dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お金持ちに立派な人はいないのではないのか?

どの程度がお金持ちなのか?というと個人の価値観が
違うので、まちまちだとは思います。
したがって、お金持ちの定義は自分の思うお金持ちで
結構です。

お金持ちは、ずるがしこい事をしなければなれない。
違法であろうが合法的であろうが、弱者から搾取して
いなければお金持ちにはなれない。
と、僕は思っています。

もし仮に、倫理的にも責められずお金持ちになった。
としても、そんなにお金があるのなら恵まれていない
人々に相当額を寄付するべきだ。
と、僕は思っています。

結局、お金持ちはそれをしないためお金持ちなんだから、
お金持ちに立派な人間はいない。
と僕はおもっていますが、間違ってますでしょうか?

A 回答 (28件中21~28件)

>お金持ちは、ずるがしこい事をしなければなれない。


違法であろうが合法的であろうが、弱者から搾取して
いなければお金持ちにはなれない。

確かに見方によってはそのようにも言えるでしょう。とりわけ資本主義社会ではそのように言えるかもしれません。しかし、こうした二分的経済制度によって社会全体に功利主義的効用がもたらされているのも事実です。つまり、経済学的観点に立ちますと、こうした制度は必然ということになります。(もちろん違法な手段を利用するのは論外です。)
さらにつけ加えるなら、会社の大株主になったり、預金したり、国債を購入したり、その他の投資活動によって経済発展に大いに貢献しているのも事実です。
つまり、そのような人の存在によって経済の循環が促進されている部分もあると言えます。換言するとそのような人の存在は経済制度上予定されており、そこに外形的・客観的に分類される人が内的作用面で一律に立派ではないとは言えないでしょう。

>もし仮に、倫理的にも責められずお金持ちになった。
としても、そんなにお金があるのなら恵まれていない
人々に相当額を寄付するべきだ。
と、僕は思っています。

確かにそのような考え方もあるでしょう。アメリカでは何らかの形で寄付している人もけっこういます。しかし、我が国での累進課税制度の下で、彼らは高額な所得税や相続税を支払っていますし、消費量に見合う税なども支払っています。これは高負担であり、且つ、社会貢献と言えるでしょう。つまり個人の寄付は立派なことですが、ある意味では、そうした制度が税制上しっかりと確立しているということもできるでしょう。

>結局、お金持ちはそれをしないためお金持ちなんだから、
お金持ちに立派な人間はいない。

上で述べましたように制度上そのような人の客観的存在は予定されており、また、寄付以外にも社会貢献をする方法は用意されています。よって結論の前提となる仮定設定に問題があると考えます。

なお、そうした立場ゆえに自己中心的な態度を示したり、あたかも金を神に置きかえるような貪欲な考えを抱く人は決して立派な人とは言えないでしょう。逆に庶民でも自己中心的な人や、何かと損得に結び付けたがる貪欲で偏狭な人はたくさんいます。そうした観点からも、金持ちと庶民をオセロの白黒のように十把一絡げに区別することはできないでしょう。

なお、聖書には賢王・富者ソロモンの次の言葉があります。
(箴言 22:29) あなたは自分の仕事に熟練した人を見たか。その人は王たちの前に立ち,凡庸な人たちの前には立たない。
確かに仕事に熟練する人はそれなりに評価され、相応の報酬を受けるものです。この言葉は決して金持ちになることを勧めているものではありませんが、(現世でも)努力する人は報われるというのがキリスト教的価値観です。
    • good
    • 0

 質問者様の定義では、そもそも「お金を持っているならお金持ちといえなくなるまで寄付しなければ立派ではない」ので、「立派なお金持ち」が存在できないことになっています。

自分で不可能な定義をしておいて、やはり不可能だったというのは全く意味がないことです。

「頭が悪い人間をバカと呼ぶ」と定義しておいて「バカはみんな頭が悪いですよね」といっているようなもの。自分でそう決めたんだから当たり前。

この回答への補足

僕の定義?
僕がそう考えているだけで、他の人はそう思って
いない人がいるのでは?
僕はそれを教えてもらいたいだけですよ。

補足日時:2010/11/02 16:03
    • good
    • 0

間違っていますね。



定義なしに議論しようと思うんですが、出現率を想定して私見を述べます。

 衣食足って礼節を知る

と言います。だから、お金の充足と礼節の間には強い相関があるようです。お金がない人よりも、お金がある人の方が簡単に立派になれる、即ち立派な人の出現率が高いと言う経験則を、この言葉は表しているようです。

米虫木造大工、どんなもんかいな。

この回答への補足

なるほど。
と、なると逆に貧乏人ほど礼節ができていない。
つまり人間は貧乏になるほど立派な人がいなくなる。
と、いうことになりかねませんか?
いや、確かにあなたのおっしゃるとおりかもしれませんが。。

補足日時:2010/11/02 16:11
    • good
    • 0

哲学でも何でもなく、病人の独り言に過ぎません。


負け組の遠吠えを体現したかのようですね。

病院へ行きましょう。

この回答への補足

これは、貧乏人は負け組みということでしょうか?
そういう回答しかできない君がまず病院に行くべきでは?

補足日時:2010/11/02 15:30
    • good
    • 0

間違っていますね。



定義しないと議論できないのですが、出現率を想定して私見を述べます。

金持ちの出現率は人口100人に対して1人としましょう。
同様に立派な人の出現率は人口10に対して1人とします。

私は金持ちであることと立派であることに相関が無いと考えていますので、金持ちでかつ立派な人の出現率は人口1000人に対して1人となります。

1000人に1人の出現率ですと、身の回りにそのような人が居ない。
あるいは偶々いても、観察力・洞察力の欠けた観察者の場合はその人の立派さ加減に気付かないこともある。

そういう方の存在が身の回りに見当たらないからといって、いないと結論づけるのは間違えです。想像力の欠如といってもよいでしょうね。

この回答への補足

それは、あなたの思っている立派な金持ちとは、
どういう人を指すのかがわからなければ、理解の
しようもありませんね。

例えば、弱者からいくら搾り取っても、それは
人間性に関係なく、そのなかで立派な金持ちもいる。
と、いわれれば、立派な金持ちはたくさんいるでしょうな。

補足日時:2010/11/02 18:06
    • good
    • 0

お金持ちで、立派な人を 私は知っています。


お金持ちではないけれど、立派な人も知っています。

お金持ちだけど、立派・・と思えない人も知っています。
お金持ちではなく、立派・・と思えない人も知っています。

寄付をしたから立派・・・とは言えないとおもいます。
目に見えることだけで、人は判断できません。

お金持ちならこうするべきだ!!
と、押し付けることもまた、立派な考えだとは思いません。

お金持ちであっても、お金持ちでなくても、
立派な人は、他人に見えない所で、様々な努力をしています。

あなたにも、見えない部分が見えるようになるといいですね。

この回答への補足

努力というのは自分のためにするものであり、
して当たり前の事だと僕は思っています。
寄付するのは、当たり前のことではなく、
立派な人間がすることだと、僕は思っています。
そういう見解の相違があなたとはあるようですね。

補足日時:2010/11/02 16:49
    • good
    • 0

あなたもお金持ちになればわかるのでは?


お金持ちを目指して、頑張ってみてください。
お金持ちになって、恵まれていない人に寄付してあげてください。
あなたならできるでしょう。

この回答への補足

何がいいたいのかよくわからん。
質問をよく読み、その質問に答えていただきたい。

補足日時:2010/11/02 15:36
    • good
    • 0

 金で狂うヒトはいるが、大概は元貧乏人だね。

時間の使い方、考え方など、やっぱり違いを感じるときはあるよ。帝王学など、理詰めと合理性に頼らない、マンパワーミスを認める人望がないと、金は稼げない。それと、寄付をしているのは、平均収入世帯がいちばん少ないね。金を回す意識があふれているヒトは寄付しないし、さりげないヒトはして、自分に戻ってきている。
 よって、私は君の理論に感覚的なモノだけだけど、共感しない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す