dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スキル不足で短期派遣を辞めたい。

週末&祝日10日間だけの派遣なのですが、
正直ついていけず、辞めたいです。

2日行って、後の2日体調が悪いと言って休みました。

派遣先の社員の方は、是非やってほしいと言っているようですが、
実際に仕事を教える方から、かなり睨まれて(全然その業務ができないので)、もう行ける状態ではないです。

明日こそは、ちゃんと言おうと思っているのですが、
一緒に面接を受けて、勤務予定だった人も、就業開始日にドタキャンしてしまい、
すごく言いずらい雰囲気です・・

辞めることはできるでしょうか?

A 回答 (3件)

全然その業務ができないのなら仕事になりません。


できないとはっきり伝えましょう。

よくあることです。
体力的にもたないとか
技術的にわからないとか

この場合はできないとはっきり言いましょう。
    • good
    • 3

Q、辞めることはできるでしょうか?


A、もちろん、辞めることはできますよ。

ところで、職能スキルについて質問者は相当に誤解していますね。

同業でも、まったく初めての職場では、誰も右往左往するものです。
そんなのは、先刻、相手も承知。
で、求められているスキルは、不慣れで失敗続きでも挫けない精神力。
不慣れで失敗続きでも、ケロッとして明るく挨拶して出社し仕事と向い合う精神力。

いつでも辞められますが、この誤解をしたままで良いのか否か?
そこんところは、ちくっっと考えたがいいかもです。
    • good
    • 0

自分の実力より上の仕事なので辞めたい。

ということですか??
いまどき贅沢な悩みですね。

仕事に楽なことなんてないですよ。(気楽な仕事って本気で仕事してないんでしょっ)
クライアントから派遣会社にはクレームないみたいだから、チャンスじゃないですか!? 
無理だと思う仕事でも最後までやりとおしたら、違う見方が出来るようになってるハズですよ。

教育係から睨まれているうちは、まだセーフです。
本当にダメな相手と思ったら、睨んでもくれません。目も合わせません。

スキルが足りないと思うなら、少し努力してみてはどうですか?
仕事のために役立つ知識を蓄えながら、社会人として更なる成長するものですよ。
それは、けっして無駄なことではありません。
実践の上で、スキルアップできるんですよ。(うらやましいわっ)

逃げてばかりいても、な~んにも変わらないままです。
一度自分の気持ちを紙に書き出して、整理してみてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています