
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私は40数年前企業で採用を担当していました。 その時、小論文を試験で書かせた時の経験を思い出して書きます。 採用試験と入学試験では考え方が多少は違いますが、骨子は同じだと思います。 何かの参考になれば幸いです。
◎私の回答の構成
先ず、小論文を書かせるのは何故かについて書きます。 この目的がわかるとあなたの肩が軽くなるはずです。 次に小論文はどういう構成にすると良い評価が得られるかを書きます。 三番目には一番重要な展開部分をどのように書いたら良いかについて書きます。 最後にこれからあなたが人生の中でいろんな論文を書かれるはずですが、その際の極意を伝授します。
(1) 小論文を書かせる目的
●先ず、この子は字をきれいに書けているか。 大きな字で書く子か。 読めないような小さな字しか書けない子か。 鉛筆はHBよりBが良い。 Hなんかで書くようでは不合格。
●次に、この子は漢字を正しく書けるか。 簡単な言葉でもひらがなでしか表現できない子か。
●他人に読んで貰える文章になっているか。 (百人中80人は不合格)
●要旨が論理立っているか。 (百人中95人は不合格)
(2) 小論文の構成
●最初にこれから書く内容のサマリーを十分の一の字数で纏めて書く。 これが出来たら先ずあなたは合格です。
●次に展開部分を書きます。 これが重要なので(3)で詳しく述べます。
●三番目に結論が来ます。
●最後に忘れてはならないのが感謝の言葉です。 これが書けたら、あなたは人生の成功者に間違いなくなれます。
(3) 展開部の書き方
●書きたい項目を思いつくままに書き出して見る。
●これを並べ替えて本で言う目次を作る。
●この目次に沿って頭の中にあることを書く。
●最後に字数制限内(制限字数の75%以内)に整える。
(4) 小論文の極意
目次を作る。 これが出来たらあなたは直木賞作家にだってなれます。 以上。 健闘を祈ります。
No.1
- 回答日時:
当方現在大学2年生です。
回答させていただきます。
大学側の意図としては「大学生でいられる4年間をどのように過ごすつもりでいるのか?」を知りたいのではないかと思います。
中学高校と進学したから次は大学だろう という流れで大学に来られても困るから、入試の段階で「大学入学後の自分」をイメージできているかと問うているのだと思います。
この手の小論文は正解が存在しないので、たとえば「現在の政治のやり方について論ぜよ」みたいなのより書きやすいのではないでしょうか?
テーマにする内容は極力自分で考えた方がいいでしょう。自分が「やりたいこと」を書くんですから、自分の意見を重視して書くべきだと思いますし、簡単なテーマを選ぶよりも自分が本当に伝えたいことは何かを考えて書くべきではないでしょうか。
たとえば例を挙げますと、
(1)入学してからどのように学生生活を送りたいか
→資格を取りたい、サークル活動(遊びサークルではない)に積極的に取り組みたい
(2)大学4年間で自分はどのように成長したいか
→発言力をつけたい、リーダーシップをとれるような人になりたい
などでしょうか。
「小論文」と構えるとかたくなりがちですが、「自分の意見・気持ちを大学に伝えるもの」と考えればそんなに難しくはないはずです。だってその大学に入学したいのでしょう?
まだ書き始めていないなら、とりあえず小論文的な書き方などは無視してダーッと勢いで書いてしまうのが良いと思われます。
長々書きましてすみません
少しでもお役に立てれば光栄です。
では、健闘をお祈りいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
大学のエントリーシート 添削のお願い。
その他(教育・科学・学問)
-
「入学後どのような学生生活を送りたいか」 って質問に 取って損はない+PCの授業があるので MOSや
大学受験
-
大学生活はどのように過ごしたいですかと面接官に聞かれたとき、学生プロジェクトや、サークルでいろんな人
大学・短大
-
4
受験生です。 面接について質問です。 Q本校に入学したら、どんなことをしたいですか? と、 Qどんな
学校
-
5
自己推薦書の添削をお願いします。 お題は「自分が思う高校生活の意義、大学生活をどう過ごしたいか」です
大学受験
-
6
中学3年です。推薦をもらったのですが、 課題作文が全然書けません。 課題(あなたはこの高校でどのよう
中学校受験
-
7
高校3年間どのように過ごしたか? 大学に提出する自己申告書に記入する際、どのようなことを書けばいいで
大学受験
-
8
面接のときのタブーについて
大学・短大
-
9
高校生活の意義について
大学・短大
-
10
看護大学の志願理由について。
大学受験
-
11
志望理由書で言う「抱負」とは?
大学・短大
-
12
大学でがんばりたいこと
大学・短大
-
13
どんな、生徒になりたいか??
高校
-
14
AO面接 この回答は正しいですか?
専門学校
-
15
大学入試の面接で、 最後に伝えたいことは何ですか?と言われたら、なんて答えますか? 感謝の気持ちを伝
大学受験
-
16
なぜ一般入試ではなく推薦を選んだのか(大至急おねがいします)
大学受験
-
17
志望する大学を「貴学」と言ってはダメなんですか? 今日面接練習をしていただいた先生から「貴学はエント
大学受験
-
18
看護大学の面接で入学後頑張りたいことを聞かれた時の回答の添削をお願いします。 私が入学後に頑張りたい
大学受験
-
19
大学生活の目標
大学・短大
-
20
高3残りの高校生活のすごしかた。。
高校
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
小論文で300字以上と書いてあっ...
-
5
小論文 事前提出なのですがボー...
-
6
大学入試の小論文は800字以内だ...
-
7
小論文で 私は〜と考える。 な...
-
8
小論文の要約の問題で例えば400...
-
9
全学部統一の内容で小論文が出...
-
10
小論文の添削をお願いします。
-
11
慶応大学経済学部の小論文対策...
-
12
「障害」と「障害者」という言...
-
13
1000字程度という指定で920字は...
-
14
小論文 書き方
-
15
合格する可能性はあるでしょう...
-
16
課題文型小論文について。 青森...
-
17
慶應 数学か小論文か
-
18
大学試験で小論文を書くのですが
-
19
拓殖大学 国際学部 に指定校推...
-
20
どうしたらいいですか。怖いで...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter