dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Webデザイナーになる為、独学で勉強しています。
実務経験は無いため、いきなりの正社員は難しいと思うので最初はアルバイトから勉強していこうと思いました。
しかし、アルバイトでもどれくらいのスキルを持っていればいいのか分からないので、とりあえずトップページのみサイトを作ってみたのですが、このレベルじゃアルバイトでもキツイでしょうか?
ロゴなどは自作で作りました。画像が表示されていない部分が一ヶ所ありますが、そこには自作Flashを挿入する予定です。

▼サイトURL
http://www.yuki-art-castle.jp/HP/

A 回答 (12件中11~12件)

最近は、tableで組まないところもありますので、cssで組んだほうがいいと思います、


その場合でも、複数のブラウザに対応しないといけません。

デザイナーとして働くには、デザインしたものを見せないと難しいでしょうね。
サイトの出来は、デザインとしては、いまいちのように思います。
逆に、営業とかのほうが入りやすいと思います。

アルバイトで雇ってくれるかは、会社次第でしょうね。
    • good
    • 0

今時、ページレイアウトをスタイルシートではなくてテーブルタグでやっているようでは才能ない。


それくらいのことを調べられないとなるともう絶望的に才能無し。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!