページの日誌、各教科から40ページ程のテキスト、プリント、読書感想文、習字などです。

自分はこれらがなぜあるのか、意味がわからないです。
夏休みは長期の休みなので、ある程度の学習は必要です。
「自分で選んだ場所を何ページやってこい」のような課題であれば、自分のレベルに合ったものをできるのでいいと思います。
ですが、同じ内容・同じ量の宿題を全員に出すのは無意味すぎるように感じます。
勉強が苦手な人はもっと基礎的なことやったり復習に使う、得意な人はもっと発展的なものに取り組んで実力を伸ばす、このようなことができません。
読書感想文や習字も、やる意味を全く説明されずにただやってこいとだけ言われています。

自分自身も成績は良い方で、高校も県内上位校に進学したいと思っていて発展的な勉強にも取り組みたいのですが、はっきり言って課題はそれに取り組むのに邪魔です。
テスト前に出される課題もテストにはっきり繋がっておらず、テストもどう課題をやったら解けるんだっていう問題ばかりです。
出さないと先生に嫌われて成績も下がるので、さっさと終わらせて自分の勉強に取り組み始めていましたが、ずっと疑問に思っていました。

宿題というのは、その後の授業で遅れを取ったりしないように家庭でサポートするためのものだと思っています。読書感想文や習字に習熟度も何もありません。
学校側は無意味な宿題で机に向かわせる習慣を作らせたいのでしょう。
でもそれでは、本来の目的から外れて、忍耐力をつける、社畜精神を身につける、先生が成績をつけるための道具になっているように感じますし、戦後全く変わっていない日本の教育の悪いところだと思います。

これでは生徒達も自分の勉強に取り組めなかったり、無意味な勉強をしてやった気になってしまう、先生たちも無駄な課題を見るという無駄な仕事が増えるなど、悪いことしかないように感じます。

自分はこう思っているのですが、これは間違いなのでしょうか。
これに対する様々な意見が聞きたいです。
長文でしたが、最後まで読んでくださってありがとうございました。

A 回答 (4件)

提出期限以内に提出することに意味があるのでは?



社会に出ると、この資料〇〇までに出してね
って言われて
当日になった時に

すいませんまだ資料完成していません
など通用しないのです

社会に出た時の為の訓練だと思っています
    • good
    • 1

質問者さんは公立の中学校ですかね。


公立の中学校は色々なレベルの子がいるのに、画一的な宿題しかだしません。これは教育委員会なりの指導が入っているかと思います。
高校生になったら、どれだけ効率よく自学ができるかが大事になります。
やらせれている宿題に疑問を持ち、本当に必要な勉強が何か考えることは良いことですよ。頑張ってください。
    • good
    • 0

続き。


あなたが思っていることを実現するには、国が教育に投入する予算をもっと増やさないと無理でしょうね。
書かれていることは間違っちゃいないけど、それを実現するにはお金も人手も必要です。
    • good
    • 1

あなたがそう思うのは自由。


ここまで書けているなら、レポートにまとめて、教育委員会に提出してはどうでしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!