
メモリの相性保証と初期不良交換について質問させてください。
よくPCパーツショップでメモリの相性保証という有料サービスがあると思うのですが、この相性保証というのはどういったときに実効性があるのでしょうか。
メモリに初期不良があったり、長く使用して保証期間中に故障したような場合は、初期不良期間内であれば初期不良交換、メーカー保証期間内であれば修理対応となると思います。
ただ特定の組み合わせでのみ発生するメモリの相性問題は、初期不良や故障ではないので、交換などの対応ができません。そこで、万一の相性問題に備えて相性保証があるのだと思うのですが、少し疑問があり質問させていただきました。
メモリが初期不良の場合は、購入店に持参してサポートで初期不良の症状が再現した場合に交換などの対応となると思うのですが、再現せず正常動作した場合は交換などには応じてもらえない(正常動作するので購入者のシステムとの相性問題として処理される)と聞きます。
相性保証に入っていれば、お店では動くが、自分のPCでは動かない場合にも交換等をしてもらえるのだと思います。ただ、以下のようなケースではどうなのでしょうか?
(1)例えばメモリの不良が原因でSTOPエラーがでるが、不定期に発生してお店のサポートでは再現しなかった場合。この場合、お店のサポートで運良く再現しない限り、メモリは正常品であり、不良ではなく相性問題だと判断されると思います。
こうした場合には、相性保証に入っていれば、たとえ相性問題ではなく、本当はメモリの初期不良が原因だった場合でも、相性保証を主張してメモリの交換などをしてもらうことができるのでしょうか?
以前、上の例のと同じことが私の購入したメモリで起き、その時はサポートで再現しなかったのですが、購入店の厚意でメーカー修理してもらえました(相性保証には入っていませんでした)。
メーカー保証があり、さらに相性保証に加入していれば、相性問題に当たった場合はもちろん、こうした再現性の低い不良のときに正常品と判断されてしまった場合の備えとして有効なのか(相性保証で交換等の対応をしてもらえるのか)お聞きしたいです。
(2)また、相性保証を利用する場合なのですが、購入者側で相性問題であるとの証明は必要なのでしょうか。それとも例えば自分のマザーでは使用できない(起動できない、不安定になる、STOPエラーが発生する)ことを伝えるだけですぐに交換等をしてもらえるのでしょうか。実際に相性保証を利用したことがある方にお尋ねしたいです。私は自分のシステムで問題なく使用することができないことをもって相性保証が適用され、別途相性問題であるとの証明(故障ではなく相性問題であるとの証明)などは不要だと思うのですがどうでしょうか。
ちょっと、細かい質問だと思うのですが、つい先日メモリで痛い目を見ましたので知識のある方、経験のある方に上記の点、教えていただきたいです。よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
VGAのSLIやCFXで、時々出ますけど、「相性悪いみたい。
」って言うだけで、交換してもらってますけどね。ちなみに、よく利用してるのは、ソフマップとパソコン工房です。
たいていは、返金時に、相性保証分の費用を差し引いてもらってます。
この回答への補足
回答ありがとうございます。SLIやCrossFireはやったことが無いのですが、ビデオカード複数枚ざしでも相性がでることがあるのですね。相性が悪いと申し出るだけで交換や返金してもらえるのはいいですね!経験談が聞けて参考になりました。引き続き、経験者の方や知識のある方の回答お待ちしております。
補足日時:2010/11/02 17:36お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 加湿器・除湿機 保証書について教えて下さい。 2週間前に購入したパナソニックの衣類乾燥除湿機に不具合が有り、初期不良 3 2022/09/20 20:36
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
- デスクトップパソコン メモリ増設をしたところPCの動作がおかしくなりました。 9 2023/03/13 21:16
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク業者系YouTuberが、 たとえメーカー純正オイルや高級オイルでない安いオイルでも、メーカー 1 2023/08/15 18:35
- CPU・メモリ・マザーボード 【PCメモリ増設】メーカーによって相性は違うのでしょうか? 9 2023/08/25 21:37
- CPU・メモリ・マザーボード Ivy BridgeのPCでゲームのラグを減らしたい 6 2023/04/20 23:52
- iPhone(アイフォーン) iPhone(iPhone 12 pro)、故障紛失サポート with AppleCare Serv 5 2022/09/03 17:31
- iPhone(アイフォーン) ※ AppleCare+ 盗難・紛失プラン for iPhone 14 Pro(AppleにてiPh 1 2022/09/22 19:11
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天モバイルのスマホ交換保証プラス 2 2022/09/12 13:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリ使用量が100%を超えると...
-
XPに4Gのメモリをさすとどうな...
-
モニターに映らない
-
メモリの増設 2G+4G で...
-
PCについて質問です 今マザーボ...
-
PC3-10600とPC3-10600Sの違い
-
デパイス
-
Androidのメモリー6GBiPhoneに...
-
レッツノートR7 windows7 64bit
-
メモリのモジュール規格が違っ...
-
DDRIIIのメモリの周波数の違い...
-
メモリに関して
-
Windows 10のメモリ不足
-
メモリスロット4本のときのデュ...
-
ノートPC用メモリー SDRAMとDR...
-
ノートパソコンのメモリー増設...
-
メモリとCPUとマザーボードの相...
-
チップセット「X58」対応のCPU...
-
使用中のPCに搭載できるCPU、メ...
-
メモリ増設
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリ使用量が100%を超えると...
-
DDR 4メモリーのシングルランク...
-
PC3-10600とPC3-10600Sの違い
-
デパイス
-
DDR3 PC3-10600と12800の体感速度
-
Androidとiosなぜiosは少ないメ...
-
CPU マザーボードとメモリーの...
-
ノートパソコンのメモリを増設...
-
PCについて質問です 今マザーボ...
-
PC3-10600メモリの下位互換性に...
-
USBメモリにMP4動画が入らない
-
geforce RTX 3070 + 自分に合う...
-
メモリの増設 2G+4G で...
-
Windows 10のメモリ不足
-
ノートパソコンのメモリー増設...
-
このパソコンにメモリーを増設...
-
メモリーテストにおけるエラー...
-
UMAXのメモリーの相性について...
-
メモリ増設 「同一製品」とは何...
-
メモリー交換をするのですが、...
おすすめ情報